2012/5/21
レースから一夜明けて、休もうかと思ったけど一応調整してきたので体は仕上がりかけてはいるみたいで、割と軽い。それと前日の結果には納得していない部分もあって、すこし躊躇したけど本日も練習することにする。モチベーションって大事だ。
体重は気にしないことにしたけど一応練習前後くらいは計る。練習前で65.5kg、後で64kgだったかな。気にしないことにすると落ち着いてくる不思議。
体重が増えてもいいのならクレアチン使っても良いでしょう、ということでプレワークアウトはXplode。気持ちかもしれないけど単体のBCAA+βアラニンとかよりも美味しいし、カフェインの効果もあるような。
折角晴れているので実走。そんなに時間は無いのでお決まりの樽水ダム~菅生一周。
ここ一年間、パワー計に囚われすぎていた気もするので、しばらく、特に実走ではあまりメーターは見ないことにしようと思う。というわけで登りインターバル、各坂で頂上まででオールアウトになるような強度で。このコースだと傾斜は比較的緩いし短いので、基本的にアウターのみで。立ちこぎを半分くらいはしたかな。脚が売り切れてからも粘るためには必要な気もするので。まあ普段ローラーばかりだと使わない筋肉を使ったせいで、早速上半身が筋肉痛気味だけど。
計100分程度、44km、1200kJ程度。
火曜は当直往路のみの予定。水曜日は起きれたら一時間くらい?軽くローラーで流して、木曜日は出来ればまた実走かな。週末はおそらく家族dayなので早朝ローラーと思われる。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
0 件のコメント:
コメントを投稿