2013/6/25
22時半位からローラー。思ったよりも前日の疲労は残っていなさそう。余り時間は掛けれないので20分一本。
前日でこのくらいなら20分耐えられそう、という負荷がなんとなく分かったので、取り敢えず260ワット位から上げていく方針で。回転は上げすぎず下げすぎず。
又10分くらいから270ワットオーバーで維持できた。エアロポジションを外したのは計2分程度。妥当な前傾姿勢は、この程度なのだろうか。
思ったのよりは数ワット高かったけど、前日PTの電池交換もしたし、その影響もあるかも。
L4:20分:274ワット平均。
三本ローラーで5分間ダウンを追加。TT車両でも三本に乗れるようにしたいところだけど。
一応TT車両用にSRM有線式とディスクホイールをebay(セカイモン)で落として、前者はバッテリー交換に出しているのだけど、まだ届いていない。後者は発送すらされていないみたい。
で、鳥海山に間に合うかどうか不安だったのでPTのホイールに取り付けるホイールカバーを発注したのだけど、返事が来ていた。どうやら使っているリム(mavic reflex)ではリムハイトが低すぎて取り付けられない、らしい。
で、キャンセルになってしまったのだが、どうしたものだか。
最悪、SRM7950に交換して、shamalを使うか。
それも残念な感じだけど。
20140907

2013年6月26日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2015/12/23 火曜日は休み。とてもまともな内容が出来る気がしなかった。 水曜日、早めにプレゼントをサンタさんが持ってきてくれたようで子どもたちは喜んでいた様子。 14時過ぎから60分走を始めた。ちょっと不整脈気味なのが気になる。260ワット強から入っていった。今回は...
0 件のコメント:
コメントを投稿