2014/8/6-7
水曜日は35分間流しただけ。脚が動かない。
木曜日は予定手術がキャンセルとなって急に暇になったので、有給を消化すべく、11時から脱社。天気が悪いとの予報だったけど、どう見ても降りそうにない晴天であり、河川敷に直行して20kmTT。本来なら6km×3本とかにするべきなのだろうけど、体調を整えるにはいつもと同じ練習がいいと思う。
例によって270−280ワット程度で維持するが、スタート、ターン後は極力立ち漕ぎで加速し、40km/hr台に早く載せるようにする。
いつもは早朝なので車通りは少ないが、今回は復旧工事のトラックが多くて気を使う。暑い中お疲れ様とは思う。
そうそう、暑いのである。多分34度以上はあるはずで、開始10分過ぎくらいから汗も出ないような感じで非常にまずい。TT車両なので、ボトルケージは一本しか入れていないし、ヌルくて飲んでもさっぱり体温は下がらない。
朦朧としつつ、最後5kmは本当に力が入らなかった。どれだけ暑さに弱いのだろうか。
20kmTT:29分1秒:265ワット平均。
これだけ低い出力でまずまずの速度が出ているのは、まあ良いことなんだろう。
妻のご実家に寄りつつ帰宅、メカニコさんから届いていたバトンホイールにタイヤを装着したり、メーターの取り付け位置を調整したりとかして。
早く寝るぞ。
20140907

2014年8月7日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2015/12/23 火曜日は休み。とてもまともな内容が出来る気がしなかった。 水曜日、早めにプレゼントをサンタさんが持ってきてくれたようで子どもたちは喜んでいた様子。 14時過ぎから60分走を始めた。ちょっと不整脈気味なのが気になる。260ワット強から入っていった。今回は...
0 件のコメント:
コメントを投稿