2015/11/26-29
木曜日から育休?で子守生活を始める。練習なし。plasma3をベルエキップさんに持って行き、11速化を定期点検をお願いした。2週間位?かかるとのこと。
金曜日、21時位からだったかロード車両のbeoneで60分ローラーを行った。
plasma3で270ワットだったのでもしかしたらロード車両なら290ワット位出るのかな?と期待してみたが逆に270ワット位から入っても、全く楽にならず中盤から250ワット強が精一杯となってしまう。なんというか、上半身を上手く固定できない感じで必要以上に肩に力が入り、心拍も上がってしまう。全くリズムをつかめず、余り充実しない練習になってしまった。
60分:256ワット平均。
土曜日、二番目と三番目が鼻水ひどかったので午前中小児科に行って、それから天文台に行ってみる。タッチの差で子供向けのプログラムが見られず、こちらも余り充実せず。練習なし。スペアのTT車両のポジションを調整した。サドルが低いと呼吸がかえって苦しくなり、ある程度の落差は必要らしい。
日曜日、この日は久しぶりに県民の森に行って遊ばせる。こういう体を使った遊びのほうが充実するらしい。21時半くらいからスペアのTT車両+三本ローラーで60分走を開始した。ホイールベースの問題なのか、非常に不安定な感じがあって乗っていて楽しくない。plasmaが早く戻ってこないかなと思うがしかたがないので260ワットくらいで淡々と頑張る。ハンドリング?が落ち着かないと、不必要な体力を消費してしまうらしい。それでもなんとか集中力は切らさずに完遂は出来た。
60分:262ワット平均。
金曜日の練習後の体重が63kgを切っていて、これはマズイと思って週末意識して食べたら日曜日の練習後は64kg弱くらいには戻った。一瞬、悪性腫瘍な何かあるのではないかとか思ったくらい。
20140907

2015年11月29日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
0 件のコメント:
コメントを投稿