20140907

20140907

2013年9月29日日曜日

上品山1本

2013/9/29
当直明け、時間を見つけて上品山へ。
いかにも走れるような調子ではなかったのでほんとに軽く、メーターも見ないで。
が、それ以前に久しぶりに不整脈が出て気持ちが悪い。胸痛があるとかではないのだけど、やっぱり疲れているんだろう。期外収縮が出まくりで、大丈夫と分かっていても無理するべきところでもないので一本で退散した。
しかしこの一ヶ月は上手くいかない。この調子で、間に合ったとしても沖縄でまたクラッシュとかのトラブルに合いそうな予感もしてきた。

2013年9月28日土曜日

上品山2本

2013/9/28
休日出勤、の前に一ヶ月くらいぶりだっけか、の実走。上品山に。
取り敢えず一本はヘタれずに登りたかったので入から抑えて、意図的に踏み込まないようにする。時々jouleを見ると悲しくなるようなワットが表示されるのだけどそこは気にしないようにする。
今回はraw proで登ったのだけど、やはりスペア車両よりも楽に登れるような気がする。車重は確か1kg以上軽いので当然といえば当然だけど、それ以上にバランスが良いためか、疲れた時にもヨレずに進んでくれる。
後半は鼻汁も出てきて呼吸も苦しかったけどなんとか登頂。

実走する機会もないので二本目。更に今回はゆったりペース、というかそのくらいしかもはやスピードが上がらない。なので、前日気になっていた上半身を、というか肩から上腕にかけての脱力を意識して走っておく。
遅いなりに集中できたのでまあ満足。
出力は、頂上付近での怪電波(数秒間1999ワットとかになる)のために参考にならないけど一本目が250ワット平均、二本目が230ワット平均、程度だろうかな?

タイムは一本目25分、二本目26分。思ったよりは遅くなかったかな。

まあ調子は少し戻ってきた感もなきにしもあらず、頑張ろう。

L3:20分+10分

2013/9/27
前日の醜態にも負けず21時半前からローラー。
取り敢えず直接ファンの風が当たるとてきめんに咳が出るので、headwind fanの向きを体に当たるように変更。
まず20分完遂する目標で、負荷は掛けずに一本。
恐る恐る220ワット位から入って、大丈夫そうなのを確認して徐々に少しずつ上げていく。なんとか後半は250ワット位は維持していたのかな。
で、レスト中も咳が出ないことを確認して二本目開始。やはり弱っているらしく、L3下限位から上げられない。精神的にもキツくなってきたので(余りに弱い現状を見るのも、、、)10分でこちらは終了。追い込みすぎるのも良くないだろう。

一本目:L3:20分:236ワット平均
二本目:L3:10分:220ワット平均。

脚の筋肉はもう少し追い込めそうなのだけど、まだ鼻汁がでて呼吸が苦しいために心拍が上がってしまうのと、どうも上半身をうまくリラックスさせられないのが問題みたいだ。
鼻汁については落ち着くのを待つしか無いけれど、後者については出来るだけ長時間乗って慣らしていくしかないだろうな。

2013年9月26日木曜日

L3:10分×2

2013/9/26
漸く水曜には熱が出なくなったので、そろそろ出来るでしょ、と22時前から一週間、本格的には2週間ぶりにローラー。体重こそ65kg前後といい感じではあるけど、辛いんだろうなと開始。
取り敢えず、250ワットは無理でも240ワットくらいなら20分できるかなと思ったけど、無理でした。脚が辛いというよりも未だ鼻汁が止まらない、ファンの風で気道が刺激されて上手く吸気が出来ない、と言うようにとにかく呼吸が辛く、それによって心拍数も上がりっぱなしで、10分で終了。
二本目、230ワット位なら20分出来るかなと思ったけど更に呼吸が苦しく、こちらも10分で断念。
やはり呼吸器症状が落ち着かないとどうしようもないらしい。後5週間しかないので、練習しながら治しておくしかないんだろう。

一本目:L3:10分:246ワット平均
二本目;L3:10分:228ワット平均。

半年前より60ワット以上低い。予定では320ワット20分二本、とか出来るはずだったんだけどなあ。上手くいかないものだ。

2013年9月24日火曜日

体調崩壊

2013/9/18-24
水曜日、ちょっと熱は下がったかな、あと木曜から旅行だから練習したいな、と思ってローラー。ところが全く力も入らず呼吸も苦しいので10分くらいで終了。熱を測ってみたら37.5度あった。
翌木曜日から月曜日まで、学会出張を兼ねて福岡に家族旅行。思ったより飛行機では子どもたちがぐずらなかったのが収穫だったけど、体調は改善が全く見られず、膿性鼻汁と咳、頭重感が一日中続いて夕方になると37度中盤から後半の熱が出るといった感じ。
どうやら福岡の粉塵(PM2.5?)も悪かったらしく、仙台に帰ってきたら鼻汁の色はまだましになったけど、火曜日現在でも夕方からの発熱は収まらず。
体力の消耗は、自転車というよりも日常生活にも差し障る程になってきたのでもしかすると精査を受けるべきなのかもしれないと。
自転車は、うーん、やはりおきなわはきっぱりと諦めて来シーズンに焦点をあわせるべきなんだろうな。まあ、今週いっぱいの回復状況を見て決めよう。

2013年9月17日火曜日

連休ダウン

2013/9/14-17
金曜日軽めにしたので土曜日は頑張ろうと思っていた。が、(休日出勤中)にやけに寒気もするなと思っていたら37度台の発熱有り。当然練習なし。
その後ゆっくり休めればよかったのだけど、日曜日はかねてからの予定で木下サーカスに子どもたちを連れて行く。サーカス自体は面白かった。が、荒天で帰宅途中濡れネズミになりかけて更に体調が悪化する。
月曜の敬老の日も休める、わけもなく、朝から大荒れの天気の中子どもたちを遊技場につれていって午後いっぱい遊ばせ、帰りにまた濡れネズミ状態。
流石に20時過ぎには寝たけど、火曜日、出勤してからも微熱が続く状態変わらず。
職業柄薬なんかもらい放題と思われることも多いけど、忙しい実情を知っているとおいそれと受診も出来ないジレンマも有る。なんとか抗生剤だけ処方もらって内服をようやく開始したけど、どうなることやら。
木曜からは学会出席兼夏休みで博多に来週月曜まで行くので、実質10日は練習できなさそうだ。沖縄、厳しいなあ。

2013年9月14日土曜日

L2

2013/9/13
金曜日、21時半位からローラー。又TT車両で。後輪にPTを装着してSRMのスロープ調整をやりつつ、L2を30分。
勿論SRMは調整から戻ってきたばかりなのでスロープは正しいのだけど、各PMで同じ負荷で一定の表示がされるとは限らないので、PTを基準としてロード車両とTT車両のSRMでほぼ同じような値が出るように再調整した。まあ殆どイジる必要は無かったけど。

SRMは導入コストが高い、と言われるけどeBayなんかで中古なら10万円くらい(モデルを選ばなければ)からあるし、本社に送って再調整とバッテリー交換をすればほぼ新品となるわけで(クランク長さも有償で変更できるらしい)、信頼性から考えるとそんなに高くは無いのではないかとも思う。まあ、感覚が狂っているんだろうけど。

2013年9月12日木曜日

SST:20分:TT車両で

2013/9/12
またいつも通りの開始時間で22時半くらいからローラー。訳あってTT車両で。沖縄に専念するなら、本来はロード車両にスイッチするべきなんだろうけどね。
時間も流石にないのでSST、20分だけ。
疲れきっているとおもいきや、案外脚は回った。うーん、このくらいでさえも、TTチャンピオンシップで出せれば良かったんだけど。

SST:20分:262ワット平均。

TT車両で全てエアロポジションでやったにしては現状では上出来。
金曜日は練習するかどうか悩みどころ。週末は又どうせ時間が取れるわけでもないし、、。

2013年9月11日水曜日

SST:30分

2013/9/11
又珍しく21時から練習。40歳反撃の狼煙か?まあそうあってほしいものだけど。
続けて負荷をかけてしまうのが悪い癖だとわかってはいるが、機会を逸すると練習自体が出来なくなってしまうというジレンマから今日もSST、ホントはL4ど真ん中、か。
30分、250ワット強から入って徐々に上げていく。最終的には270ワット弱くらいを維持して完遂。まあこのくらいの負荷ならなんとかなる、かな。

SST:30分:262ワット平均。

とはいえ、その後又20分頑張ってみるかなと始めたはみたものの、全く上がらず5分で打ち止め。うーん、やはり現状での推定FTP周辺を連日かけられるほどの余力はないみたいだ。
まあ地道に回復させていこう。

2013年9月10日火曜日

SST再開

2013/9/9-10
残念なTTチャンピオンシップになってしまったが、体調は少し良くなってきた気もするので翌月曜日から練習は再開。
ここ二ヶ月で、すっかり有酸素能力が落ちてしまった気がするので、じっくりとSSTを数週間は積み重ねる。沖縄には間に合わないかもしれないだけど。
取り敢えず、月曜は組み替えたTT車両のチェックも兼ねて、30分ほどきつくないペースで流してみる。
とはいっても、powercontrolに表示される出力は230ワット前後でも、かなり辛い。こんなに持久力が落ちてるんだっけと愕然としたが、後半ふと思い立って(ホイールはPTを履かせていた)、ガーミンでPTの出力を表示させてみたら250ワットは維持していた。そういえばSRMの零点補正をしてなかったなあ。
ま、エアロポジションで250ワット程度なら30分するのはそれなりに辛くても仕方ないか、ということにしておく。
その後SRMwinのインストールなどしていて、結局睡眠時間を削ってしまった。

火曜日、40歳になってしまったけど余り実感もなく。
何故か子どもたちが早く寝たので、少しゆっくり時間をとってローラー。今度はロード車両で。純粋に3本ローラーに乗るのは久しぶりだ。
まず30分、260ワットくらいを維持。
結構20分過ぎから辛かった。やっぱり持久力は落ちているなと。
5分ほど休んで、今度は20分だけ。入りは260ワット出なかったけど、7-8分過ぎからそれなりに上がってきた。出しきる前に完遂。

一本目:SST:30分:264ワット平均
二本目:SST:20分:265ワット平均

今回の感じだとFTPは260ワットくらいなのではないかと思われる。うーん、春先には290ワットはあったはずなのだけど。ということは今回くらいの出力だとL4ど真ん中ということなのだけど、一応SSTということにしておく。後数週間でどのくらい戻せるんだろうか。今日くらい練習がじっくりとできれば、割と早く復調出来るはずだけどね。

2013年9月9日月曜日

JBCFタイムトライアルチャンピオンシップ E3

2013/9/8
30代最後のレース、ということはどうでもよくて、数ヶ月TT練習に傾注してきたつもりだったので狙っていたレースだったのだけど、結果はどうにもならないものだった。
駄目だった理由として、
1)一週間、仕事で泊まりなど繰り返していたお陰で明らかな発熱などは無いものの全く咳と痰が止まらず、おそらく慢性的な炎症があった。
2)なれない長距離移動に疲れてしまった。
3)出走直前の車検で、サドル後退量が1センチ足りない(事前の自己計測では十分余裕があったはずなのだけど)となり、2分前にようやく組み替えて出走許可を得たので、集中力が削がれてしまった。
4)事前のプランとして、5分まで43-4km/hr平均位(320-330ワット位)維持して、以降気力で粘る、としていたのだけど、4分くらいまでしか持たず、しかもその後の出力低下が著しかったこと。これならおそらく300ワット平均位で淡々と行ったほうが結果的に遥かに良かったはず。

といったところだろうか。
1)についてはまあこんな稼業をしていてはどうしようもない。加えて、家でもしなければいけないことも多く、練習時間を取るために睡眠時間を犠牲にしているようなところがあって、極めて効率が悪かったこともあるだろう。下の子がもう少し大きくなるまではこの面が改善する見込みはなさそうなのだけど。

2)往復600kmはやはり長かった。この半年、通勤で毎日120km運転していたりして、その疲れの蓄積もあったかな。帰りは3回も仮眠を取らざるを得なかった。

3)あまり運営について色々言いたくはないけど、少なくとも車検の計測に関しては係の方々が慣れていたたとは思えない。ネットで見聞きするに、UCIのルールが正確に適応されていたわけでもなさそう(UCI適合証が貼られているTTバイクがーサドル後退やエクステンションバー以外の事でー車検不可とされていたようだし)。
ポジションに敏感というわけでも無いけど、やはり一ヶ月順化したポジションを、直前にいじったのは影響があっただろうな。まあこれからはこのポジションで行けば弾かれることはないのは収穫だろうか。
しかし、危なくてメーカー製の本格的なTTバイクは使えないなあ。

4)は、1)の如く体調が悪かった(試走の段階から滅多に出ない期外収縮と頻脈が交互に出ると言った症状まであった)ためもあろうし、実走とローラーとの感覚の差が最後まで埋められなかったこともあるだろう。それでも無難にまとめれば多分20位程度には入れたはずなんだが、JBCFのレースは今年は今回しか出れないのだから、一か八かにかけて一発昇格、なんてのを実は狙っていた。もちろん実際にそんな実力はないのは分かっていたけど、やっておきたかったのだ。

上記のように今後も暫くは練習環境が変わる見込みもないし、どんどん練習効果も上がらなくなる年齢になってきている。レース活動もどうしようかなと考えなくもないが、あっさり諦めるほど自転車との付き合いも短くないし、やれる範囲でもう少し頑張ってみよう。

で、夜更かししてTT車両のエクステンションバーをdedaからプロファイルデザインのT4+に交換した。加えてようやくSRMを入れ替え。TT車両にコンパクトクランク、というのもどうよと思っていたので(実際はリア11Tがあれば問題ないレベルなのだけど)これでスッキリした。powercontrol5も、racewareのエクステンションバー用アタッチメントでスッキリ固定。来年もこの仕様で行けそうです(上記のごとく、TT専用フレームは車検が怖い)。

2013年9月4日水曜日

SST+L5

2013/9/2
月曜日。21時半位からローラー。疲労は溜めたくはないけど完全休養としたくもない。ということで月水、と刺激を入れておくことにしていた。
まずSSTを10分。程よいペースで。

SST:10分:260ワット平均。

メインはL5を5分。最初ドカンと上げて、出来るだけ落ちるのを防ぐ感じで。ということで入りは340ワットオーバー。徐々に落ちて3分過ぎで330ワットを割る。で、ラスト1分弱で踏みまくってなんとか大台は維持した。

L5:5分:330ワット平均。

結局この一ヶ月で上積みは出来なかったなあ。8月初旬、ローラーのトラブルで負荷を掛けられなかったのが痛いか。
まあ元の調子に戻っただけましとするか。7分間、320ワットくらいなら頑張れる、だろうか?

火曜日はまた臨時手術で帰宅できず。咳も酷くなる一方だ。

2013年9月1日日曜日

SST+L5/L2

2013/8/31-9/1
金曜日は末っ子が寝付かず、妻も限界だったのでやむなく車で連れ出してなんとか23時過ぎまで大人しくさせた。当然練習など出来ず。
土曜日は妻が末っ子を連れて友達の家に夕方まで行っていたので朝から上二人をつれて遊びまわる。まあ楽しんでいたみたいだし、良かった。21時半前からローラー開始。
まずSSTを10分。あまり頑張るとメインセットが辛いので軽めに。

SST:10分:257ワット平均。

ということでメインはL5。けど、アップのSSTで余り脚が回らない感じもあったので、5分330ワットはキツイかなあと、一分追加して320ワットくらいかなと開始。
開始は340ワットくらいみたいだけだったけど、やはり徐々に回らなくなってきて3分過ぎくらいで320ワット平均位だったみたいだ。で、5分で終了すべきだったかなと公開しつつ6分に突入したがもはや死に体。吐きそうになりつつ終了したが、本番はどうなることやら。
それから8分ほど休んで2分、更に4分休んで2分。最後は気を失うかと思ったが、まあなんとかなったが明らかに体に悪そう。

L5:6分/317ワット・2分/337ワット・2分/330ワット平均。

いやはや辛かった。まあ、調子が悪かった(ということにしておく)けど何とか完遂できたのは良かった。上手く行けば330ワットで6分位、は出来ると良いのだが。

日曜は免許更新やらで上の二人を実家にあずけた。まあ練習が日中出来るわけではない。夜も花火見物に連れ出したりして結局21時半過ぎから30分だけL2。180ワット超えないくらいで。

そういえば漸くバッテリー交換に出していたSRMが届いた。どうやらオークション落札元が自前でいじりまわしていたらしく、全損状態だったらしい。で、全て新品になったらしいのだけど、PCVのバッテリー交換やらダウンロードケーブルやら、合わせて、、更に落札代を合わせるとまあ、新品のFSAのSRMが買えるくらい、だったとは言っておく。
まあ無線になってからSRMにはトラブル急増らしい(アマンダの千葉さん談)し、信頼性重視でこの選択もありだと思いたい。
結局実業団TTには間に合わなかったけどね。

人気の投稿

ブログ アーカイブ