2016/4/14-17
木曜日から金曜ににかけて福岡に学会出張、練習なし。金曜日は一応可能ではあったのだけど、家庭内平和を優先した。両日とも基本的に会場に缶詰で単位取得を再優先。木曜日宿で疲れ果ててぼうっとしていたら地震があり、福岡市内では震度3程度だったので特に気にもしていなかったが翌日になってニュースを見ると熊本で大災害であったと。現在も被害が進行しているとのことで、一応東日本震災の被災者関係としては胸が痛むことである。
土曜日、21時位からローラー練習を開始した。2日間フルレストではあるので体調は良いはずなのだが講習つかれと宿であまり眠れなかったり飛行機でずっと座っていたのも良くなかったのか、あまりすっきりとしない感じ。20分を2本とする。
一本目は275ワットくらいを目標、基本的に95rpmくらいで。最後5分はやや流し気味に。とはいえ一本目でかなりお腹いっぱいになってしまい、二本目はちょっと目標値を修正して270ワット弱を維持することにした。ちょっと頑張れば270ワットはでるのだけど維持するのがかなり辛い。筋力が売り切れないように、微妙にポジションや踏み方を変化させて乗り切った。最後2分は非常に辛かった。
#1:20分:277ワット平均
#2:20分:271ワット平均。
日曜日、20時半過ぎからローラー練習を開始。
体調は疲れはあるけどもやらなければいけないし、変なむかつき感はなくなったので頑張ってみる。
いままで先送りしてきた短時間での負荷を掛けなければいけないので、取り敢えず5分走を開始。最初の2分位まで85rpm、320ワット強位で。案外そのままでも行けそうだったけれどもその後一枚ギアを下げてケイデンスを95rpm位として310ワット強位を維持した。予想より辛い感じではなく、もう数分は維持できそうな感じ。
#1:5分:317ワット平均。
5分レストして、250ワットくらいでどのくらい頑張れるかにトライ。50分は粘るつもりで始めるが、とにかく辛く、20分過ぎには殆ど脚が止まってしまった。いつもより多めに立ち漕ぎを入れて、250ワット弱となっても諦めずに95rpmくらいで回し続けた。50分で止めるつもりだったが後10分粘ろうと言うところでなんとか60分を完遂した。
#2:60分:250ワット平均。
思ったよりは負荷を掛けられそうな感じもするので、いままでの練習の方向性は一応間違ってはいない、というところなのだろうか。
20140907
2016年4月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
0 件のコメント:
コメントを投稿