2013/12/23-28
12/22深夜より次女が嘔吐下痢、で病院めぐり。
12/24から仕事から帰ると子どもたちの相手、とかで到底練習などは出来ず。
家庭内でのいらいらも皆最高潮に達する。
漸く12/27位になって次女の調子が落ち着いてきた。ので23時前から20分だけTT車両で三本ローラー。
ふらつくかと思ったけどそれほどでもなく。
10分過ぎから110-115rpmで250ワットを維持。当然脚はフレッシュ(を通り越して腑抜けかもしれない)なので問題なく出来た。20分×2なら何とかなりそうだ。ケイデンスを落とせばもっと楽か。
12/28は朝から大雪、でかつ休日出勤(というか12/31まで基本的に呼び出し待機)、夕方には日直業務は終了したけど帰宅すると呼び出された場合再出勤が困難なため職場に泊まり。で、練習なし。
一週間くらいならリフレッシュ、とも言えるけど、流石に辛くなってきた。
20140907

2013年12月28日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿