2013/4/27
前日は職場の歓迎会。とはいっても当番なのでお酒は飲まず、病院に泊まり(当直室があるのは、ありがたいです)。
6時に実走に出発。風が強めだけどまあそれも練習になるので良いのです。
ルートラボで調べたら、近場に「上品山」なるコースが有るらしいので向かってみる。33号線を北上?していくとなんとかそれらしい入り口を発見。牧場が頂上に有るらしいのだけど、その様な標識はなく、口蹄疫予防のためトラックは洗車して下さいとの立て看板が有るのみ。この入口に至るまで大分ウロウロしたのは内緒だ。
勾配はさほどキツくはなく、大半は34×25で70rpm程度は維持できた。前半は割りと元気よく300ワット平均位で登っていったのだけど、前日の飲み会(飲んでないけど)の疲れからか後半2km弱位でがたっと踏めなくなって失速。加えてedge500の電源が又落ちて(どうやら1時間位起動しているとこの症状が出るみたいだ)タイムも距離も測れなくなってしまったのでモチベーションも上がらず流し気味で終了。腕時計計測だと23分くらいだったかな。ルートラボによると、5.7kmで452mupらしいです。
もう一本と思ったけど時間も無くなったので終了。連休中もう何回か、来れるといいな。というか、多分このコースが石巻勤務期間中のホームコースになりそうな感じ。
やっぱりシーズン初めは今ひとつ自転車を進ませられていない感じがする。ペダリングなのか、重心移動なのか、よく分からないけど。上半身に無駄な力が入っているのかな?
まあ個人的にレースシーズンはまだまだ先だし、気長に行こう。
105分、1200kJ程度。
20140907

2013年4月27日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2015/11/17 21時前からplasma3で50分走を始めた。珍しく寝坊するほど寝ていたので回復していないかなと思っていたが、アップの時点で脚が回らず、好調とは程遠い事がわかったので無理せずに、260ワット弱から入った。 しばらく260ワットを出すのも辛かったが、なんと...
-
2019/9/17 火曜日、1週間目3日目のメニュー。メインは15分230ワットの直後に420ワット1分、475ワット30秒、570ワット15秒、10秒、をレスト1分から30秒程度で、を2セット。 脚はそんなに疲れていた感じはしていなかったのだけれども案外230ワットのパート...
0 件のコメント:
コメントを投稿