2014/3/28-30
水曜日は休み。
木曜日、長女が又発熱、今度は扁桃炎によるもの、らしく39度台が持続。練習なし。
金曜日、少し落ち着いたので22時半前から10分だけ、L4。週末は全てTT車両と三本だった。100rpm前後で、コンディションを考えればいい感じに踏めた。10分だけなら大抵の場合は集中力はもつらしい。
L4:10分:302ワット平均。
土曜日、日中、下の二人を実家に避難させて長女の安静を図る。なんとか夜には少し熱は下がった。21時半過ぎからローラー、30分だけ頑張る。100rpm程度。270ワットを維持した。思ったよりも前日の疲労があったようで、ちょっとバランスを崩しがちで20分過ぎに立ち漕ぎをいれた際に後方射出してしまった。それ以外はまずまずだったか。
L4:30分:275ワット平均。
日曜日、長女の熱は下がったし、自宅軟禁のストレスも溜まっていたようだったので少しだけ外出、仙台空港のキャラクターショーに行ってみた。それなりに混んでいて、次女を抱っこ、長女を肩車で30分、30kg以上の負荷で筋トレだった。まあ楽しんでいたようなので良し。
その後妻の実家で少し休ませてもらったので助かった。
22時半前からまた10分だけ頑張る。
と入っても少しアルコールも夕食の時に摂っていたし、上記の如くの疲れもあるので期待はせず。実際に土曜日のようなパワーが出る感じはしないので、290ワットくらいをなんとか維持する。7分半すぎに息切れを起こして数十秒休んで再開、一応負荷時間は10分クリアはしたがまあ参考値だろう。やっただけ、といった練習。
L4:10分:294ワット平均。
相変わらず3歩進んで2.7歩下がるといった感じだ。少しでも前進していると信じたい。
20140907

2014年3月31日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿