2015/6/3
火曜日は気候もよく走りたくて仕方なかったのだけれども下の子が早起きして練習に行けず。
水曜日はなんとか練習させてもらって、6時から上品山を1本。小雨の可能性があったのでTT練習は予定しなかった。実際には湿度は高かったけれども風もなかったので平地練習のほうが良かったかもしれない。
いつも通り前半は抑えるつもりだったのだけれどもやや強めに入ったかもしれない。出来るだけ軽めのギアを選んだつもりだったのだけれども、ゲートに入る前の辺りで失速してしまった。意識して30秒強位ペースを落としてやったら、つづら折りの2回め位からやや回復して最後の登り返しは追い込めた。
5.7km:22分55秒:288ワット平均。
平地仕様のコンディションにしては、まずまず登りも登れるようになって来たかな。
木曜日は強風みたいなので、どうしようかな。
20140907

2015年6月3日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2018/12/4 月曜日は45分流し。異常に辛かった。 火曜日、3週間目5日目、40/20's into Thresholdというのを。 メインセットはまず40秒340ワット+30秒140ワットのあとに10分270-280ワット。10分レストした後上記のレストを2...
-
2019/3/5 火曜日、時間が足りなくなったのでSST短いバージョンで。 メインは280ワット5分+260ワット5分を2回2セット、中間に500ワット10秒+310ワット1分+270ワット1分、が入る。 のだけれど、最初の280ワットのパートでもう無理なことを悟る。次のパ...
-
2020/2/16 日曜日。やはりコストコ食は塩分多めでむくみますね。 午後、1時間強時間をもらえたので、調子はどうかわからないが負荷をかけておくこととしてTTエフォーツを。始める前に週末は解禁しておくドリップコーヒーと例のプレワークアウトサプリを二分の一スクープ。効きすぎて...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2016/6/22 21時過ぎからplasma3でローラー練習を始めた。 数日間の粗食を改めて割りと多めに食事をとったためか、前日よりも頑張れそうな感触。 少し時間がなかったので20分を2セット、レスト5分で。 270ワット台を目標値とした。ケイデンスは90rpm前後とな...
0 件のコメント:
コメントを投稿