2012/5/9
前日は疲労著明、当直バイト先からの復路平坦7キロ強のみ。日中もだるさが抜けなかったが、夜には少し回復。
水曜日は3時に起床。睡眠時間は4時間半位か。このあたり何とかしないと強くはなれないかなあ。
本日もお決まりのL4を20分二本。どれだけマンネリなんだかとも思うけど、限られた時間でするメニューとしてはこんなものかと言う気もする。別に飽きるわけではないし。
ここしばらくのお気に入り?カフェイン錠200ミリグラムとβアラニン、タウリン、BCAA各10グラムを一気に飲んで準備してから練習開始。
割りと回復しているような感じで、アップでも重苦しさを感じなかったので一本目は狙って行く。
開始2分までと10分まで粘れると何とか完遂できるような傾向にあるので、それを意識して。
最初は300ワット出ないけど、上記の2分を越すと平均的に出るようになる。6分すぎに立ち漕ぎを入れて少し平均値が下がり、そのあと10分を越してからまた持ち直すといった感じ。
今回は腰も痛くないし(前日は安静時でも酷かったけど、、、)前乗り後ろ乗りでもポジションが割りと決まったので出力は安定して出たかな。
いつもは最後の2分でL5中盤位に上げて辻褄を合わせるんだけど、今回はその必要もなさそうだったので300ワット強でフィニッシュ。
set1:298Watt/163bpm/82rpm
最近のベストだね。
レスト中も割りとすぐ120bpm台に落ちたので、調子は悪くなさそう、という事で280ワットは狙っていく。
開始直後からは飛ばし過ぎないように。290ワット以下で抑えて。二本目はラスト3分位までは285ワット強平均で行っていたみたいだ。2回の立ちこぎで2-3ワット平均値が落ちている。
どちらかと言うと二本目の方が前乗りだったかな?
最後の3分弱で300ワット強出して平均値を上げてフィニッシュ。
set2:287Watt/163bpm/80rpm
もう少しで二本290ワットというところだけど、中々後数wが遠いんだよな。
計70分、1000kJ。
ちなみに体重は66kg弱。どうも65キロにまで落ちると出力が出なくなるみたいだ。脂肪だけ落ちれば良いのだろうけど、現状の生活では無理なのかも。P/Wレシオから見るとクライマーでもないし、平坦で引きが強いというほど絶対的な出力があるわけでもない。極めて中途半端だなあ。ちょっと起伏のあるTTとか、位ならある程度の順位は見込めるかもしれないけど。
20140907
2012年5月9日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2019/8/20 火曜日、2週間目7日目のメニュー。 メインは6分を4セット5分レストで、それぞれ300、275、265,250ワットで。最初のセットを乗り切れば楽になるはずで、実際そうだったのだけど精神的には2本目が辛かった。セット後の心拍は後半になるほど下がっていったの...
-
2015/12/8 珍しく20時半前から60分走を始めた。 鼻汁はほぼ落ち着いたけれどもやはり練習終わり頃には体が冷えていくらか鼻孔から滴る程度はあった。 前日休みにしたから調子はいいだろうかと期待したがさほどでもなし。260ワット強で入ったけれども、5分過ぎで早くも苦...
0 件のコメント:
コメントを投稿