2013/5/18
それなりに業務は落ち着き、12時過ぎから実走。前日ほど風は穏やかではない。
押さえ気味にアプローチして上品山へ。ほかにコースも知らないし時間もない。
今回は意図的にペースを上げ下げしてみる。
一本目は登り口でL5領域を3分ほど維持して、以降はFTPやや下程度を4分、L5を2分、と言った感じで。もちろん勾配の変化があるので厳密にこなせるわけではないけど、意識としてはそんな感じ。
最初は思ったよりはキツくないぞ、と思ったけどやはり10分過ぎくらいから一気に脚が回らなくなり、立ち漕ぎで無理にパワーをひねり出す。でも案外最後の登り返しでは300ワット後半とか出ていたので、ちょっと足を休めると回復するくらいの疲労、なのだろうか?
一本目:22分49秒・287ワット平均・72rpm平均
二本目は最初5分をFTP下で入って、次に2分L5、又5分FTP下、2分L5、といった感じで。FTP下だとそれほど疲労は感じないけどやはりL5領域は一気にきつくなる。この手の走りが苦手、なのでローラーの出力よりも実走、特に登りで平均出力が上がらないんだろう。むしろ平坦のほうが出力の上がり下がりを調整しやすいから気持ちよく走りやすいのだろうな。
二本目:23分59秒:267ワット平均・69rpm
計106分、1231kcal。
寝違えて首筋が痛かったけど案外走れるものである。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2019/3/20-21 水曜日、時間がなくなったので30分だけ練習ということでJon’s short mixを。日曜日したときはスマートトレーナーでERGモードで惨敗だったが、今回はパワーマジックエアロポジションで。こちらのほうがはるかに安定感がありもがきやすい。目標値はスプ...
-
2019/3/23 金曜日は30分流し。 土曜日、Jon's Mixを久しぶりにやってみる。最初の410ワット3本は問題なくクリア。抑え気味にしたが一本目は480ワット平均くらい出せた。 その後10秒スプリントを5本、始めようと工業用扇風機のスイッチを入れたらPCが...
-
2020/3/20 木曜日は45分流し。最初非常に辛かったが後半210ワットは維持できた。 金曜日、頑張る日なのでマツキヨのエナジードリンク(なぜlove&peaceかと思ったが亜鉛入りだから、ならしいですな)飲んでから開始。久しぶりにクラシック2×20。今回も一本目...
-
2106/11/18-20 金曜日は当初休む予定だったけれども、土曜日の天気が悪く実走できないのでローラー練習を21時過ぎから。この日はraw proで60分。 前日の疲れが有るはずなのであまり頑張るつもりはなかったけれども、案外楽に260ワット台が出ていたのでなんとかそ...
-
2020/3/18 火曜日は45分流し。非常に辛かった。 水曜日、頑張っておく日、ということでこの日もエナジーハンターを飲んでから開始。TTエフォーツを久しぶりにやってみる。朝の通勤時は全く力が入らなかったが夕方ころからやや回復して、アップの時点では210ワット強で120...
0 件のコメント:
コメントを投稿