2012/9/5
火曜日はお休み。当直からの復路10kmだけ。
水曜日は、一応回復2日置いたので復活しているかな?と思いL4を20分2本予定。285-290ワット目標、だったのだけど一本目の入から全然パワーが出ない。290ワットなんて夢のまた夢、大腿四頭筋もハムストリングスも悲鳴をあげる。やはり日曜日の負荷が高すぎたのかな?最大限維持出来るのが260ワット程度だったのでそのレベルで20分間。SSTですね。なんとか一本こなして、10分レスト後2本目を。むしろ二本目のほうが楽に感じた、と言うことは精神的なものもあったのだろうか。
6時までと決めていたのでメインセット後、レストを挟んで300ワットを5分+3分。いやキツイ。こんなので300ワット20分出来るようになるのかいな。まあ実走では出ているので大丈夫なんだろうけど。
計90分、1200kJ程度。
注文していたニューシューズが届いたので今日おろしてみた。SIDIのLASER、43サイズ。コレまでがSIDIのgenius6だったのでグレードダウンといえばそうなのだけど、まあやたら表面仕上げがテカテカして安っぽい以外はあまり変わらないみたい。むしろ一年半使ったgeniusのアッパーが如何にへたっていたのかを実感した。ある程度ハードに使ったら(私くらいのレベルでも)一年位が限度なのかもしれない。
それと、シューズを交換したのに合わせてクランクを170mmに戻した。やはり微妙に右膝に違和感があったのと、シューズ交換にともなってパラメーターが変わるのも嫌だったし。気のせいかもしれないけど170mmの方がしっくり来る。
20140907

2012年9月5日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
9月
(21)
- 流し40分
- L4:20min.+tempo~L4:30min.
- L4:18min.+tempo~L4:30min.
- 登り3本
- L4:17min.+tempo~L4:30min.
- 樽水ダム〜菅生
- L4:16min.+tempo~L4:30min.
- L4失敗・流し
- L4:15min.+tempo~L4:30min.
- L4:14min.+tempo⇄L4:30min.
- L4:13min.+tempo⇄L4:30min.
- L4:12min.+tempo⇄L4:30min.
- L4:5min.×2
- tempo⇄L4:60min.
- L4:11min.+tempo:30min.
- L4:10min+tempo:30min.
- SST:20min.×2
- 流し
- ロング・泉ヶ岳2本
- L4:10min.+tempo:30min.
- 登り2本
-
▼
9月
(21)
0 件のコメント:
コメントを投稿