2015/6/19-22
金曜日、帰宅後22時位からTT車両でローラー30分走を行った。
開始5分で2回脱輪するなど初めは集中力を欠いていて、かつじっくりとローラーに乗ったのは久しぶりだったので出力を維持できなかった。というよりあまりメーターは見ないで、体感でペースを作ったといったほうが良いかもしれない。蒸し暑く、クライトラーのファンに加えて工業用扇風機も併用した。
30分:265ワット平均。
土曜日は練習なし。午後から子供三人をアンパンマンミュージアムに連れて行ったりとか。
日曜日、5時から泉ヶ岳麓の平坦で20km走を行った。流石に眠い。ほぼ無風で気温も湿度もそれほどではなかったような。往復で5km半位を3周回半するのでいつもの河川敷よりターンが多く、そこでタイムロスはするもののペースはまずまず維持できたと思う。山方向へは35-40km/hr弱、復路は45km/hr強。最後まで踏み切れたので良かった。
20km:30分30秒:284ワット平均。
月曜日、路面はwetだったものの上品山を一本走った。眠いのと路面が重いので今ひとつやる気は出なかったが、走り始めるとそうでもない。前半のペースが掴めずタイムはあまり良くないかなと思ったが後半あまりペースダウンせずにゲート後の急勾配も乗り切れた。登り返しを400ワット弱程度でこなした。
5.7km:22分54秒:282ワット平均。
先週はかなり忙しかったが、今週はどうだろうか?
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
0 件のコメント:
コメントを投稿