2020/6/11
水曜日は45分の室内での回復走を行った。200ワット出さないくらいのペースを維持した。
木曜日は朝5時前から室内トレーニングを行った。
メインセットは230ワット弱から、240ワット程度までの出力を上下させて(それぞれセットごとに上げ下げのペースを変える)6分間を1セットとして、レストを1分として7セット行う。つまりsweet spotを42分間維持することになる。
それぞれの出力的には問題はないのだが、やはり脱水気味なのか、心拍は後半では150bpm以上となった。レストが1分というのはやはり短い(それでも、レスト中で130bpmは下回っていたが)。途中ケイデンスを上げ下げするように指示が入ってきたが、できるだけ従うようにした。
On Wednesday, we had a 45-minute indoor recovery run. Maintained a pace of not exceeding 200 watts.
I had an indoor training on Thursday before 5am.
The main set is to increase or decrease the output from about 230 watts to about 240 watts (changing the pace of raising and lowering for each set) as one set for 6 minutes and 7 sets with the rest as 1 minute. In other words, you will maintain the sweet spot for 42 minutes.
Although there is no problem with each output, my heart rate was over 150 bpm in the latter half, probably because I was dehydrated. The one minute rest is still short (although it was below 130 bpm throughout the rest). I was instructed to raise and lower the cadence on the way, but I tried to follow it as much as possible.
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2016/5/23 予定がずれて時間が取れたので21時からローラー練習を開始。plasma3で。 22時位には終わりにしたかったので30分走をするつもりで開始した。270ワット維持を目標としたけれども、ケイデンスが流石に100rpmでは高かったのか5分で失速して、一枚ギアを落...
-
2013/3/31 前日功徳を積んだおかげで15時から1時間ローラーしても良くなる。ソファー、ホワイトボード、妻の愚痴聞きなど。まあ家庭人としては当然か。 で、やっておきたいL4を20分2セット。SRM用に固定していたマグネットがラックに引っ掛けた際に飛んだらしく、今回はPT...
-
2014/12/9 21時過ぎからTT車両で30分走を開始した。 今回はやや重めのギアで始める。80rpm強。 開始15分位まで非常に好調だった。ただし心拍は160bpmを超えていたけど。 268ワット平均くらいだったのでこれはいいかもと思ったが、あに図らんや20分手前で...
0 件のコメント:
コメントを投稿