2014/9/11-16
9/11、TT車両で30分SSTを。全然かかる感じがしなかったが予想通り全く出力上がらず、230ワット程度でもそこそこ辛く250ワットの維持は難しかった。それでも漸く後半になって若干調子は出てきたのが救い。
SST:30分:251ワット平均。
9/12-15と家族で北海道旅行、初日は飛行機で新千歳ー富良野ー旭川へ。子どもたちが案外飛行機でおとなしくしていたのが意外だった。夕方だったけど久々にラベンダー畑を見られてよかった。2日目は旭山動物園へ。予想よりも混んでいなかった。動物好きの次女は特に(体調は今ひとつだったが)楽しめていたみたいだ。流石に後半は疲れてゆっくり見られなかったり長女と次女が車の中で喧嘩を始めたりなどのトラブルはあったけど概ね問題なし。その後札幌に移動、回転寿司を食べてからホテルへ、長女が部屋に興奮してはしゃいでいたのが意外。3日目はサッポロさとらんどで一日中遊ぶ。何故か4人乗り自転車で一人で漕いだりしてトレーニングになったのか。4日目はホテルのプールに入ってゆっくり過ごす。14時過ぎの飛行機で仙台に戻った。下の子がおとなしくしていないので兎に角大変だったが、長女は帰るときに泣きそうになるほど楽しかったらしいので、全体としては良い旅行だったと思う。
9/16、休みをとっていたし天気も良かったので万葉クリエートパークへいってまた遊ぶ。うちの子たちは自由にさせるのが一番楽しい、らしい。帰宅時にトラブルがあり夏休み最後に味噌がついてしまったのが残念。
22時前からTT車両で30分走をしてみる。脚はフレッシュなはずだけど連休中下の子を抱っこし続けたせいで実は疲労が溜まっていてあまり元気ではない。アップ中スピードプレイのベアリングが回らなくなって予備のペダルに付け替えたりして余分な時間を取られた(しかしレース当日でなくて良かった!)。260ワット程度を90rpm弱で維持した。精神的に辛かった。やはり8月中短時間に振っていたこともあるのだろう。実際の持久力含めて落ちているので、暫くは低めのベーストレーニングが必要だ。
SST:30分:263ワット平均。
20140907

2014年9月17日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2012/7/18 3時に起床。最近次女の夜泣きが激しく寝不足だったので一旦はこのまま寝ようかとも思ったが目が冴えてしまったので結局3時半過ぎからローラー開始。 本当ならTTバイクを前夜組み上げる予定だったのだけど次女のサンダルをダンボールから掘り出す作業に時間を取られてしま...
-
2019/10/1 月曜日は30分ほど流し。 火曜日、3週間目2日目のメニュー。 メインは2分半240ワット前後+30秒340ワット、を10セット計30分。 以前したときに異常に辛かった記憶があって、本来250ワット2分半、を妥協しておいた。まあDNFするよりはいいだろう...
-
3時45分起床。曇で実走できたけど時間の問題ありローラー。週末は学会もあり又走れないようなので、密度を上げようかと。 CTSでover/under intervalの日。今回もunder(270watt)3min./over(300watt)3min./under(270wat...
-
3時45分起床。6時間半位は眠れたかな。相変わらず眠りの質は悪そうだけど。 天気は曇り、気温は10度以下だけど、クラフトのzeroインナーと半袖ジャージ、ベストで十分温かい。 今日はL4を2本。1セット目は290wattを狙って。2セット目は270watt維持くらいかなと。 ...
-
2019/11/10 10月前半からの振り返りをすると、FTPブースター2回めでは結局測定は行わず。基本的にその後週に1回スプリント練習、ジョンズミックスをして、それ以外平日は200-220ワットくらいで1000kJ消費を2-3回。週末は結局3回ほど泉ヶ岳含めて100km強連続...
0 件のコメント:
コメントを投稿