2013/12/13-15
金曜日、ロード車両でだったかな?確か22時過ぎから三本ローラー。115rpm位を維持して30分。その後ブルガリアンスクワットを各10回2セット。前日から続けてなので殆ど瀕死状態だったような。
土曜日は当番&当直だったので当然練習なし。
日曜は夕方帰宅、長女と長男が早く寝付いてくれたのでしめた、と思ったけどやはり次女が宵っ張りで21時前まで寝付かず。雑用をさささっと済ませてなんとか22時前から三本ローラー。TT車両で。
外は雪がチラツキ、イナバガレージは当然凍てつく寒さなので窓を開けないで済む位だった。寒さのせいか、クライトラーのファンの負荷が上がって?39×23だと110rpmで240ワットになってしまう。それ以上ケイデンスを上げると到底維持できなさそうだったのでまずそのくらいで。25Tが付いているホイールに替えればよかったのか。このくらいのケイデンスと負荷だと、さほど(精神的・寒さ以外は)辛さは感じなかった。
45分、241ワット平均、だったかな。
この日もブルガリアンスクワットを各10回2セット。前日レストしたためか割りと軽く上げられた、気がする。
しかし寒くなってきた。後これが2ヶ月強続くと思うとうんざりだけど、去年(今年か)は確かその時期が一番調子良かった、気がする。来シーズンは長男も大きくなるし、職場環境の変化も無い、筈なので冬場の調子を維持出来るようにしたいものだ。
20140907

2013年12月16日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2020/3/1 日曜日、相変わらず外出は図書館程度。子どもたちは元気が有り余っていて困る。あと2週間?どうするのか。 それでも練習はしておく。ジョンズミックスを久しぶりにやってみる。最初の1分3本は不安だったが今年の1分ベストが出た。それでも余裕はあったので多分1分500ワ...
-
2020/2/25 火曜日、頑張る日、で時間も限られているのでゴルビーを。前日ほぼレストだったのだけど、案外疲労感はある。通勤ではそこそこパワーは掛けられたので出来るだろう。アップの時点で心拍は120bpm以上に上がったので少し脱水気味だったかもしれない。基本的に100rpm...
-
2020/2/11 火曜日、休日。前夜の雪で当然外は走れずというかその予定なし。午前中少しは子どもたちは雪遊びができてよかったようだ。まあ午後には溶けてしまったけど。 午後は歴史博物館に行ったりとか。もう少しゆっくりみたい。 夜に少しは負荷をかけておきたいので、TTエフォー...
-
2020/2/4 火曜日、TSB的には問題ないはずなのだけどやはり疲労感は抜けきらない。ゴルビーか、TTエフォーツか、時間があればSSTMedあたりかなと思っていたけれど、21時過ぎから練習開始できたので、SSTを。270ワット・245ワットのO/Uを3セット2本。今回は心拍は...
-
2020/2/10 火曜日、久しぶりに夜、雪が積もった。明日平日でなくてまだ良かった。 時間もあまりなかったがちょっと負荷をかけておこうと思ってジョンズショートミックスを。それ程脚に疲労は感じていなかった。 とりあえず1分2本を開始、1本目は440ワット強とまずまず。...
0 件のコメント:
コメントを投稿