2013/5/18
当番だけど、とりあえず落ち着いているようなので13時過ぎから近場に実走。
職場の駐車場で着替えているのは変質者っぽいが気にしない。
石巻には珍しく風が弱く、自転車日和。
快調に上品山の麓につき、とりあえず一本。思ったよりは脚は軽くないのが残念。実走に慣れていないとどうしても入りが強くなってしまう。案の定300ワットオーバーで入ったら5分過ぎくらいからガクッと上がらなくなり、じっと我慢となる。今回はBeOneを持ち込んだけど、やはりこちらのほうがうしろを引きずるような感じがないし立ち漕ぎでも前がよれない感じがして進めやすい様な。基本サドルの前方に腰を下ろしていたけど、時々勾配に応じて後に重心をずらすのもよさそうだ。最後、ちょっと下っての登り返しでは立ち漕ぎ中心で。
一本目:5.7km/288Watt/22分41秒
ゆっくり下って二本目。今回は入りを抑えて、気持ちのいいペースで登ってみる。一本目で結構疲労困憊のはずだけど270ワット弱位だと良い感じである。上半身に力が入り過ぎないように意識する。出力は一本目より低いけど思ったよりはタイムは落ちなかった。
二本目:5.7km/265Watt/23分57秒
どうやら二本目の下りのとき震度5弱の地震があったらしいが気付かなかった。
計1時間49分。41.1km・1280KJ。
今回はedge500とJOULEを同時に表示させてみたけど、殆ど表示出力に差は無かった。ローラーだとなぜかJOULEの方が10ワット強位低く出るのだけど。室内だと、edgeのGPSセンサーが誤作動?して出力表示にも影響するとか。
よく分からない。
明日も走れるといいな。
20140907

2013年5月18日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2015/11/17 21時前からplasma3で50分走を始めた。珍しく寝坊するほど寝ていたので回復していないかなと思っていたが、アップの時点で脚が回らず、好調とは程遠い事がわかったので無理せずに、260ワット弱から入った。 しばらく260ワットを出すのも辛かったが、なんと...
-
2019/9/17 火曜日、1週間目3日目のメニュー。メインは15分230ワットの直後に420ワット1分、475ワット30秒、570ワット15秒、10秒、をレスト1分から30秒程度で、を2セット。 脚はそんなに疲れていた感じはしていなかったのだけれども案外230ワットのパート...
0 件のコメント:
コメントを投稿