2020/6/25
水曜日は本来45分ほどの回復走をするスケジュールではあったのだが、全く体が動かず起きられなかった。一日レストとなった。
木曜日はやや回復してきた様子であり、朝5時前から室内トレーニングを開始した。
メインセットは12分間230-240ワットを維持する。これをレストを4分として、4セット行った。途中ペースの上げ下げはある。
前日休んだためか、心拍は途中140bpmくらいまでは上がったが、頻拍とはならなかった。レスト中に110bpmまで下がったのでまずまずの調子だったのだろう。
ケイデンスは90rpm弱から100rpm弱程度に調節した。セット間は全てエアロポジションを保てた。
今週になってから自重ではあるけれどもランジを再開したのだが、若干なりとも腰の安定性が上がったような気がする。
2020/6/25
On Wednesday, I had originally scheduled a recovery run of about 45 minutes, but I couldn't get up because I couldn't move at all. It became a rest for one day.
It seemed to be recovering a little on Thursday, and I started indoor training before 5 am.
Main set keeps 230-240 watts for 12 minutes. This was done for 4 sets with the rest as 4 minutes. There is a pace increase and decrease on the way.
My heart rate rose to about 140bpm, probably because I took a rest the day before, but it did not become a tachycardia. Since it dropped to 110bpm while resting, it was probably in good order.
The cadence was adjusted from under 90 rpm to under 100 rpm. I was able to maintain all aero positions between sets.
Although I was relaunching the lunge this week, although it is heavy, I feel that the stability of the waist has improved a little.
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2012/7/18 3時に起床。最近次女の夜泣きが激しく寝不足だったので一旦はこのまま寝ようかとも思ったが目が冴えてしまったので結局3時半過ぎからローラー開始。 本当ならTTバイクを前夜組み上げる予定だったのだけど次女のサンダルをダンボールから掘り出す作業に時間を取られてしま...
-
2019/10/1 月曜日は30分ほど流し。 火曜日、3週間目2日目のメニュー。 メインは2分半240ワット前後+30秒340ワット、を10セット計30分。 以前したときに異常に辛かった記憶があって、本来250ワット2分半、を妥協しておいた。まあDNFするよりはいいだろう...
-
3時45分起床。曇で実走できたけど時間の問題ありローラー。週末は学会もあり又走れないようなので、密度を上げようかと。 CTSでover/under intervalの日。今回もunder(270watt)3min./over(300watt)3min./under(270wat...
-
3時45分起床。6時間半位は眠れたかな。相変わらず眠りの質は悪そうだけど。 天気は曇り、気温は10度以下だけど、クラフトのzeroインナーと半袖ジャージ、ベストで十分温かい。 今日はL4を2本。1セット目は290wattを狙って。2セット目は270watt維持くらいかなと。 ...
-
2019/11/10 10月前半からの振り返りをすると、FTPブースター2回めでは結局測定は行わず。基本的にその後週に1回スプリント練習、ジョンズミックスをして、それ以外平日は200-220ワットくらいで1000kJ消費を2-3回。週末は結局3回ほど泉ヶ岳含めて100km強連続...
0 件のコメント:
コメントを投稿