2012/5/9
前日は疲労著明、当直バイト先からの復路平坦7キロ強のみ。日中もだるさが抜けなかったが、夜には少し回復。
水曜日は3時に起床。睡眠時間は4時間半位か。このあたり何とかしないと強くはなれないかなあ。
本日もお決まりのL4を20分二本。どれだけマンネリなんだかとも思うけど、限られた時間でするメニューとしてはこんなものかと言う気もする。別に飽きるわけではないし。
ここしばらくのお気に入り?カフェイン錠200ミリグラムとβアラニン、タウリン、BCAA各10グラムを一気に飲んで準備してから練習開始。
割りと回復しているような感じで、アップでも重苦しさを感じなかったので一本目は狙って行く。
開始2分までと10分まで粘れると何とか完遂できるような傾向にあるので、それを意識して。
最初は300ワット出ないけど、上記の2分を越すと平均的に出るようになる。6分すぎに立ち漕ぎを入れて少し平均値が下がり、そのあと10分を越してからまた持ち直すといった感じ。
今回は腰も痛くないし(前日は安静時でも酷かったけど、、、)前乗り後ろ乗りでもポジションが割りと決まったので出力は安定して出たかな。
いつもは最後の2分でL5中盤位に上げて辻褄を合わせるんだけど、今回はその必要もなさそうだったので300ワット強でフィニッシュ。
set1:298Watt/163bpm/82rpm
最近のベストだね。
レスト中も割りとすぐ120bpm台に落ちたので、調子は悪くなさそう、という事で280ワットは狙っていく。
開始直後からは飛ばし過ぎないように。290ワット以下で抑えて。二本目はラスト3分位までは285ワット強平均で行っていたみたいだ。2回の立ちこぎで2-3ワット平均値が落ちている。
どちらかと言うと二本目の方が前乗りだったかな?
最後の3分弱で300ワット強出して平均値を上げてフィニッシュ。
set2:287Watt/163bpm/80rpm
もう少しで二本290ワットというところだけど、中々後数wが遠いんだよな。
計70分、1000kJ。
ちなみに体重は66kg弱。どうも65キロにまで落ちると出力が出なくなるみたいだ。脂肪だけ落ちれば良いのだろうけど、現状の生活では無理なのかも。P/Wレシオから見るとクライマーでもないし、平坦で引きが強いというほど絶対的な出力があるわけでもない。極めて中途半端だなあ。ちょっと起伏のあるTTとか、位ならある程度の順位は見込めるかもしれないけど。
20140907

2012年5月9日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
0 件のコメント:
コメントを投稿