2020/7/4
金曜日は休養日とした。
土曜日は朝5時前から室内トレーニングを開始した。
メインセットは10分のFTPレベルでのインターバルを5セット行う。
それぞれ250ワットから260ワットを維持する。体調は普通で、良くもなく悪くもない。
心拍はアップの時点で120bpmを超えていたので頻拍が心配であったが、練習中は脈が乱れる感じはなかった。ケイデンスは時々指示通りに基本の95rpm弱から、85rpm程度に下げたりしてみた。
練習開始前は正直クリアできる感じはしていなかったのだけれども、筋力と心肺機能が割とバランス良く機能したようで、ある程度余裕を持って完遂できた。
全てインターバル中はエアロポジションを維持できている。
Friday was a rest day.
On Saturday, I started indoor training before 5am.
The main set has 5 sets of 10 minute FTP level intervals.
Maintain 250 to 260 watts each. I am in good physical condition, neither good nor bad.
My heart rate was above 120 bpm when I was up, so I was worried about my tachycardia, but I didn't feel any pulsation during practice. Cadence was sometimes lowered from the basic 95 rpm to 85 rpm as instructed.
Before the practice started, I didn't feel that I was able to clear it, but it seemed that my muscle strength and cardiorespiratory function were in good balance, and I was able to complete it with some margin.
The aero position can be maintained during all intervals.
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
0 件のコメント:
コメントを投稿