2013/4/16
幸いなことに新しい職場に移ってから特に大きな失敗らしいことは起こしていない。昨年一年間の経験は無駄ではなかったということか。
帰宅が遅めになって19時過ぎ。長女がハンバーグを作って?くれていた。
珍しく長男が20時過ぎに熟睡して、抱っこしなくてもそのまま寝入ってくれたのでそばで仮眠。結局23時まで休めた。授乳時間になったので妻と交代、急いで準備をしてローラー開始。
今回はいつも通り前半押さえ気味に入って20分完遂することが目標。毎回挫折していると、多分モチベーションが著しく落ちる。
というわけで3分過ぎから300ワット台を維持していく。7分過ぎに300ワット平均に達して、立ち漕ぎのたびに少し落ちるけど基本ペースは維持する。8割以上は下ハンドル固定。前日の疲れあるから大台は割るかなと思っていたけど、302ワット平均とまずまず。計35分、510kJ。
もしかすると前日の不調は、日月とろくなものを食べていなかったせいかもしれないな。食生活は重要だ。
そう言えばeBayでSRMを落札できた。有線式だけど7800DAの170mmクランク、53/39。代行を通したので手数料込みで7万円強、+送料と消費税か。多分バッテリー容量が少なくなっているはずなのでPC5のものも合わせて交換してもらい、再キャリブレーションもやってもらったりケーブル類も追加で買うので、それも3万円くらいはかかるかな。cinqoとかP2M
,ROTOR POWERもあるけど、購入後のメンテとかではSRMは(本国送りの面倒はあるけど)アフターケアが一番しっかりしている様な気はする。
20140907

2013年4月17日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2012/7/18 3時に起床。最近次女の夜泣きが激しく寝不足だったので一旦はこのまま寝ようかとも思ったが目が冴えてしまったので結局3時半過ぎからローラー開始。 本当ならTTバイクを前夜組み上げる予定だったのだけど次女のサンダルをダンボールから掘り出す作業に時間を取られてしま...
-
2019/10/1 月曜日は30分ほど流し。 火曜日、3週間目2日目のメニュー。 メインは2分半240ワット前後+30秒340ワット、を10セット計30分。 以前したときに異常に辛かった記憶があって、本来250ワット2分半、を妥協しておいた。まあDNFするよりはいいだろう...
-
3時45分起床。曇で実走できたけど時間の問題ありローラー。週末は学会もあり又走れないようなので、密度を上げようかと。 CTSでover/under intervalの日。今回もunder(270watt)3min./over(300watt)3min./under(270wat...
-
3時45分起床。6時間半位は眠れたかな。相変わらず眠りの質は悪そうだけど。 天気は曇り、気温は10度以下だけど、クラフトのzeroインナーと半袖ジャージ、ベストで十分温かい。 今日はL4を2本。1セット目は290wattを狙って。2セット目は270watt維持くらいかなと。 ...
-
2019/11/10 10月前半からの振り返りをすると、FTPブースター2回めでは結局測定は行わず。基本的にその後週に1回スプリント練習、ジョンズミックスをして、それ以外平日は200-220ワットくらいで1000kJ消費を2-3回。週末は結局3回ほど泉ヶ岳含めて100km強連続...
0 件のコメント:
コメントを投稿