2016/7/30
一応勝つつもりで望んだ大会だったが微妙な結果となった。
体調自体は試走の段階ではよいと感じていたが、やはり7月に入ってからの色々な疲労が溜まっていたのだろうか。また、梅雨明けして急に暑いところでの実走となり、普段あまり外に出ない生活をしているためかこれまで以上に暑さを感じてしまった。これまでの経験上、脱水には気をつけたつもりだったが(多分朝から2リットル以上は補水をしたはず)、レース直前に口渇感を感じ長男の水筒から水をもらう始末だった。
出走から折り返しまでは概ねプランどおり(上りで5倍以上を保つ、下りでは無理にペダリングをしない、エアロポジションを維持する)ではあったし、折り返しからも撮影のオートバイを追い越すのに手間取ったなどはあるがそれほど問題があったとは思えない。ただ折り返しから一昨年のような口渇感は強く感じたのでやはり脱水症状はあったのだろう。また、上りでの5倍以上という目標も達成は出来たはずだがかえってそれに囚われてもっとプッシュするべきところを抑えてしまったのかもしれない。
機材的には今回はフルエアロヘルメット、前輪バトン、長袖スキンスーツが変更点だったが、暑さから考えるとバリスタ、半袖が良かったのかもしれない。
手元計測:7.63km.11分52秒:287ワット平均。
パワーデータ的にはさほど昨年と変わらないので、フィジカルには(上記体調から考えると)改善はしていると信じたいところである。
次のレースは8月下旬の福島の予定、今回の反省点を活かしたいところである。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2019/8/20 火曜日、2週間目7日目のメニュー。 メインは6分を4セット5分レストで、それぞれ300、275、265,250ワットで。最初のセットを乗り切れば楽になるはずで、実際そうだったのだけど精神的には2本目が辛かった。セット後の心拍は後半になるほど下がっていったの...
-
2015/12/8 珍しく20時半前から60分走を始めた。 鼻汁はほぼ落ち着いたけれどもやはり練習終わり頃には体が冷えていくらか鼻孔から滴る程度はあった。 前日休みにしたから調子はいいだろうかと期待したがさほどでもなし。260ワット強で入ったけれども、5分過ぎで早くも苦...
0 件のコメント:
コメントを投稿