2012/9/10
39歳になった。疲れも抜けにくくなるわけだ。
4時15分くらいから練習開始。体はともかく、頭のすっきりしなさが著しい。
前日まともに練習できなかったのでしっかり負荷を掛けようと、L4を粘ってみる。
前回11分だったので12分目標。アップでは200ワット自然に出たのでまずまずか。しかし、ローラーを置いた地面が微妙に不整だったらしく、何時もにもまして不安定になる。特に前乗りだとその傾向が強くなる。
なんとか気合を入れてメインセット。90rpm弱で、310ワットくらいを維持。勿論気合が抜けると300ワットを切るので集中はしないといけない。
10分はクリアして後2分の時に気が緩んだのか脱輪、落車しかける。
すぐにリカバリーして再開、なんとか12分+α完遂。データをダウンロードしてみると脱輪のせいで300ワットギリギリくらいだけど、実質は310ワット弱は平均維持できていたのでこのコンディションとしてはまずまずか。
8分レストの後、4分tempo+1分L4の組み合わせで30分間。L4の直後、出力の低下を如何に防ぐかがポイントなのかもしれない。例によって後半になるに従って調子が出てきたような。
計75分、920kJ程度。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/11/23 火曜日は休み。 水曜日、朝から長女の七五三参りとか、天文台や図書館に行ったり、近所の公園に行ったり。急に寒くなってきた。 21時前からplasma3で60分走。結構日中の疲れがあってやる気に満ちているというわけでは無いのだけど、じわじわとでも上がればい...
-
2014/11/7-9 金曜日、20時半くらいからだったか?TT車両で30分走を。 緩めに260ワット弱から入って、5分過ぎから徐々に上げるいつものパターンで。とにかく最初の10分が辛かったがなんとか完遂したことを褒めてやりたい気分。 SST:30分:265ワット平均。 ...
-
2014/10/10-13 金曜日は仕事場に泊まりのため練習なし。 土曜日は21時位からTT車両で30分走を。疲労が抜けているはずだけど今ひとつ気合が入らないので軽めに260ワット前後から入る。10分過ぎから徐々に気合が入ってきて最終的には270ワット台を維持できていた。心拍...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
9月
(21)
- 流し40分
- L4:20min.+tempo~L4:30min.
- L4:18min.+tempo~L4:30min.
- 登り3本
- L4:17min.+tempo~L4:30min.
- 樽水ダム〜菅生
- L4:16min.+tempo~L4:30min.
- L4失敗・流し
- L4:15min.+tempo~L4:30min.
- L4:14min.+tempo⇄L4:30min.
- L4:13min.+tempo⇄L4:30min.
- L4:12min.+tempo⇄L4:30min.
- L4:5min.×2
- tempo⇄L4:60min.
- L4:11min.+tempo:30min.
- L4:10min+tempo:30min.
- SST:20min.×2
- 流し
- ロング・泉ヶ岳2本
- L4:10min.+tempo:30min.
- 登り2本
-
▼
9月
(21)
0 件のコメント:
コメントを投稿