2012/3/23
4時に起床。7時間強は寝た。4月からの仕事の夢とか見て、少しうなされたかも。寝覚め自体はまずまず。起床直後にBCAAと水分を3-400ml飲んだけど、少し腹に持たれた。他カフェオレとビスケット一枚、又カフェイン入りエネルギージェル。常用はしないほうが良いとは思う。
脚には疲れが残っている(特に屈筋群)ので、SSTは無理そうと判断、tempo上限くらいでがんばろうかと。取り敢えず250Wattキープできればという、少し弱気なモチベーションで。
開始時心拍は60bpm強とそんなに悪くない。アップ10分の後半で200Watt弱に上がったので、なんとか一時間はできるかなという判断でメインセットスタート。
開始15分くらいまでは心拍150bpmに達しない位。250Wattから始まって、少しずつ上がっていく。今回も立ち漕ぎは5分毎、一回20回転位に留める。30分くらいからは160bpm弱に上がっていくけど、それほど心臓は辛くない。鼻水が垂れ流しなのには参ったけど。
40分くらいで少し弱気になって250Watt台をキープできればいいかな?とか思ったが、かえって出力は上がって、最終5分ではFTP域にまで上がり、最後1分半はVO2maxに入って結局目標は十分にクリア。
tempo:257Watt/155bpm/93rpm
tempo上限というかSST下限というか。2010年の沖縄の頃にはL4が250Watt、20分2本が限界だったのだから、まあそれなりにこの領域の性能は上がっているんだろう。
計90分、1250kJ。
さて、今日の午前中業務をすれば4年間の山形勤務も終了。辛いことのほうが多かったけど、だいぶこちらの実力も上がったし、前向きに考えようと思う。
自転車は後引越しまでの数日は余りできないかな。来週半ばから再スタート、だろう。
20140907
2012年3月23日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/4/26 月曜日は休み。 火曜日、20時半位からローラー練習を開始した。 調子はまだ大腿後面からふくらはぎにかけてにダルさが残っている。 とはいえ、最近の挫折続きの練習ではちょっと本番にさしつかえるのでなんとか20分を2本やっておくことにする。 一本目は、いつ...
-
2019/8/20 火曜日、2週間目7日目のメニュー。 メインは6分を4セット5分レストで、それぞれ300、275、265,250ワットで。最初のセットを乗り切れば楽になるはずで、実際そうだったのだけど精神的には2本目が辛かった。セット後の心拍は後半になるほど下がっていったの...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
3月
(20)
- さあ、始めよう。
- 朝練・FTP/60min.
- 朝練・tempo/60min.
- 朝練・SST/60min.
- 夕練・recovery/30min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 朝練・endurance/70min.
- 朝練・SST/60min.
- 朝練・endurance/105min.
- 夕練・L4:20min.×1+10min.×2
- 朝練・endurance/105min.
- 朝練・SST/60min.
- 午後練・endurance/135min.
- 夕練・L4(20min.×2)
- 夕練・VO2max:5min.+3min.×3
- 夕練・tempo~SST(60min.)
- 夕練・tempo~SST(60min.)
- 夕練・FTP(60min.)
- 朝練・SST/60min.
- 夕練・recovery/60min.
-
▼
3月
(20)
0 件のコメント:
コメントを投稿