2014/11/28-30
金曜日、予定臨時手術が遅れて帰宅が21時過ぎ、すでに疲れきっていて練習は(予定通りとはいえ)なし。参加するはずだった同期主催の講演会にも行けず。こうやってますます世捨て人に成り下がるのだな。
土曜日、午前中家族で図書館に行った時、末っ子が転んだのを助け起こした時に腰を痛める。動けないほどではないが、いわゆるぎっくり腰、的なもの。
午後から3-4時間ほど時間をもらっていたので走りに行こうと思っていたけどそもそも雨だし無理。というか昼食後家族を送り出した後仮眠をと思ったら2時間も意識を失って、結局14時半くらいからローラー。
せめて一時間走と思って250ワット強程度で入ってみるも異常に辛い。このレベルでも開始15分くらいで160bpm弱、とか。出力も全く上がる気配がなく、30分で一旦終了。5分流した後また初めて見たがこちらは更に悲惨で3-4回は脚が止まったか。うーん、一週間の仕事疲れが染み込んでいるといった感じだ。
吐きそうになりながら終了。
SST:30分:
#1:259ワット平均、#2:254ワット平均。
日曜日は、朝から上の二人を実家で見てもらって、その間に年賀状の準備とか、クリスマスプレゼント選びとか。前日からエネルギー不足を補充するべく、カツカレーやらビュッフェやらで回復に勤しんだ。
21時過ぎからまたTT車両+三本ローラーで30分走。
前日からして恐らく駄目だろうとおもっていたので、あまりにも上がらないようなら30分流しにしようと割り切って開始した。例によって5分までは異常に辛かったがその後、心拍は上がり気味ではあったものの85rpm前後を保ったためかあまり苦しい感じにはならず、後半は270ワット前半を維持していた。最後も300ワット強を1分以上は維持して完遂。
SST:30分:269ワット平均。
とはいえ、ここ一週間不眠症気味だし、今週もまた気が重くなることが続きそうなのであまりコンディションは期待できない。擦り切れない程度にやるしかないかな。
20140907

2014年11月30日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2014/1/21 珍しく21時過ぎから練習。ロード車両、三本ローラーで。 時間があるので60分走とする。 260ワットを、50×23T,95-100rpmで。 10分おきに立ち漕ぎを入れているので平均出力はその分さがる。基本的にペダリングをしている間は260ワットは切ら...
0 件のコメント:
コメントを投稿