2013/9/9-10
残念なTTチャンピオンシップになってしまったが、体調は少し良くなってきた気もするので翌月曜日から練習は再開。
ここ二ヶ月で、すっかり有酸素能力が落ちてしまった気がするので、じっくりとSSTを数週間は積み重ねる。沖縄には間に合わないかもしれないだけど。
取り敢えず、月曜は組み替えたTT車両のチェックも兼ねて、30分ほどきつくないペースで流してみる。
とはいっても、powercontrolに表示される出力は230ワット前後でも、かなり辛い。こんなに持久力が落ちてるんだっけと愕然としたが、後半ふと思い立って(ホイールはPTを履かせていた)、ガーミンでPTの出力を表示させてみたら250ワットは維持していた。そういえばSRMの零点補正をしてなかったなあ。
ま、エアロポジションで250ワット程度なら30分するのはそれなりに辛くても仕方ないか、ということにしておく。
その後SRMwinのインストールなどしていて、結局睡眠時間を削ってしまった。
火曜日、40歳になってしまったけど余り実感もなく。
何故か子どもたちが早く寝たので、少しゆっくり時間をとってローラー。今度はロード車両で。純粋に3本ローラーに乗るのは久しぶりだ。
まず30分、260ワットくらいを維持。
結構20分過ぎから辛かった。やっぱり持久力は落ちているなと。
5分ほど休んで、今度は20分だけ。入りは260ワット出なかったけど、7-8分過ぎからそれなりに上がってきた。出しきる前に完遂。
一本目:SST:30分:264ワット平均
二本目:SST:20分:265ワット平均
今回の感じだとFTPは260ワットくらいなのではないかと思われる。うーん、春先には290ワットはあったはずなのだけど。ということは今回くらいの出力だとL4ど真ん中ということなのだけど、一応SSTということにしておく。後数週間でどのくらい戻せるんだろうか。今日くらい練習がじっくりとできれば、割と早く復調出来るはずだけどね。
20140907
2013年9月10日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
0 件のコメント:
コメントを投稿