2013/8/16-18
金曜日は22時くらいからだったかな、TT車両で180ワットを越えないくらいで30分流し。暑い。
土曜日は朝から子どもたちと公園に行って水遊びなど。軽く脱水症状。
午後は長女の誕生パーティーらしきことを。凝ったことは出来なかったけどまあ満足はしてたみたいなので良しと。ピザとケーキという反アスリート食だったけどさ。
21時半くらいからローラー、ロード車両でL4を20分二本予定。
270ワット位からじっくりと上げていったけど、前回ほどはパワーが出ない、というか15分過ぎに結構意識が朦朧となるほど。暑い。
二本目は抑え気味で行ったけど5分過ぎに危機を感じるほどののぼせ感が出たので一旦止まって扇風機を再調整して冷却を強化した。なんとかそれから再開して20分を完遂?した。いやはや、真剣にエアコン導入を考えるか?
一本目:L4:20分:286ワット平均
二本目:L4:20分:265ワット平均。
日曜日は長女の誕生祝いを買いに行ったり、花火を見に行ってみたり、とか。結局予定とは違った結果になったけど、それはそれでよし。子どもたちは前日で疲れ気味だったみたいだ。
22時過ぎから15分だけTT車両で流し。前日可変ステムを-20度から-30度に変更、アタッチメントバーを1センチ前に出した。呼吸が特に苦しい感じはしないかな。ちょっと肘パッドが膝に当たり気味で邪魔か。
そろそろL5を重点的にしなければなとは思うけど、調子を崩しやすくなるので慎重に行こう。
20140907

2013年8月19日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2012/7/18 3時に起床。最近次女の夜泣きが激しく寝不足だったので一旦はこのまま寝ようかとも思ったが目が冴えてしまったので結局3時半過ぎからローラー開始。 本当ならTTバイクを前夜組み上げる予定だったのだけど次女のサンダルをダンボールから掘り出す作業に時間を取られてしま...
-
2019/10/1 月曜日は30分ほど流し。 火曜日、3週間目2日目のメニュー。 メインは2分半240ワット前後+30秒340ワット、を10セット計30分。 以前したときに異常に辛かった記憶があって、本来250ワット2分半、を妥協しておいた。まあDNFするよりはいいだろう...
-
3時45分起床。曇で実走できたけど時間の問題ありローラー。週末は学会もあり又走れないようなので、密度を上げようかと。 CTSでover/under intervalの日。今回もunder(270watt)3min./over(300watt)3min./under(270wat...
-
3時45分起床。6時間半位は眠れたかな。相変わらず眠りの質は悪そうだけど。 天気は曇り、気温は10度以下だけど、クラフトのzeroインナーと半袖ジャージ、ベストで十分温かい。 今日はL4を2本。1セット目は290wattを狙って。2セット目は270watt維持くらいかなと。 ...
-
2019/11/10 10月前半からの振り返りをすると、FTPブースター2回めでは結局測定は行わず。基本的にその後週に1回スプリント練習、ジョンズミックスをして、それ以外平日は200-220ワットくらいで1000kJ消費を2-3回。週末は結局3回ほど泉ヶ岳含めて100km強連続...
0 件のコメント:
コメントを投稿