2013/9/9-10
残念なTTチャンピオンシップになってしまったが、体調は少し良くなってきた気もするので翌月曜日から練習は再開。
ここ二ヶ月で、すっかり有酸素能力が落ちてしまった気がするので、じっくりとSSTを数週間は積み重ねる。沖縄には間に合わないかもしれないだけど。
取り敢えず、月曜は組み替えたTT車両のチェックも兼ねて、30分ほどきつくないペースで流してみる。
とはいっても、powercontrolに表示される出力は230ワット前後でも、かなり辛い。こんなに持久力が落ちてるんだっけと愕然としたが、後半ふと思い立って(ホイールはPTを履かせていた)、ガーミンでPTの出力を表示させてみたら250ワットは維持していた。そういえばSRMの零点補正をしてなかったなあ。
ま、エアロポジションで250ワット程度なら30分するのはそれなりに辛くても仕方ないか、ということにしておく。
その後SRMwinのインストールなどしていて、結局睡眠時間を削ってしまった。
火曜日、40歳になってしまったけど余り実感もなく。
何故か子どもたちが早く寝たので、少しゆっくり時間をとってローラー。今度はロード車両で。純粋に3本ローラーに乗るのは久しぶりだ。
まず30分、260ワットくらいを維持。
結構20分過ぎから辛かった。やっぱり持久力は落ちているなと。
5分ほど休んで、今度は20分だけ。入りは260ワット出なかったけど、7-8分過ぎからそれなりに上がってきた。出しきる前に完遂。
一本目:SST:30分:264ワット平均
二本目:SST:20分:265ワット平均
今回の感じだとFTPは260ワットくらいなのではないかと思われる。うーん、春先には290ワットはあったはずなのだけど。ということは今回くらいの出力だとL4ど真ん中ということなのだけど、一応SSTということにしておく。後数週間でどのくらい戻せるんだろうか。今日くらい練習がじっくりとできれば、割と早く復調出来るはずだけどね。
20140907

2013年9月10日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/11/23 火曜日は休み。 水曜日、朝から長女の七五三参りとか、天文台や図書館に行ったり、近所の公園に行ったり。急に寒くなってきた。 21時前からplasma3で60分走。結構日中の疲れがあってやる気に満ちているというわけでは無いのだけど、じわじわとでも上がればい...
-
2014/11/7-9 金曜日、20時半くらいからだったか?TT車両で30分走を。 緩めに260ワット弱から入って、5分過ぎから徐々に上げるいつものパターンで。とにかく最初の10分が辛かったがなんとか完遂したことを褒めてやりたい気分。 SST:30分:265ワット平均。 ...
-
2014/10/10-13 金曜日は仕事場に泊まりのため練習なし。 土曜日は21時位からTT車両で30分走を。疲労が抜けているはずだけど今ひとつ気合が入らないので軽めに260ワット前後から入る。10分過ぎから徐々に気合が入ってきて最終的には270ワット台を維持できていた。心拍...
0 件のコメント:
コメントを投稿