2013/8/31-9/1
金曜日は末っ子が寝付かず、妻も限界だったのでやむなく車で連れ出してなんとか23時過ぎまで大人しくさせた。当然練習など出来ず。
土曜日は妻が末っ子を連れて友達の家に夕方まで行っていたので朝から上二人をつれて遊びまわる。まあ楽しんでいたみたいだし、良かった。21時半前からローラー開始。
まずSSTを10分。あまり頑張るとメインセットが辛いので軽めに。
SST:10分:257ワット平均。
ということでメインはL5。けど、アップのSSTで余り脚が回らない感じもあったので、5分330ワットはキツイかなあと、一分追加して320ワットくらいかなと開始。
開始は340ワットくらいみたいだけだったけど、やはり徐々に回らなくなってきて3分過ぎくらいで320ワット平均位だったみたいだ。で、5分で終了すべきだったかなと公開しつつ6分に突入したがもはや死に体。吐きそうになりつつ終了したが、本番はどうなることやら。
それから8分ほど休んで2分、更に4分休んで2分。最後は気を失うかと思ったが、まあなんとかなったが明らかに体に悪そう。
L5:6分/317ワット・2分/337ワット・2分/330ワット平均。
いやはや辛かった。まあ、調子が悪かった(ということにしておく)けど何とか完遂できたのは良かった。上手く行けば330ワットで6分位、は出来ると良いのだが。
日曜は免許更新やらで上の二人を実家にあずけた。まあ練習が日中出来るわけではない。夜も花火見物に連れ出したりして結局21時半過ぎから30分だけL2。180ワット超えないくらいで。
そういえば漸くバッテリー交換に出していたSRMが届いた。どうやらオークション落札元が自前でいじりまわしていたらしく、全損状態だったらしい。で、全て新品になったらしいのだけど、PCVのバッテリー交換やらダウンロードケーブルやら、合わせて、、更に落札代を合わせるとまあ、新品のFSAのSRMが買えるくらい、だったとは言っておく。
まあ無線になってからSRMにはトラブル急増らしい(アマンダの千葉さん談)し、信頼性重視でこの選択もありだと思いたい。
結局実業団TTには間に合わなかったけどね。
20140907

2013年9月1日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2015/11/17 21時前からplasma3で50分走を始めた。珍しく寝坊するほど寝ていたので回復していないかなと思っていたが、アップの時点で脚が回らず、好調とは程遠い事がわかったので無理せずに、260ワット弱から入った。 しばらく260ワットを出すのも辛かったが、なんと...
-
2019/9/17 火曜日、1週間目3日目のメニュー。メインは15分230ワットの直後に420ワット1分、475ワット30秒、570ワット15秒、10秒、をレスト1分から30秒程度で、を2セット。 脚はそんなに疲れていた感じはしていなかったのだけれども案外230ワットのパート...
0 件のコメント:
コメントを投稿