2012/7/5
前日の手術は20時前には終わり、予想より早く帰宅。とは言っても練習会に参加できるほど早く帰れたわけではない。
自転車の整備(とはいってもチェーンとスプロケットの交換をしただけだけど)とかしたりするとなんだかんだと寝るのは22時くらい。
3時に起床して練習開始。なんか怪しい空模様だけど天気予報によると午前中は持つとのことだったので実走。
前日のインターバルでの疲れが残っているかと思ったけど、案外踏める。試合用のshamalにしたせいと言うわけでもないだろうけど。
地味に2分半くらいのCPを更新したみたいだ。
立ち漕ぎでのポジションを色々と試してみたけど、余り腰を前にやり過ぎないほうが出力は稼げるみたいだ。このほうが広背筋の力を伝えられるみたい。
とはいっても実際にタイム向上に繋がらなければ仕方ないのだけど。
スプロケットを11-28Tという軟弱ギアにしてみた。軽いギアが欲しかったわけではなく、ワイドレシオの方がフロントの変速が少なくて済むかなと。後、12Tトップでは下りでギアが足りなそうな気もしたので。歯数が飛ぶけどあまり気にならなかった。
チェーンも交換したせいか変速がスパスパ決まるようになって気持ちがいい。
2日続けて無酸素領域で10分以上過ごしたせいか、やや気持ち悪い。早朝から何をやっているんだか。
計2時間弱、1500kJ程度、50km、獲得標高1080m。
石川ロードレースでは怪我だけはしないようにしよう。
20140907

2012年7月5日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/11/23 火曜日は休み。 水曜日、朝から長女の七五三参りとか、天文台や図書館に行ったり、近所の公園に行ったり。急に寒くなってきた。 21時前からplasma3で60分走。結構日中の疲れがあってやる気に満ちているというわけでは無いのだけど、じわじわとでも上がればい...
-
2014/11/7-9 金曜日、20時半くらいからだったか?TT車両で30分走を。 緩めに260ワット弱から入って、5分過ぎから徐々に上げるいつものパターンで。とにかく最初の10分が辛かったがなんとか完遂したことを褒めてやりたい気分。 SST:30分:265ワット平均。 ...
-
2014/10/10-13 金曜日は仕事場に泊まりのため練習なし。 土曜日は21時位からTT車両で30分走を。疲労が抜けているはずだけど今ひとつ気合が入らないので軽めに260ワット前後から入る。10分過ぎから徐々に気合が入ってきて最終的には270ワット台を維持できていた。心拍...
0 件のコメント:
コメントを投稿