2013/11/24
土曜日は当番と当直につき、流石に練習なし。休養にはなったか。次女が友人宅でソファーから転落して後頭部を裂傷と連絡、自分が居ない時に限ってそういうこと起きるものだ。まあ大したことなかったようなので、抜鈎はやってあげよう。
日曜は夕方帰宅、子どもたち寝かしつけてから22時過ぎからローラー。流石に近所迷惑なのでおとなしめに。
相変わらずTT車両でケイデンス高めで。一日ブランクがあると、初めは安定しない。いい加減慣れないのはやはり元々のバランスが悪いんだろうな。今回は特に腰が安定しなかった。とは言え30分過ぎから調子が出てきて10分位は110rpmを維持できた、気がする。割りと平均出力は高くて210ワット強だった。
時間も時間なので45分で終了。その後ブルガリアンスクワットを左右各10回2セット。こちらもなかなか楽にならない→負荷を上げられない。
20140907

2013年11月25日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2012/7/18 3時に起床。最近次女の夜泣きが激しく寝不足だったので一旦はこのまま寝ようかとも思ったが目が冴えてしまったので結局3時半過ぎからローラー開始。 本当ならTTバイクを前夜組み上げる予定だったのだけど次女のサンダルをダンボールから掘り出す作業に時間を取られてしま...
-
2019/10/1 月曜日は30分ほど流し。 火曜日、3週間目2日目のメニュー。 メインは2分半240ワット前後+30秒340ワット、を10セット計30分。 以前したときに異常に辛かった記憶があって、本来250ワット2分半、を妥協しておいた。まあDNFするよりはいいだろう...
-
3時45分起床。曇で実走できたけど時間の問題ありローラー。週末は学会もあり又走れないようなので、密度を上げようかと。 CTSでover/under intervalの日。今回もunder(270watt)3min./over(300watt)3min./under(270wat...
-
3時45分起床。6時間半位は眠れたかな。相変わらず眠りの質は悪そうだけど。 天気は曇り、気温は10度以下だけど、クラフトのzeroインナーと半袖ジャージ、ベストで十分温かい。 今日はL4を2本。1セット目は290wattを狙って。2セット目は270watt維持くらいかなと。 ...
-
2019/11/10 10月前半からの振り返りをすると、FTPブースター2回めでは結局測定は行わず。基本的にその後週に1回スプリント練習、ジョンズミックスをして、それ以外平日は200-220ワットくらいで1000kJ消費を2-3回。週末は結局3回ほど泉ヶ岳含めて100km強連続...
0 件のコメント:
コメントを投稿