2013/5/4
妻と子供の友達に会うために米沢に。渋滞を避けるために7時過ぎに出発。前日も子供デーだったので眠い眠い。
10時過ぎから15時まで自転車していいよとのことで、BeOne持参。もしかして、沖縄いらい実走していないのかも。メインバイクがローラー専用となっている矛盾。
強風で今ひとつやる気がでない感じだけど、こんなに時間が取れるのも珍しいのでロングにでてみる。グランフォンド飯豊のコースを再訪してみる。
風が強いので平坦が走りにくいかと思ったが、オフトレの成果か、ドロップを持っての巡航はとても自然に出来る。あまり回転を意識しないほうがいいらしい。
往路は常に向かい風で気分が滅入ってくるが、淡々と250ワット弱くらいで上り平坦ともに維持する。平坦は上記のごとく、思ったより楽。で、最近どうも上りの感触が良くなかったのだけどやはりメインバイクはなにか違って、後ろを引きずるような感じがしない。硬いんだけど、前にすっと進むというか。いい自転車だなと思った。まあ10年落ちのアルミカーボンバックと比較してもという気がするけど。
そういえば今回は、(昨年入手した中古の)ニュートロン前輪とキシリウムSL後輪(初代モデルなのでこれも10年落ちか)を使ってみた。上記のごとく上り平坦とも悪い感じはしなかったし、下りのハンドリングム素直で、良かった。レースに、これで出てもいいかもしれない(クリンチャーなので、気を使わないしね)。
往路は向かい風にもかかわらず調子が良かったのだけど、(途中の道が雪で閉鎖されていたのと、時間的に無理だったので50km強で引き返した)復路の途中からぱったりと脚が回らなくなる。やはり普段1時間くらいしか練習していないので、体が出来ていないんだろうな。ろくに補給食も持って行かなかったせいもあるだろうけど。
なんとか立ち漕ぎをいれて騙し騙し戻る。腰とか、首周りとか。この辺りは乗り込んで行かないと出来上がってこないんだろう。
軽い追い風に助けられてスタート地点の運動公園に。計110km、2833kJ。27.5km/h。
このくらい乗るのは、次は沖縄本番かもしれない。
着替えてアミノ酸とプロテインを飲んで、おにぎりを食べるというストイックさ。あ、でも米沢牛コロッケは食べたか。
家族が戻ってくるまで休憩、19時過ぎに帰宅。疲れました。
20140907

2013年5月5日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿