2017/3/18-19
レスト週ということで、この週は平日は火曜水曜木曜と30−40分、L3以下で回したのみ。本当は木曜にFTPテストをするつもりでいたし、実際トライはしたのだけど頻脈が出たり、体調が異常に悪かったのでキャンセル。仕事で色々と疲れることがあったためだろうか。
土曜日、河川敷を40km走。plasma3で。風はどんなものかと思っていたけど、気象情報によると6m/s位ということであったので結構なものであったようだ。まあ真冬の10m/sほどではないけど。上流方向へは270−280ワット位、下流方向へは250ワット前後といったところ。この日は何故か仮設の車止めが2箇所あり、結構な減速が必要だった。それ以前にもあまり調子は良くなかった。最後までなんとか持たせたと言った感じ。
40km:68分42秒:258ワット平均。
日曜日、20時半過ぎからraw proでローラー。
20分ほど250−270ワット位でアップ?してから21時過ぎからのzwiftでのレース。16kmくらいなので何とかなるでしょうということで。開始から暫くは300ワット強でふるい落とし?があったけど、その後案外ペースが上がらず250ワットくらいの時間が長く、下り設定では先頭に出てしまったり。あまり練習にならないので中盤の平地設定では先頭固定をしてみたりした。最後の上り設定では入り口であっさり集団において行かれたけど、300ワット位で淡々と走っていたら最後は(前の2人は1分近く離れていたが)3位になったらしい。あまりレベルは高くなかったのかな?
25分位:291ワット平均。
レスト週だったはずなのだけど、花粉症なのか副鼻腔炎なのかちょっと炎症があるらしくパフォーマンスが落ちている。レースの申込みもしたのに、どうなることやら。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿