2014/5/16-18
金曜日は21時半位からローラー。TT車両と三本ローラー。
じっくりと45分間。90rpm強位、260ワットを維持した。
この日は仕事は忙しくて殆ど休みがなかったんだけど、思ったよりは体は動いた。立ち漕ぎを25分で一回入れたい以外は全てエアロポジション。この程度の負荷なら、肘パッドを狭めても大丈夫とわかった。
SST:45分:266ワット平均。
土曜日は色々あって練習なし。眠い。
日曜日は午前中長女と長男を預かって出かけたり(ベルエキップさんに長女の自転車ヘルメットを買いに行ったり)、午後はグダグダだったり、とか疲れ果て、休もうかなと思ったけど今週は後練習できなさそうな雰囲気もあるのでなんとか22時前から30分頑張る。
TT車両で、270ワット維持。
入りの10分を強く踏みすぎた(275ワット以上は維持した)のか、最後の10分、特にラスト5分が辛かった。最近あまり呼吸が苦しくなることは無かったのだけど、その間は1分おきにベースバーを持ってしまうといった失態。もしかすると肘パッドを狭めたせいで、胸郭が圧迫されるのかも、とか思ったり。
まあもう少し慣れさせてみよう。
L4:30分:274ワット平均。
前述のごとく今週は忙しいので、レスト週になる可能性もあり。まあ6月はレースなさそうなので、良いのだけど。
PC7が届いた。やはり純正が揃うと安心感が有る。
20140907

2014年5月19日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2015/12/23 火曜日は休み。とてもまともな内容が出来る気がしなかった。 水曜日、早めにプレゼントをサンタさんが持ってきてくれたようで子どもたちは喜んでいた様子。 14時過ぎから60分走を始めた。ちょっと不整脈気味なのが気になる。260ワット強から入っていった。今回は...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿