2012/5/21
レースから一夜明けて、休もうかと思ったけど一応調整してきたので体は仕上がりかけてはいるみたいで、割と軽い。それと前日の結果には納得していない部分もあって、すこし躊躇したけど本日も練習することにする。モチベーションって大事だ。
体重は気にしないことにしたけど一応練習前後くらいは計る。練習前で65.5kg、後で64kgだったかな。気にしないことにすると落ち着いてくる不思議。
体重が増えてもいいのならクレアチン使っても良いでしょう、ということでプレワークアウトはXplode。気持ちかもしれないけど単体のBCAA+βアラニンとかよりも美味しいし、カフェインの効果もあるような。
折角晴れているので実走。そんなに時間は無いのでお決まりの樽水ダム~菅生一周。
ここ一年間、パワー計に囚われすぎていた気もするので、しばらく、特に実走ではあまりメーターは見ないことにしようと思う。というわけで登りインターバル、各坂で頂上まででオールアウトになるような強度で。このコースだと傾斜は比較的緩いし短いので、基本的にアウターのみで。立ちこぎを半分くらいはしたかな。脚が売り切れてからも粘るためには必要な気もするので。まあ普段ローラーばかりだと使わない筋肉を使ったせいで、早速上半身が筋肉痛気味だけど。
計100分程度、44km、1200kJ程度。
火曜は当直往路のみの予定。水曜日は起きれたら一時間くらい?軽くローラーで流して、木曜日は出来ればまた実走かな。週末はおそらく家族dayなので早朝ローラーと思われる。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2019/8/20 火曜日、2週間目7日目のメニュー。 メインは6分を4セット5分レストで、それぞれ300、275、265,250ワットで。最初のセットを乗り切れば楽になるはずで、実際そうだったのだけど精神的には2本目が辛かった。セット後の心拍は後半になるほど下がっていったの...
-
2015/12/8 珍しく20時半前から60分走を始めた。 鼻汁はほぼ落ち着いたけれどもやはり練習終わり頃には体が冷えていくらか鼻孔から滴る程度はあった。 前日休みにしたから調子はいいだろうかと期待したがさほどでもなし。260ワット強で入ったけれども、5分過ぎで早くも苦...
0 件のコメント:
コメントを投稿