2013/8/9-11
金曜日、珍しく21時位から練習開始。前日は回復走したはずなので頑張ってL5かなと思って、まずL4で10分アップと思ったら全く出力が維持できない。250ワットもでない。
で、5分で止めて又もう一回してみても全く上がる気配すらなく。
一応一回は330ワット出してみたけど一分も持たず。
流石に諦めて30分ほど160ワット位で流して終了。
土曜日は墓参りとかを日中に行って忙しい。
21時半位からローラー。前日の心理的ダメージからTT車両は乗りたくなかったので三本ローラー+ロード車両で20分×2を。
どの位パワーが落ちているか逆に楽しみではあったのだけど、一本目は案外後半300ワットくらいを維持できた。まあ春頃の様にドロップ部分を持ってではなく、ブラケットポジションだけど。
一本目:L4:20分:291ワット平均。
5分休んでもう一本。10分過ぎまで270ワット平均は越していたのだけど、11分くらいから意識が朦朧としてきて知らないうちに足が止まってしまっていた模様。自転車小屋の気温は恐らく35度は軽く超えていた筈。
なんとか再開して20分は完遂したけど、軽く熱中症にはなっていただろうな。
二本目:L4:20分:270ワット平均。
まあ思ったよりは体力レベルは下がっていないのかな。11月には290ワット二本は軽くこなせるようにしよう。
日曜日は子供をプールに連れて行って又熱中症気味に。
22時くらいからL2で30分。
前日の反省を踏まえて(数年前買ったまま使っていなかった)冷風機を持込み、さらに工業扇の脚をカットして省スペースに。
この冷風機+工業扇+headwind fanのトリオはそれなりに強力で、なんとか夏は乗り切れそうな気がしてくる。しかしエコではない。
月曜はそろそろL5をしないと。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2020/3/20 木曜日は45分流し。最初非常に辛かったが後半210ワットは維持できた。 金曜日、頑張る日なのでマツキヨのエナジードリンク(なぜlove&peaceかと思ったが亜鉛入りだから、ならしいですな)飲んでから開始。久しぶりにクラシック2×20。今回も一本目...
-
2015/7/3-6 金曜日、21時過ぎからTT車両で50分走を行った。 流石に一週間の疲れからか気合が入らなかったが、なんとか後半になって270ワット台が出るようにはなった。途中で2回ほど電話が入って下車したためだろうか。なんとか精神的にはローラー耐性が付いてきたようではあ...
-
2016/4/22-24 金曜日は頑張ってみようと22時半過ぎからローラー練習を開始して、20分走2本をやってみようとしたけれども開始5分で2本は無理と悟り、一本で諦める。大腿後面がバリバリであり。270ワットを維持するのが関の山であった。 20分:274ワット平均。 ...
-
2014/10/29 21時半過ぎからローラー。TT車両で引き続き30分走を。 久々に遅めの開始だったことも有りあまり気分が乗らなかったので、途中で精神的にめげないように低めの出力で開始、260ワット弱くらいで。 5分過ぎ位から徐々に脚が回るようになって来たことを確認してか...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿