2019/10/8
月曜日は60分210ワットくらいで。
火曜日、4週間目3日目のメニュー。メインは10分の全力走。
ちょっと疲れが溜まっている感じで調子がいいとは言い難い。ここ数日の睡眠の質が悪いためかもしれない。
とりあえず285ワットくらいで入って1分くらいで290ワット台に上げ、3分すぎから300-310ワットくらいにする。このレベルでの維持は容易だった。7分から340ワットにあげて、順調に315ワット平均くらいまで行ったのだけど、何故かラスト40秒で急に緊張の糸が切れて脚を止めてしまった。よくわからない。その後踏み直したのだけどベストの更新はならず、失意。
どうもローラーでの時間内出力測定が苦手になってしまっているようだ。あえて今回はFTP測定はしないでおこうかなとも思う。実際には実走のタイムをみても順調に出力は上がっているようだし。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2020/2/12 水曜日、車通勤だったし、案外脚の調子が良さそうだったのでサクッと負荷をかけておこうかと気が変わったのでエミリーズショートミックスにトライ。 最近やや寒さも緩んできた気がする。 アップでは心拍は120bpm弱くらいまで。その後1セット目では案外筋力的にキツ...
-
2022/4/24 一年半ぶりのレースに出場。実際に外で走ること自体、今年に入って3回目(一回は子供とサイクリング。ポタリングというのが実は30ワットも出ていないことがわかった。もう一回はFTPテストをした後の気分転換で一時間くらい)だった。まあローラーはできる限りしていたので大...
ブログ アーカイブ
-
▼
2019
(175)
-
▼
10月
(7)
- Zwift - 4wk FTP Booster Week 4 Day 4 - Sub-thresho...
- Zwift - 4wk FTP Booster Week 4 Day 3 - 10min Best ...
- Zwift - 4wk FTP Booster Week 4 Day 1 - Progressive...
- Zwift - 4wk FTP Booster Week 3 Day 7 - Max Aerobic...
- Zwift - 4wk FTP Booster Week 3 Day 5 - 40/20's int...
- Zwift - 4wk FTP Booster Week 3 Day 2 - Sub-thresho...
- Zwift - 4wk FTP Booster Week 3 Day 1 - Progressive...
-
▼
10月
(7)
0 件のコメント:
コメントを投稿