2013/2/1
前日手術が午前様、チェックのため病院に泊まり。ここ数日また副鼻腔炎気味なので悪化するかなあ。
幸い患者さんは問題なく9時過ぎに帰宅。前から本日は夕方までフリーという事になっていたので、天気もいいし走りに外に行くかとも思ったけどやることもあるし相変わらずローラーを一時間。まあ今日だけ練習会に出ても余り意味が無いし。こういうところが良くないのだろうが。
で、9時半過ぎから練習。whitefloodを一スクープだけ摂ってみたが何かめまい感までする。カフェイン耐性が下がってしまったのだろうか。
一セット目、300ワット以上、ギアがかかりはするのだけどやけに心臓が辛い。というか気分不快あり。いつもより前傾姿勢取れなかったけどなんとか完遂、304ワット平均。急に暖かくなったせい(10度近かった?)かなあと思って工業扇を追加。一応零点補正もした。で、2セット目、これがキツすぎる。290ワットも維持できない。踏んでも285ワットとか。一応完遂はしたけどラスト4分くらいで逃げて立ち漕ぎを入れてしまい、最終的には285ワット平均、駄目だなあと。
まあ前日まともな食事も取れなかったし、4時間も寝てないし、仕方ないか。次回は日曜の夜か月曜朝か。計61分、900kJ。
11時過ぎから、以前から奥歯のあたりが痛かったので近所の歯医者さんへ。右の親知らずがう歯になっていたらしく、スッキリさせておきたかったので抜歯していただく。合っても仕方ないしね。まあ痛いことは痛いが、これで済むなら良い。
午後から自転車小屋の整理。ホームセンターに行ってケースを購入、ケーブル、ギア類及びその他小物類などを漸く整頓したのでスッキリ。ミノウラのグラビティスタンドを二個目購入しておいたのも組み立てて設置、これで作業スペースが出来た。固定ローラーも設置できるのでTTバイク練習もできるかな。
ちょっとスペアバイクをシマニョーロしてみたけどケーブルをエルゴパワーに通してハンドルを取り付けた時点でタイムアップ。今度いつ出来ることやら。
その他不用品をオークションに出そうと整理。小遣い稼ぎ程度にはなるといいな。
20140907

2013年2月2日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/11/23 火曜日は休み。 水曜日、朝から長女の七五三参りとか、天文台や図書館に行ったり、近所の公園に行ったり。急に寒くなってきた。 21時前からplasma3で60分走。結構日中の疲れがあってやる気に満ちているというわけでは無いのだけど、じわじわとでも上がればい...
-
2014/11/7-9 金曜日、20時半くらいからだったか?TT車両で30分走を。 緩めに260ワット弱から入って、5分過ぎから徐々に上げるいつものパターンで。とにかく最初の10分が辛かったがなんとか完遂したことを褒めてやりたい気分。 SST:30分:265ワット平均。 ...
-
2014/10/10-13 金曜日は仕事場に泊まりのため練習なし。 土曜日は21時位からTT車両で30分走を。疲労が抜けているはずだけど今ひとつ気合が入らないので軽めに260ワット前後から入る。10分過ぎから徐々に気合が入ってきて最終的には270ワット台を維持できていた。心拍...
0 件のコメント:
コメントを投稿