2013/4/16
幸いなことに新しい職場に移ってから特に大きな失敗らしいことは起こしていない。昨年一年間の経験は無駄ではなかったということか。
帰宅が遅めになって19時過ぎ。長女がハンバーグを作って?くれていた。
珍しく長男が20時過ぎに熟睡して、抱っこしなくてもそのまま寝入ってくれたのでそばで仮眠。結局23時まで休めた。授乳時間になったので妻と交代、急いで準備をしてローラー開始。
今回はいつも通り前半押さえ気味に入って20分完遂することが目標。毎回挫折していると、多分モチベーションが著しく落ちる。
というわけで3分過ぎから300ワット台を維持していく。7分過ぎに300ワット平均に達して、立ち漕ぎのたびに少し落ちるけど基本ペースは維持する。8割以上は下ハンドル固定。前日の疲れあるから大台は割るかなと思っていたけど、302ワット平均とまずまず。計35分、510kJ。
もしかすると前日の不調は、日月とろくなものを食べていなかったせいかもしれないな。食生活は重要だ。
そう言えばeBayでSRMを落札できた。有線式だけど7800DAの170mmクランク、53/39。代行を通したので手数料込みで7万円強、+送料と消費税か。多分バッテリー容量が少なくなっているはずなのでPC5のものも合わせて交換してもらい、再キャリブレーションもやってもらったりケーブル類も追加で買うので、それも3万円くらいはかかるかな。cinqoとかP2M
,ROTOR POWERもあるけど、購入後のメンテとかではSRMは(本国送りの面倒はあるけど)アフターケアが一番しっかりしている様な気はする。
20140907

2013年4月17日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿