2013/3/8
水曜日は手術、木曜日は病院に泊まった後朝走ろうかと思ったけどタイツを忘れたため断念。で、帰宅後長女が発熱のためローラーできず。
金曜日は具合も良くなったので21時半位からローラー開始。脚はフレッシュかと言うとそんなことも無さそうな。取り敢えず一本目、300ワット目標。
アップ途中から気になっていたのだが、今回はどうもSRMの方が低い値を示す。10ワット弱くらい?で、一セット目初めにスロープを23.3から22.5に変更する。これで同じくらいを示すようになった。ただ信頼性が疑問なので今回はPTのデータを採用することにする。
脚は案外調子は良かったが、ちょっと呼吸がきつかった。心拍は10分過ぎくらいから160bpm以上になっていたので、客観的にも心肺に余裕はなかったのだろうな。
一応目標はクリアして300ワット平均。ただ、前半ちょっと頑張りすぎた傾向があったので後半ジリ貧、きつかった。
二本目は290ワット平均を目指すが、今ひとつ上がらない。5分過ぎからやや余裕は出てくるが10分過ぎでも平均290には届かない。で、11分位に給水しようとした際に脱輪落車。ここで一回やる気が途切れたので一回5分レスト。286ワット平均。
で、3本目、脚はまだ残っているので290ワットくらいを維持、後半頑張る。最後1分はギアを一枚上げて320-340ワットくらいで。惜しくも299ワット平均。
計65分、940kJ。
今回は2本目未遂になったけど調子はそれほど悪くなさそうなので、そんなに心配する必要はないかな。
SRMのスロープは3本目初めに22.8にした。これでしばらく見てみよう。
20140907

2013年3月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿