2013/6/5
21時過ぎからローラー。このくらいに始められると睡眠時間が6時間以上は続けて取れるので回復しやすいみたいだ。
TT車両にも慣れてきた筈なので、20分一本だけではなくレースペースを確認してみる。
取り敢えず300ワット以上で10分が目標。2011年の鳥海山、12分フラットで298ワット平均だったようなので。
最初から一定のペースを維持してみる。途中5分で一回立ち漕ぎは入れた。6分過ぎくらいまえはまずまず良いかなと思ったけど7分過ぎくらいから一気にきつくなる。90rpmで回していたが、どうもその辺りのケイデンスに慣れていないようなのと、夕食から2時間強くらいしか開いていないので胃もたれもしていたらしい。揚げ物はちょっとなあ。
最後は死ぬ気で?回して、なんとか大台はクリア。最初cervoがデータ拾っていなかったけど。
L4:9分20秒:302ワット平均。
ということで少し安心。もう一本?と思って5分レスト後2分だけ頑張ってみたけどどうあがいても300ワット維持できなかったので諦める。
でも少しだけ追い込んでおきたかったので、L5で3分だけ、とトライ。340ワット目標だけど、大体TT車両だとロード車両より10ワット落ちというのが相場なので330ワットくらいかなと。
1分半すぎからが地獄。夕食のホタテフライを吐きそうになりながら、最後はなんとか320ワットくらいは維持して。途中1分半で10秒くらい脚は止まってしまった。
L5:3分:327ワット平均。
計40分、480kJ程度。
流石に5日続けてL4強度するのは無理があったか。とはいえ、木曜も出来たら乗る予定。
20140907

2013年6月6日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2012/7/18 3時に起床。最近次女の夜泣きが激しく寝不足だったので一旦はこのまま寝ようかとも思ったが目が冴えてしまったので結局3時半過ぎからローラー開始。 本当ならTTバイクを前夜組み上げる予定だったのだけど次女のサンダルをダンボールから掘り出す作業に時間を取られてしま...
-
2019/10/1 月曜日は30分ほど流し。 火曜日、3週間目2日目のメニュー。 メインは2分半240ワット前後+30秒340ワット、を10セット計30分。 以前したときに異常に辛かった記憶があって、本来250ワット2分半、を妥協しておいた。まあDNFするよりはいいだろう...
-
3時45分起床。曇で実走できたけど時間の問題ありローラー。週末は学会もあり又走れないようなので、密度を上げようかと。 CTSでover/under intervalの日。今回もunder(270watt)3min./over(300watt)3min./under(270wat...
-
3時45分起床。6時間半位は眠れたかな。相変わらず眠りの質は悪そうだけど。 天気は曇り、気温は10度以下だけど、クラフトのzeroインナーと半袖ジャージ、ベストで十分温かい。 今日はL4を2本。1セット目は290wattを狙って。2セット目は270watt維持くらいかなと。 ...
-
2019/11/10 10月前半からの振り返りをすると、FTPブースター2回めでは結局測定は行わず。基本的にその後週に1回スプリント練習、ジョンズミックスをして、それ以外平日は200-220ワットくらいで1000kJ消費を2-3回。週末は結局3回ほど泉ヶ岳含めて100km強連続...
0 件のコメント:
コメントを投稿