2013/4/27
前日は職場の歓迎会。とはいっても当番なのでお酒は飲まず、病院に泊まり(当直室があるのは、ありがたいです)。
6時に実走に出発。風が強めだけどまあそれも練習になるので良いのです。
ルートラボで調べたら、近場に「上品山」なるコースが有るらしいので向かってみる。33号線を北上?していくとなんとかそれらしい入り口を発見。牧場が頂上に有るらしいのだけど、その様な標識はなく、口蹄疫予防のためトラックは洗車して下さいとの立て看板が有るのみ。この入口に至るまで大分ウロウロしたのは内緒だ。
勾配はさほどキツくはなく、大半は34×25で70rpm程度は維持できた。前半は割りと元気よく300ワット平均位で登っていったのだけど、前日の飲み会(飲んでないけど)の疲れからか後半2km弱位でがたっと踏めなくなって失速。加えてedge500の電源が又落ちて(どうやら1時間位起動しているとこの症状が出るみたいだ)タイムも距離も測れなくなってしまったのでモチベーションも上がらず流し気味で終了。腕時計計測だと23分くらいだったかな。ルートラボによると、5.7kmで452mupらしいです。
もう一本と思ったけど時間も無くなったので終了。連休中もう何回か、来れるといいな。というか、多分このコースが石巻勤務期間中のホームコースになりそうな感じ。
やっぱりシーズン初めは今ひとつ自転車を進ませられていない感じがする。ペダリングなのか、重心移動なのか、よく分からないけど。上半身に無駄な力が入っているのかな?
まあ個人的にレースシーズンはまだまだ先だし、気長に行こう。
105分、1200kJ程度。
20140907

2013年4月27日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
0 件のコメント:
コメントを投稿