2013/12/19
22時前からローラー。ここ2週間位満足に練習できていなかったので無理して1時間練習させてもらう。
TT車両で三本ローラー。リアホイールを整備から戻ってきたキシリウムSL(2003年)にする。25Tが付いているのでギア比を軽く出来る。しかしそれよりもタイヤの空気圧が下がっていたのが負荷かかりすぎた原因だった。8気圧にしたら39×21でちょうど良かった。
ということでケイデンス高めに。120rpm維持ではないけど、110rpmは下回らないようにする。大体115rpm弱は保っていたと思う。
35分、45分、55分、で一回づつ立ち漕ぎと一分間ブルホーンを持った以外は基本エアロポジションで。集中してここ一ヶ月TT車両での練習をしていたので、流石に安定してきた、気がする。しかしギア比が軽いと完全には除圧出来ないので会陰部が痛い。
最後5分の時に2分位100rpm強で260−270ワットで踏んでみたけど、そんなに(それまでの疲労を考えると)キツくなかった。年明けからは20分×2でSST~L4をして行くことになるだろう。取り敢えずTT車両で250ワット×2を維持できるようにしたい。2014シーズン中に300ワット×2が出来るようになりたい。
60分、230ワット平均。
ローラー後ブルガリアンスクワットを各10回×2、今回から計2.5kg増量して多分32.5kg?になった。思ったよりもキツくなかった気がするけど翌日になっても大腿が張っているから効いているんだろう。
20140907

2013年12月20日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿