2015/12/11-13
金曜日は休み。
土曜日、午前中は縄文の森広場に行って先月作った土偶うさぎを引き取り、又一時間ほど製作体験をする。結構上達するものである。午後からは八木山の中央児童館跡地にあるモデル遊園で遊ぶ。古いけれども綺麗に整備されていて、結構穴場かもしれない。空いているし。
夕方ベルエキップさんからplasma3を引き取り、21時過ぎから60分走を始めた。朝からまた副鼻腔炎気味であり、少し寒気もあったような気がするが気にせず頑張る。点鼻で結果的にはなんとかなった。予備TT車両よりもやはり安定感があって遥かに乗りやすいし、楽にパワーが出せる。やはり良いものである。90rpm前後、心拍も150bpm強で収まっていた。
60分:264ワット平均。
日曜日は朝からみちのく湖畔公園に3人連れて行く。天気は良い予報だったけれども前日ほどではなかった。後半少し雨が降ったが、気になるほどでもなく、かえって空いていてよかったかもしれない。子どもたちは思う存分遊んでよかった様だ。結局週末はガソリン代と昼食代くらいしか使わなかった。お金を使わないのがいいことだとは思わないが、使わなくても結構楽しめるものだということを知っておいてほしい。
この日も21時位から60分走を始めた。前日の練習後、体がバキバキだったので駄目だろうなと思いつつ低めの設定で入った。やはり15分位で早くも限界に達して、30分で半死半生となったが、案外そのまま最後までなんとかもった。この辺り、精神面の方が大きいのだろうか。
60分:260ワット平均。
相変わらず3歩進んで2歩半下がるといった感じ。少しずつでも成長していきたいものだ。
20140907

2015年12月13日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
0 件のコメント:
コメントを投稿