2016/4/14-17
木曜日から金曜ににかけて福岡に学会出張、練習なし。金曜日は一応可能ではあったのだけど、家庭内平和を優先した。両日とも基本的に会場に缶詰で単位取得を再優先。木曜日宿で疲れ果ててぼうっとしていたら地震があり、福岡市内では震度3程度だったので特に気にもしていなかったが翌日になってニュースを見ると熊本で大災害であったと。現在も被害が進行しているとのことで、一応東日本震災の被災者関係としては胸が痛むことである。
土曜日、21時位からローラー練習を開始した。2日間フルレストではあるので体調は良いはずなのだが講習つかれと宿であまり眠れなかったり飛行機でずっと座っていたのも良くなかったのか、あまりすっきりとしない感じ。20分を2本とする。
一本目は275ワットくらいを目標、基本的に95rpmくらいで。最後5分はやや流し気味に。とはいえ一本目でかなりお腹いっぱいになってしまい、二本目はちょっと目標値を修正して270ワット弱を維持することにした。ちょっと頑張れば270ワットはでるのだけど維持するのがかなり辛い。筋力が売り切れないように、微妙にポジションや踏み方を変化させて乗り切った。最後2分は非常に辛かった。
#1:20分:277ワット平均
#2:20分:271ワット平均。
日曜日、20時半過ぎからローラー練習を開始。
体調は疲れはあるけどもやらなければいけないし、変なむかつき感はなくなったので頑張ってみる。
いままで先送りしてきた短時間での負荷を掛けなければいけないので、取り敢えず5分走を開始。最初の2分位まで85rpm、320ワット強位で。案外そのままでも行けそうだったけれどもその後一枚ギアを下げてケイデンスを95rpm位として310ワット強位を維持した。予想より辛い感じではなく、もう数分は維持できそうな感じ。
#1:5分:317ワット平均。
5分レストして、250ワットくらいでどのくらい頑張れるかにトライ。50分は粘るつもりで始めるが、とにかく辛く、20分過ぎには殆ど脚が止まってしまった。いつもより多めに立ち漕ぎを入れて、250ワット弱となっても諦めずに95rpmくらいで回し続けた。50分で止めるつもりだったが後10分粘ろうと言うところでなんとか60分を完遂した。
#2:60分:250ワット平均。
思ったよりは負荷を掛けられそうな感じもするので、いままでの練習の方向性は一応間違ってはいない、というところなのだろうか。
20140907

2016年4月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿