2012/5/6
連休最終日。この日も3時に起床。いい加減非常識だとは思う時間だけど、案外慣れてくるとそれなりに目覚まし無しでも起きれたり。
連休後半は練習時間が不足しまくっていたので、せめて負荷だけはしっかりかけようと、この日もL4を。プレワークアウトはこの日はカフェイン200mg錠を追加。
出来ればこの日には目標としていた290ワットを二本、と考えていたけど、アップの時点で調子が悪すぎることに気づく。全然200ワットまで上がらないし、ハムストリングスも大腿直筋も強張っているのなんのって。
それでも2日続けてイージーとするわけには行かないので、せめて一本だけでもとの気合で開始。
予想通り290ワットを維持するのは無理と思えるほどの辛さ。立ち漕ぎでのパワーロスを考えると295ワットはキープするのだけど、何時やめようかとネガティブになってばかり。それでも10分過ぎくらいから頭は少しすっきりとしてきたみたいで、集中力は失わずに、最後の3分位でL5領域で何とか平均を上げて一応最低限度一本290ワットは達成。
set1:292Watt/82rpm/157bpm
心拍は低めだな。そういえばこの日突然PTとcervoで零点補正が出来るようになったんだっけ。ついでにそれに合うようにSRMのslopeも調整したなあ。
二本目は到底290ワットなんぞは無理そうだったのでせめてFTPレベルでと考えたけど、2分位でそれすら維持できなくなり撃沈。1分位流してから、前回やったようなフォーム確認でのペダリングに切り替える。終わりきった脚でのペダリングも、実戦ではあるだろうしまあそれなりの意味はあるでしょ。この後半戦の平均は259ワットだったみたいだ。
結局計71分、1000kJ。
失意の練習の後、両親が次女の一歳の誕生会をしたいとのことで泉区のホテルで兄夫婦とランチ。これもありがたいことにビュッフェで割りと低カロリーに抑えられたかな。
昼過ぎから突然雹が降ったりするアクシデント。午後妻が結婚する友人と相談するとのことで娘たちと実家へ。睡眠不足を解消すべく娘たちを寝かしつけて一緒に昼寝。抱っこして歩きまわらなくていいだけラッキー。
まあその分夜の寝かしつけが21時過ぎになったので睡眠時間が削られるのは変わらないのだけど。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
0 件のコメント:
コメントを投稿