2013/7/2
21時半過ぎからローラー。直前に物置へゴミを置きに行ったら帰りに玄関で躓き、門柱に左肩から激突。膝など擦り傷のほか、どうやら三角筋あたりの筋挫傷を起こしたみたいだ。昔MTBで右肩の肩鎖関節脱臼もやっていたので左肩もかと思ったが、ソコまでではないみたい。
で、ローラーしようか悩んだけど一応ポジションは取れるみたいなので予定通りに。
幸い、TT車両でのエアロポジションだと肩への負担も軽減できるみたいだ。
20分を二本。
TT車両+固定、ロード車両と三本で。
一本目は怪我もあり最初ゆっくり目で。肩が問題ないことが確認できたので5分くらいから目標値270ワット位に上げる。サドルとエアロバーの微調整(ズレていた)をしたらまずまずしっくりとした感じ。サドルはもう少し上げてもいいのかも。
一本目:L4:20分:276ワット。
二本目はやはりロード車両と三本では、何時もよりバランスが取りにくい。250ワット出すのも最初キツかったけど、却って慣れると上半身の脱力が出来たためか後半は270ワット維持もそれほど難しくはなかった。前半のパワーロスで、平均値はあまりよくなかったけど。
二本目:L4:20分:261ワット。
しかし、あのくらいの段差で躓いて転ぶとは。まさか小脳梗塞でもしてるんではないだろうな。
いや、疲れているだけか。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2022/4/24 一年半ぶりのレースに出場。実際に外で走ること自体、今年に入って3回目(一回は子供とサイクリング。ポタリングというのが実は30ワットも出ていないことがわかった。もう一回はFTPテストをした後の気分転換で一時間くらい)だった。まあローラーはできる限りしていたので大...
-
2020/3/9 日曜日は45分流し。210ワットくらいで。 月曜日、土曜日からの筋肉疲労が引きずっている感じであり、自動車通勤だったにもかかわらず元気いっぱい、とは到底いえない。 時間もなかったので練習なしかな、とは思ったが何故かやる気スイッチが入ってエミリーズショートミ...
-
2020/3/18 火曜日は45分流し。非常に辛かった。 水曜日、頑張っておく日、ということでこの日もエナジーハンターを飲んでから開始。TTエフォーツを久しぶりにやってみる。朝の通勤時は全く力が入らなかったが夕方ころからやや回復して、アップの時点では210ワット強で120...
-
2020/3/5 水曜日は45分流し。 木曜日、頑張る日なのでドリップコーヒーを飲んで気合を入れてから開始、20分FTPを2本。通勤含めて、調子は普通といった感じ。 とりあえずアップで215ワットくらいで120bpmに上がったので標準的な反応。 一本目は最初から285ワッ...
0 件のコメント:
コメントを投稿