2013/5/31-6/2
金曜日、確か1時半位からローラーをしたはず。つまり土曜日にだけど。
何故か三本ローラーの車軸間を狭くしてみたら、何となく安定感が増した、様な気がしたが、それよりベルトがたるんでしまって20分のL4間、2回もベルトが外れてしまった。一応集中して漕いだような記憶はあるけど全然出力上がらず、結局実質の乗車時間の平均でも290ワット強くらいだったっけか。いかに疲れ果てていたことやら。
土曜日は下の子の百日祝いを自宅で。その後上と二番目の子の衣料品やらを買い物。午後はお隣の子が家に遊びに来て、大変賑やか。夕方からは子どもたちを歯医者さんに連れて行った。基本的に下の子をずっと抱っこしていたので、上半身がバキバキ。子どもたちは早寝したけど、疲れすぎたのかうなされていたので布団を抜けるわけにも行かず、練習なし。
日曜日は日中親戚の方のおうちにお邪魔したり、午後から又子供のものを買い物したり。で、体は疲れきっていたけど0時半位からローラー。つまり月曜日に。
精神が軟弱に成り果てていたので今回も20分完遂が目標。10分過ぎまで290ワットそこそこだったけど、後半は案外粘れて300ワットはキープしていたかな。確かそのくらいから基本的にブラケットを持っていた筈。ここ最近のパワーの低下は、子供を抱っこし続けていたために上半身に疲労が蓄積して、体幹がブレまくっていたためかもしれない。勿論殿部から大腿屈側にかけての疲労も酷いのだけど。予想よりは(大台割れはしたままだけど)頑張れたか。
L4:20分:297ワット平均。
いい加減フレッシュな状態で練習したいものだ。
20140907

2013年6月3日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿