20140907

20140907

2016年2月28日日曜日

週末ローラー

2016/2/27-28
金曜日は休み。
土曜日、20時過ぎくらいからローラー練習を開始した。
調子は案外いいかなという程度。例によって80rpm強くらい、260-270ワットで5分流して以降は90rpm弱位、260ワット前後で。30分過ぎくらいまで150bpm弱を維持出来たが少しずつ上がっていく。それでもいつもよりは心臓は苦しくならなかった。このあたりよく分からないが気温が上がってきたのも影響しているのだろうか。

60分:264ワット平均。

日曜日、21時半蔵から又ローラー練習を開始。
時間があれば軽めの60分走とする予定だったが余裕がなかったので30分走。
270ワット目標として、80rpm強、270-280ワットで5分間維持した後90rpm前後にして270ワット前後で巡航した。5分で150bpm強に上がったのでブローアップするかと思ったがこの日も予想よりは心臓が辛くはならなかった。
ZWIFT、ワトピアで八の字ルートを走ったが、KOMで自己ベストも出せたので調子はやはり良かったのだろう。30分で終了予定だったのだがKOMに最後差し掛かってしまったので1分30秒ほど余計に走った。

31分30秒:274ワット平均。

この週末は調子が良かったが、なんだか少しのどが痛い。副鼻腔炎になりそうな気配もあったりして、不安なところだ。

2016年2月25日木曜日

40km走

2016/2/25
火曜日、水曜日は休み。水曜日午後から妻が発熱、一応flu checkはネガティブだけど、怪しいなあ。
木曜日、色々クサクサしたので思い切って実走をした。40km走。
ただし、結構な強風予報だったので覚悟を決めて。
案の定、河川敷上流方向へは(開始早々はさほどではなかったが)風が巻きつつ概ね逆風で非常に辛いし神経を使う。上流方向へは260ワット強を出してエアロポジションをきっちりとっても30km/hrが出ない。300ワットくらいだしても30km/hr出るかどうか、といった感じ。下流方向へは45km/hr以上、ほぼ50km/hr前後が出るけど相殺する程でもない。
出力自体は260ワット強を維持するくらいは問題ないし、エアロポジションも取れているのだけど風の変化に対応できない感じだった。それと、ターンの度に車に邪魔されたのも大きいかもしれない。

40km:67分:262ワット平均。

心拍は150bpm平均と、私にしては高めなので頑張れなかったという事でもないだろう。

ちょっとタイムが出ないのには凹むけれども、やはり実走をある程度積み重ねないと伸びないんだろうな。腐っても仕方ないので、地道に頑張ろう。

2016年2月22日月曜日

60分走

2016/2/22
月曜日、21時から連日の60分走を開始した。
本来は20分×2をする予定だったのだけど、週末乗れなかったのでボリュームを稼ぎたかったので。
体調はまずまずで、前日よりは良い。
今回は通して85rpm前後で260ワット程度を維持できた。心拍が中盤から150bpmを超えるようになったが、そうなった場合は250ワット台に落として出来るだけ整えるようにした。最後がZWIFTでワトピアのKOMだったため、5倍位で2分踏んで終了する余裕があった。

60分:264ワット平均。

やはりある程度の出力を維持するには重めのギアは踏めなければいけないようではある。

2016年2月21日日曜日

60分走

2016/2/21
金曜、土曜とも末っ子の寝かしつけ時間がずれてしまい、23時ころ入浴させなくてはならなくなったため練習できず。
日曜、珍しく朝9時過ぎから時間をもらえたので練習開始。晴れていたので実走とも思ったが、風が強いのと、いつ末っ子が起きるかわからないので結局ZWIFTでローラー練習となった。この日はリッチモンド。
脚はフレッシュなはずなのでアワーレコードを狙いたいところだけど残念ながら週末の抱っこ疲れがありとても狙えるような状況ではない。地味に250ワット強から入って、粘ることにする。
ちょっと260ワット台に入ると筋肉疲労が出てしまうので、ひたすらマイペースを保ち、心拍のケアにも気をつけた。時間帯のためかいつもより周囲のペースが早い感じがしたが、気にしない。
後半心拍が150bpmを超えるようになると更にきつくなるが、なんとか集中力は保てた。
この体調にしては、まずまずかなと。

60分:257ワット平均。

まあ今年はこんな感じでやっていくしかないのだろう。じっと我慢。

2016年2月18日木曜日

30分走

2016/2/18
21時過ぎからローラー練習を開始した。
前日休んだので調子は良いと言いたいけれどもちょっと心拍が高めな感じで、オーバーヒートに注意しながらの練習となった。時間がないので30分走一本。
最初の5分を80rpm弱、270ワット強で入ってその後一枚ギアを落とす。この5分の時点ですでに150bpmに上がって、その割に出力が280ワットを超えないといった感じで先が思いやられた。不安は的中して以降160bpmに上がっては出力を落として心拍を落ち着けるといった調子だった。
それでもエアロポジションを外したのは3回だけ、(今回はZWIFTはリッチモンドだったが)、KOMやラップタイム計測のところではそこそこ頑張れたのでまあ良しとしたいところ。調子が悪い割には粘れただろう。

30分:271ワット平均。

5月に向けて、この時間帯の出力を上げていきたいところだ。

2016年2月16日火曜日

60分走

2016/2/16
21時前からローラー練習を開始した。前日の疲れを少し感じるので、やや軽めの60分走としておく。250ワット程度で、楽なケイデンスで。
この日はZWIFT、ワトピアだった。平坦路をチョイス。視点を乗車目線としたら臨場感があるというか、乗りやすい感じ。
前半30分は心拍が150bpmより上がらずいい感じ。エアロポジションは35分まで解かなかった。後半になると流石に150bpm強から下がりにくくなったがさほど辛い感じはしなかった。このくらいのペースだと数日なら続けて出来そうな感じである。

60分:254ワット平均。

とはいえ、水曜日は流石に休む予定。

2016年2月15日月曜日

20分走×2

2016/2/15
月曜日、末っ子を寝かしつけてから21時前よりローラーで練習を開始した。傾向として、比較的ぐっすり寝てくれる子らしい。
帰宅中少し脈が早めで不調な感じがしたし、実際アップですぐに120bpm以上に上がったりしたので不安はあったが、とりあえず270ワット強から入って20分二本にするか、30分一本にするか考えてみる。80rpm弱で心拍の負担を減らして、5分過ぎに一枚ギアを落とす。30分継続するのはちょっとな、と思ったのでとりあえず20分を一本してみる。15分までエアロポジションを維持して一回立ち漕ぎを入れ、ラスト5分は少し流し気味にした。
もう一本出来そうな感触だったので5分レストしてもう一本開始した。
二本目も80rpm弱で5分、それからギアを落とす。11分、16分でエアロポジションを解除、今回は立ち漕ぎ入れなかった。10分過ぎが最も辛く完遂できる気がしなかったが踏み方をちょっと変化させて疲労を分散させる余裕があったようで、なんとかなった。

#1:20分:274ワット平均
#2:20分:273ワット平均。

予想よりは踏めたようだ。少しずつ刺激を入れていくことにしたい。

2016年2月14日日曜日

40km走

2016/2/13
金曜日は休み。
土曜日、今年に入ってから初めて?の実走。気温が10度位あり、風も殆ど無いらしいので意気込んで河川敷でスタートしてみる。270ワット前後で入るが、案外脚が重い。やはりインフルエンザ明けということもあるのだろうか。それと、出力的には260ワットは確実に出しているのに進む感じがあまりしない。上流方向へは30-35km/hr程度、下流方向へは40-45km/hr程度とここ最近の低値安定。
微妙に交通量も多く、数カ所でトラック停止があったりもした。
20km付近でかなり辛く、こなせる感じがしなかったりもしたが微妙にポジションを変えたり、ケイデンスを変動させたりしてなんとか乗り切った。最後2km位はその時点でできる限りは追い込んだつもり。

40km:64分:261ワット平均。

今ひとつ調子が上がらないが、生活面のことを考えると現時点ではこの位が精一杯なのかもしれない。腐らずにやっていこう。

日曜日は末っ子の寝かしつけ担当となり、このまま練習無しとなりそうだ。

2016年2月11日木曜日

60分走×2

2016/2/10-11
結局月曜日検査したらflu陽性扱いとなった。即帰宅となり、自宅待機。
熱自体は当日夜には治まって、咳と倦怠感がある程度。
火曜日には長男も発熱し、こちらもflu陽性扱いとなる。
とはいえ、水曜夜にはもう動けるので20時過ぎから60分走をTT車両で行った。
やはり若干消耗しているらしく、260ワットより上になると頭からやめろとの司令が出るような感じでペースは上げられない。まあ仕方ない、とにかく60分キープすることだけを考えてなんとか完遂。2回ほど脱輪したけど。

60分:254ワット平均。

木曜日は休日、体調が戻った人たちでちょっと外出をして気分転換をした。
また20時過ぎから60分走を行った。この日はロード車両で。ロードで60分走をするのはいつ以来だろうか。前日よりは少し踏めて、淡々と260ワット程度を維持した。途中(ZWIFTで)しつこく後ろにへばりついたり、坂になると一気にダッシュして抜いて行ったりする人がいたが、なかなか鬱陶しいものである。
ロード車両ということもあったのか、心拍は150bpmに上がったのは後半15分位になってから。不整脈はこの日は出なかった。

60分:264ワット平均。

週末は暖かくなるらしいので、せっかくなので一回くらい実走したいものではある。

2016年2月7日日曜日

60分走

2016/2/5-7
木曜に次女が発熱、flu+。流石に心配なので練習なし。
金曜日、一応タミフル内服して解熱傾向であるので21時過ぎから60分走をやらせてもらう。zwiftでリッチモンドがアップデートされ、分岐ができていたがあまり関係なし。
淡々と260ワット前後で走る。前回のように35分エアロポジション維持は出来なかったが25分までは粘ってみた。この日は若干心拍が高めだったので85rpm強で走ってみた。

60分:262ワット平均。

土曜日、日中は学会出席など。練習は体調的には可能そうだったけれども末の子が居間で眠ってしまい、さすがにそのまま放置するわけにも行かないので結局1時過ぎまで待機、眠れず、練習なし。

日曜日、長女が行きたいと言っていたスケートに連れて行く。長男を見ていなければいけないので教えたり出来ず、ちょっと不完全燃焼。昼過ぎから寒気がしてきて、夕方測ってみたら37度台半ば、脊椎のあたりの痛みも出てきた。明日flu checkだろうな、、、。

2016年2月2日火曜日

30分走

2016/2/2
21時半過ぎからローラー練習を開始。今回はraw proで。週に一回くらいはロード車両でやってみようと思う。
調子は前日の疲れはあるのでそれほど良くはないはず。時間的に20分×2本は厳しそうだったし、30分頑張る練習もしておきたかったので30分を一本。この日のZWIFTはワトピア、山岳コース?をチョイス。
270ワット強、80rpm強で5分こなしてからギアを一枚落として90rpmにケイデンスを上げる。最初の10分は非常に辛く、30分耐えられる自信が無かったけれども、ちょこちょことポジションを変えてやるとなんとなくしっくり来る姿勢になったようで以降は案外集中して出力を維持できた。最後の2分はKOMに掛かったこともあるのか300ワット強程度を維持。

30分:275ワット平均。

2016年2月1日月曜日

60分走

2016/2/1
珍しく20時半過ぎから練習を始めた。
plasma3で60分走、ZWIFTはワトピア。平坦路を選んだ。後半のコークスクリューの下りとかパヴェが嫌なのだけど。
調子は、前日たらふく食べたから回復していると言いたいところだけど良くわからない感じもあり、オーバーペースにならないようにだけ気をつけた。
最初の5分は80rpm強、265ワット前後。その後は基本的に90rpm強、260ワット前後で。妙にポジションがしっくり来たのか、35分までエアロポジションを維持できた。出力自体はさほど高いわけではなかったが心拍も殆ど150bpmを超えることが無かったので、調子は良かったのかもしれない。まあ一回の練習で調子を使い切るより、ある程度余力を残したほうがいいのだろう。

60分:261ワット平均。

人気の投稿

ブログ アーカイブ