2013/6/27
水曜は寝過ごして練習できず。
その代わり木曜はフレッシュで、かつ家事も片付いたので21時半前から練習開始。
まずはエアロポジション、TT車両で。
260ワットくらいから入って、徐々に上げる。とはいえ、FTPより上には、あまり滞在しないようにする。ようやくエアロポジションにも(このくらいの負荷だったら)耐えられるようになってきた。とはいえまだサドル高さなどが今ひとつ上手くセッティング出来ていないみたいで今回は腰が左に落ち気味だった。ので練習後3ミリくらい下げてみた。
最後は290ワット位出してみたんだっけか。
一本目:L4:274ワット平均。
次にロード車両と三本ローラーに乗り換えて。そういえば三本ローラー、真ん中のドラムのベルトのかかる部分?が緩んでいて、それで脱ベルトしやすくなっていたみたい。強力接着剤で固定しなおしてやったら、今のところ問題なくなっている。
とりあえずまた260ワットくらいから始める。中々上がって行かなかったが、後半やや調子が出てきて270ワット以上を10分過ぎから維持できた。しかしやはり上半身の力が落ちているみたいで上手く車体のバランスが維持しにくいのと、ドロップ下を持ってのペダリングがスムースでない。この辺りは今年後半の課題かな。
二本目:L4:271ワット平均。
出し切ったわけでもなく気持ちよく練習終了。
このくらいを継続出来れば又調子が戻せそうだけど。
そういえば漸くセカイモンからディスクホイール発送の通知が来た。なんとか鳥海山には間に合いそう、だけど、SRMは間に合うのだろうか?
20140907

2013年6月27日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2015/11/17 21時前からplasma3で50分走を始めた。珍しく寝坊するほど寝ていたので回復していないかなと思っていたが、アップの時点で脚が回らず、好調とは程遠い事がわかったので無理せずに、260ワット弱から入った。 しばらく260ワットを出すのも辛かったが、なんと...
-
2019/9/17 火曜日、1週間目3日目のメニュー。メインは15分230ワットの直後に420ワット1分、475ワット30秒、570ワット15秒、10秒、をレスト1分から30秒程度で、を2セット。 脚はそんなに疲れていた感じはしていなかったのだけれども案外230ワットのパート...
0 件のコメント:
コメントを投稿