2016/12/26-2017/1/3
年末の連休明けの26日から27日にかけてローラー練習を試みるも、ことごとく頻脈が出てまともにL4領域にも入れず、30分程度流しただけ。絶望して28日は練習せず。
29日、この日から年末営業となり待機、時間を見つけて吉田川河川敷で40km走。風が強めであるが走れなくはない。数日間追い込んでいないためか脚自体は軽く、250ワット台後半を維持して、そのまま最後まで行ってしまった。途中路面整備の車とか太極拳のおじいさんに引っかかったのでそれがなければもう少し速度は出せただろう。ログを見ると183bpmとか出ていたのでもしかすると頻脈はあったのかもしれないが気づかなかった。バグかもしれない。
40km:66分23秒:260ワット平均。
30日は一時間流した。あんまりそのたぐいの練習はしないのだが。
31日も河川敷で40km走。この日は風がなく概ね良好なコンディションだった。太極拳のお爺さんはいたが。疲れはあるようで、29日ほどの出力はなく、250ワット前後をウロウロとしていた。それでも速度自体は35km/hr強を上流下流方向へとも維持できており、この時期の装備としては上々である。頻脈も、この日は出なかった。
40km:66分37秒:250ワット平均。
元旦2日とそれぞれの実家に行ってお酒を飲んだりなどで練習はなし。
3日、21時過ぎから久しぶりにローラー練習、plasma3で60分。なんとなく頻脈が出そうな気配があったので、前半は抑え気味に、ケイデンスも80rpm強程度に抑える。恐る恐る行ったためか、2日フルレストだったためか案外後半まで筋力が保てた。後半は260ワット弱位まで上げられたので良し。
60分:256ワット平均。
体力だけでなく心臓までポンコツになってきたようなので、無理しない様にしたいものである。
20140907

2017年1月3日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
0 件のコメント:
コメントを投稿