2014/10/20-21
月曜日、21時過ぎからローラー。休養日明けなのに何故か気持ちが良くない。TT車両で30分走を始めてみたけれども、260ワットを出すのが異常に辛い。心拍も容易に150bpmに上がってしまっていた。とても続けられずに10分で一回終了。
5分ほど流してからもう一回トライしてみて、今回は250ワット強からジリジリと上げていったら前回よりはマシだったがとても10分以上は続けられなかった。
#1:SST:10分:265ワット平均
#2:SST:10分:267ワット平均。
火曜日、又21時過ぎからTT車両で30分走にトライしてみる。前日よりはまだましといった気分。
今回も今ひとつ心臓の調子が良くない感じだったので、80-85rmで脚に負担をかけてみた。250ワット強から入って、徐々に上げてみる。
5分まではまた直ぐに辞めたくなっていたけれども、中盤やや盛り返して、最後10分はなんとか集中力をもたせた。ギアを掛ける感じは悪くなかった。
SST:30分:267ワット平均。
その後ランジを左右10回2セット、辛い。
今週は体調が今ひとつのようだ。水曜日はしっかり休んで(それが難しい)、できれば木曜に45分〜60分走をしたいところ。
20140907

2014年10月21日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2012/7/18 3時に起床。最近次女の夜泣きが激しく寝不足だったので一旦はこのまま寝ようかとも思ったが目が冴えてしまったので結局3時半過ぎからローラー開始。 本当ならTTバイクを前夜組み上げる予定だったのだけど次女のサンダルをダンボールから掘り出す作業に時間を取られてしま...
-
2019/10/1 月曜日は30分ほど流し。 火曜日、3週間目2日目のメニュー。 メインは2分半240ワット前後+30秒340ワット、を10セット計30分。 以前したときに異常に辛かった記憶があって、本来250ワット2分半、を妥協しておいた。まあDNFするよりはいいだろう...
-
3時45分起床。曇で実走できたけど時間の問題ありローラー。週末は学会もあり又走れないようなので、密度を上げようかと。 CTSでover/under intervalの日。今回もunder(270watt)3min./over(300watt)3min./under(270wat...
-
3時45分起床。6時間半位は眠れたかな。相変わらず眠りの質は悪そうだけど。 天気は曇り、気温は10度以下だけど、クラフトのzeroインナーと半袖ジャージ、ベストで十分温かい。 今日はL4を2本。1セット目は290wattを狙って。2セット目は270watt維持くらいかなと。 ...
-
2019/11/10 10月前半からの振り返りをすると、FTPブースター2回めでは結局測定は行わず。基本的にその後週に1回スプリント練習、ジョンズミックスをして、それ以外平日は200-220ワットくらいで1000kJ消費を2-3回。週末は結局3回ほど泉ヶ岳含めて100km強連続...
0 件のコメント:
コメントを投稿