20140907

20140907

2021年4月12日月曜日

根白石周回

 2021/4/10

4/4からまったく力が入らない、というかハムストリングスの痛みが残って全然出力を維持できないし、火曜日くらいには不整脈も出たりなどで調子が非常に悪かった。木曜日くらいには少し改善はしたのだけど、大事を取って金曜日まで200ワットを出さないくらいで30-45分流すにとどめた。

土曜日は午前中子供の勉強を見た後1時くらいまで時間をもらって実走をしておく。今回も根白石で40km走をしておく。気温は前週よりやや低く、往路に向かい風というあまりタイムは期待できないパターンだった。

実際、往路で260-280ワットくらい出ても30km/hr出るか出ないかといった程度で、復路では一部50km/hr出るところもあるけれども路面も悪く、交通確認も必要なので常にそんなに維持できるわけでもない。

それでも出力自体は往路では270ワット前後、復路では230-260ワットくらいは維持できたので調子自体は悪くなかったようだ。

タイムは前週より3分くらい遅かったのかな。平均では37km/hrくらい。

日曜は大事を取って45分流したのみ。どうやら現時点での体調だと週に3回位の負荷がせいぜいなようだ。

宮城クリテリウムが中止になったし、茂庭っ湖TTも正直この感染状況だと県をまたいだ移動はちょっと自粛するべきなんだろうから、やめておいたほうがいいかな。

2021年4月5日月曜日

根白石周回(40km)

 2021/4/3-4

金曜日は休み。

土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。

最初はふらつき感などもあってちょっと怖かったがすぐに慣れた。

股関節の違和感はまああるけれどもペダリングには支障がない程度。ただトップチューブをまたぐときに可動域が狭いので大変である。

根白石の周回は往路は270ワット弱くらいに抑えて、復路は220-230ワットくらいは維持する方針で。とはいっても復路は路面も悪く、風もそこそこあったのでこの通りには行かない。

とにかく今回は変更したエアロポジションになれることに重点を置いた。ローラー上では煮詰めたはずなのだが、やはり実走だと頭の位置(主に視点)に違和感があったりする

それでも最終的には40kmを62分ちょっとだったので悪くはない。

もう少し追い込めたかもしれないがそれは実走ですることではない。

日曜日はこの反動か、まったく掛からず240ワット維持も難しかった(筋力的に)ので40分くらい流すにとどめた。

2021年4月2日金曜日

Carson +2 - TrainerRoad

 2021/4/1

水曜日は20分流し。

木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度ならながら練習も十分可能なようだ。

さて、まん延防止措置となった当県なのだが、レース自体開催されるかどうか、というより県をまたいでの遠征はしてはいけないのではないかという気がしてきた。参加予定のレース

第5回茂庭っ湖ラインタイムトライアルレース

ですが、まだ参加者自体が余り集まっていない様子ですので、もし興味がある方がいらっしゃったらぜひ参加してみてください

2021年3月31日水曜日

Ramp Test - TrainerRoad

 2021/3/30

月曜日は20分流し。

火曜日は定期のFTP測定日(本来は次の週なのだけど、一週間休むほど練習していないので先取りで)。ということでランプテストをしてみる。

今回はFTPくらいまではベースバーを持ってみた。脚の具合は良くも悪くもない。ただちょっと股関節の違和感はある(いつもと変わらないのだけど)。それ以降はエアロポジションを維持できた。300ワット越したあたりから心拍が160bpm近くに上って不整脈が不安だったがそちらは問題なかった。その後320ワットから360ワットくらいまではそこまで不安感なくあげられた。それ以上はエアロポジションを維持できない感じになったので潔く?中断。

結果としてはFTPの判定としては268ワットとまったく変わらなかったのだけど、今回のほうがエアロポジションでの値としては信憑性は高そうだし、前回の値がまぐれではないとわかっただけでも収穫ではある。

その後15分ほど流して終了。

2021年3月29日月曜日

Dade /jons mix- TrainerRoad

 2021/3/27-28

金曜日は170ワットくらいで20分流し。

土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。

メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。

1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は330ワット。

心拍はやや高めな感じだったが、アップの時点では調子はさほど良くもなく悪くもない。

1セット目は問題なくクリア、だが流石に2セット目2本目1分すぎから目標値からドロップしがちになり、3本目は1分持たず数秒停止してしまった。

3セット目前に30秒ほどレストを追加したのが良かったのか、そちらのセットは一応クリアできた(3本目はベースバーを持ってになってしまったが)。

かなり疲れた。

日曜日もそこまで時間が取れなかったのでとりあえずジョンズミックスにしてみる。

前日の筋疲労がありありと残っていて、アップの時点でこれはきつそうという印象であった。最初の1分3本は、2本目までは400ワットを維持できたが、3本目のラスト15秒位でふらついてしまい平均で390ワット程度。

その後の10秒スプリントでは一本目に脱輪しかけてしまった。つまり押さえつけるような力がなかったのだろう。

5分レストでは心拍が120bpm弱にしか下がらず(この時点で調子が悪い)、最後の10分240-250ワット2本では、一本目2分くらいで脚が止まり、その後もベースバーを持ってでしかできなかった。2本目はなんとかエアロポジションでクリアできたが、、。

ちょっと生活面含めて疲れ気味である。


そういえば日中外出時にyoutubeでJCLの開幕戦をみたけれど、このクオリティでの放送が維持されるのであれば年間5000円くらいは払ってもいいのではないかと感じた。なにか具体的に運営に収益が回るような方法はないのかな?


2021年3月26日金曜日

Dardanelles -1 - TrainerRoad

 2021/3/25

水曜日は20分170ワットくらいで流し。

木曜日は頑張ってみる日。本来のメニューは11分250-270ワットをレスト30秒で5本なのだけど、前の週完遂できなかった13分250-270ワット13分をレスト1分で4本、をしてみる。

前日から脱水気味のようで、少し心拍は高めだった。

前週は1セットもこなせなかったが、今回はそこまで筋疲労は溜まっておらず、2分ごとに立ち漕ぎを入れてリフレッシュをしたところ、2本目までは問題なくクリアできた。3本目開始3分弱で気が緩んで一瞬足を止めたのと、大事を取って、というか頭に巻いたタオルから汗が溢れたので交換(この時期で既にこれであると、先が思いやられる)するために4本目前に一旦停止したのを除けば概ねは目標値をクリアできた。

今週はまずまず練習はできているのだが、そもそもこの感染状況でレース自体が行われるのだろうか。というか参加自体を自粛するべきなのかもしれない。

2021年3月24日水曜日

Mansfield +2 - TrainerRoad

 2021/3/23

月曜日は170ワットで15分だけ流し。ようやく学習したようだ

火曜日は頑張る日、だけど余り時間もないのでアップを省略してメインセットのみ。

280ワット5分を6セット、レスト4分で。

日中仕事で疲れ果てていたが30分くらい横になったら少し回復した様子で、あまり高回転では維持できなかったが90rpm前後くらいで最初は数ワットくらい低めに入って後半上げるようにしたらなんとか全てクリアできた。むしろ出力云々というよりはセットの時間が問題なのかもしれない(メンタル的に)。

2021年3月22日月曜日

jons mix - TrainerRoad

 2021/3/18-21

先週半ばから調子が悪い(疲れているんですね)

木曜日は13分240-270ワットを4セット、というメニューだったのだが全く踏めず、2セット目途中で断念。金曜日もトライしてみたがこちらも同じく2セットで終了。

土日、こちらも日中全く使い物にならないくらいで必要時以外は横になることしかできなかった。それでもなんとか夜にはできるメニューということで両日ともジョンズミックスを行った。いずれも、1分400ワット強は出せたし、最後の240-250ワット10分2本も普通にクリアはできた。ただ、日曜日は全般的に心拍は高く、レスト中でも110bpmを下回らなかったので、このあたりは疲労の蓄積がはっきりわかった。

さて、当地も緊急事態宣言が出されてしまった。正直来月のレースは難しいかなという気がするが、どうなんだろうか。

2021年3月17日水曜日

Ainslie +5 - TrainerRoad

 2021/3/16

月曜日は170ワットで20分流し。

火曜日、メインセットは4分間280ワットを7本、レスト4分というメニュー。

アップの時点ですぐに120bpmを超えたので不整脈が出るかと不安だったがそれは問題なかった。指定通りケイデンスは95rpmを保つようにした。このくらいの時間だとセット中の集中力が切れないのでいい。特に出力も(極力指定値をずれないようにしたためか)落ちることもなく、最大でも心拍は150bpm強であり、かつレスト1分で120bpm強くらいまですぐに下がったので調子は悪くなかったのだろう。

2021年3月15日月曜日

Beacon/White +3 - TrainerRoad

 2021/3/13-14

金曜日は30分、170ワットくらいで流し。

土曜日は夜に室内トレーニング。メインは250ワットから270ワットくらいの8分のインターバルを6本。レストは4分。

そこそこ辛いと思い、前日も前述の通り軽めにしておいた。これが良かったのか、この日は非常に調子がよく、ケイデンス90-95rpmくらいで調子よく回せて、全てエアロポジションを維持できた。心拍も150bpmまで上がらず、かつレストで2分以内に110bpmまで下がった。このくらいの調子を維持できるといいのだが。

で、日曜日も夜の室内トレーニング、この日のメニューは220ワット強から250ワットの10分のインターバルをレストなく、60分間連続でするもの。このくらいの負荷なら余裕、のはずなのだが前日の疲労が(特に筋肉、ハムストリングス中心)抜けておらず、220ワット維持も辛かった。それでも20分くらいまではエアロポジションを時々抜いたりして粘りはしたが一回目の250ワットのパートで全く踏めず、数回脚をとめたりしてしまった。それでも240ワットのパートはなんとかなったが、やはりそれ以上の出力だとケイデンスが上がらず非常に辛かった。心拍は140bpm強くらいまでしか上がらなかったのだが。

とはいえ、最後の5分くらいは目標値をエアロポジションで維持できたので、心理的なものだったのかもしれない。

なかなか加齢すると回復が追いつかないものである。

2021年3月12日金曜日

Dardanelles -2 - TrainerRoad

 2021/3/11

Tired of lying in the sunshine, staying home to watch the rain

You are young and life is long and there is time to kill today
And then one day you find ten years have got behind you
No one told you when to run, you missed the starting gun”

水曜日は20分流し、170ワット程度に抑えた。
木曜日はハードなメニュー、メインセットは12分のインターバルを4回、1セット目は320ワットくらいのサージを30秒した後250ワット強から入り、3セット目最後にかけて270ワット強まで上げる。最後のセットは徐々に落として260ワット強まで。
レストは30秒という。
アップもいつもよりキツめで10分までで270ワットくらいまで上げて320ワット1分、その後450-550ワットくらいのサージを6秒。
このアップの時点でちょっと脈が怪しかったがこの日は問題がなかった。カフェインを朝のドリップコーヒーと午後にコーラを飲んだくらいにしておいたのが良かったのかも。
それはともかく、上記メニューを見た時点で完遂できる気がしなかったので妥協点として2分ごとに立ち漕ぎを入れることにした。結果的にはこれが良かったのか、基本的に目標値は維持してクリアはできた。極力目標値を上回らないようにしたのも良かったのだろう。心拍的にも最大150BPM強といつもの程度に収まった。
先月くらいまではメインのワークアウトの日以外でも30分くらい200ワット強の日を設けていたが(TSSと消費エネルギー稼ぎのため)おそらく今ピリオドからはそんな余裕はないだろう。休むときは休み、としたほうがいいね。

2021年3月10日水曜日

Carson +2 - TrainerRoad

 2021/3/9

月曜は200ワット強くらいで30分流し。

火曜日はまたなんとか時間を作ってSSTを。日曜と同じでカーソン2+を。

そこまで脚に疲労が溜まっている感じはしなかったが、アップのときに胸に違和感があって、嫌な予感がしたが案の定130bpm以上に上がって、これは頻脈となるパターン。

最初の1-2セットまでは140bpmくらいに収まっていたのだが(この時点でそこそこ脚にも疲れがたまる)、レスト中にむしろ心拍が上がっていくという変な状態になり、4-5本目から170-180bpmにまで上がるという異常事態になってしまった。それでいてなぜかレスト30秒くらいで130bpmくらいまで一気に下がったり。

7本目くらいまではなんとかメニューはクリアしていたが8,9本目に200bpmオーバーにいたり(幸い胸の苦しさなどはないのだが)それぞれ一回ずつ脚をとめ、エアロポジションではなくベースバーを保持してなんとか最後まで完遂した。やめておいたほうが良かったのだろう。

ちょっと思い当たることといえばこの日はコーヒーを3杯くらい飲んだこと、やや脱水気味だったことくらいか。

受診して特に治療に必要はないと言われてしまったのでどうしようもないのかもしれないが、アップルウォッチでも買って発作時の心電図でも提出してみるべきだろうか。

2021年3月8日月曜日

Carson +2 - TrainerRoad

 2021/3/7

金曜日は30分流し。200ワットでも辛かった。

土曜日はSSTをしようと思っていたが日中ももちろん時間がなく、夜も子供会の名簿づくりなどを手伝っていたら時間がなく練習できず。

日曜日はなんとか21時過ぎから時間を作って練習。無難にカーソン+2を。一応レスト週ではあるし、あまり無理はしない程度ということで。

メインは5-7分のインターバルを235-255ワットで、レストは2分。流石に2日間ほぼフルレストだったために非常に調子がよく、心拍は140bpmに上がらなかった。ケイデンスを90-95rpm内に抑えた影響もあるのだろう。

とりあえず今シーズン前半のレース予定として4月後半に2つタイムトライアルを入れた。長距離の遠征は流石に仕事の性格上入れられないので、近場でということで。

2021年3月5日金曜日

Carson +1 - TrainerRoad

 2021/3/4

木曜日もなんとなくSSTをしてみる。本来は90分のメニューをする予定だったが時間が足りなくなりカーソン+2に変更した。

アップを5分削ったので合計80分弱。

メインセットは5-7分、235-250ワットのインターバルを7回、レストは2分で。

前日とほぼ同等のメニューなのだけど、脱水気味だったのかこの日は最初から心拍が140bpmくらいまで上がって、かつ筋力的にも辛かった。連日でこのくらい違うと老化を感じざるを得ない。

2021年3月4日木曜日

Carson - TrainerRoad

 2021/3/3

水曜日、そこまで疲れていないので練習しておく。

ひな祭りでケーキやら桜餅も食べたし、エネルギー消費は必要。

トレーナーロードでのメニューでSST,カーソン無印を。時間もないので最初のアップは省略してメインセットのみ。235から250ワットくらいまで、5から7分のインターバルを6本、レストは2分。もちろん問題なくクリアはできるのだけど、先週から変更したエアロポジションはまだ完全にはしっくり来ていないのでそこそこ上半身は疲れた。

2021年3月3日水曜日

Ramp Test - TrainerRoad

 2021/3/2

月曜日は15分だけ流し。最後230ワットで数分くらい。

火曜日は本来軽めの日(というか本来は今週はレスト週)なのだけど、一週間繰り上げてランプテストをしてみる。いつも最初のアップの時点で200ワットとかに上げているのだけど、今回は指示通りに130ワットくらいからゆるゆると暖気をしてみる(とはいえこれはこれでバランスを保ちにくい)。220ワットくらいからエアロポジションをとった。現状のFTPの260ワットくらいから140bpm以上に上がって、やや厳しいかなという印象だった。今回はあまりケイデンスに頼りすぎないように90-95rpmくらいに保つようにしたんだけれども。

300ワットに上がると後何分持つかというくらいに筋力的にも心肺機能的にもきつい(加えてバランスを保つのにも集中力がいる)。かといって上体が上がりすぎるとそれはそれでエアロポジションでの出力も下がる傾向になるので更にきつい。

なんとか345ワットまではエアロポジションを維持して最後1分間360ワット前後をベースバーを持って叩き出した。

ということで今回の測定でのFTPは268ワット、ということらしい。きちんとプロトコル通りにしたつもりなので一応は正しいと思いたい。

この指定のまま練習は少し厳しい気がするので、とりあえず266ワットとして(これまでプラス5ワット)次回のクールはやってみようと思う。

2021年3月1日月曜日

jons mix×2 - TrainerRoad

 2021/2/27-28

金曜日は20分ほど200ワット前後で流し。

土曜日は朝から妻の実家のバタバタで夜まで時間が取れず(なかなか対応に苦慮)、1時間弱だけ時間が取れたので予定を変更してジョンズミックスを。やや心拍は高めだったが調子自体はさほど悪くなく、最初の1分3本はすべて390ワット台でクリアできた。その後のスプリント10秒5本は予想よりは掛からなかった(というよりやはり立ち漕ぎをしないとそこまで高出力は出せない)が600ワット平均は出せていた様子。最後250ワット10分2本は余裕。

日曜日は昼前から子供を海岸公園に連れて行って遊ばせる。久しぶりに行ったら工作やらで楽しんでいた様子。実家の方は落ち着いているようで良かった。

21時過ぎから練習しようと思ったら子供会の書類作成を妻から頼まれ手伝っていたら22次前になってしまったので仕方なくこの日もジョンズミックスを。1分3本は気合を入れたら400ワット平均で揃えられた。最後250ワット10分は、260ワット弱くらいでの維持となった。

2021年2月26日金曜日

Stromlo +4 - TrainerRoad

 2021/2/25

水曜日は30分流し。最初は200ワットも維持しにくかった。ポジションを少しいじったためか。

木曜日は時間もなかったがメインセットはきちんとしておく。アップの15分弱を削った。

メインは8分間265ワットを6本、レスト4分弱で。

この出力なら本来は余裕でないといけないのだけど、とにかく最初から辛かった。心拍も1セット目から150bpmに上がるし、上半身が安定せず出力も維持しにくかった。

それでも3本目くらいから辛いことには変わりがないものの安定はしてきて、最後まで目標値は維持できた。まあFTPちょっと上を計48分だから、そこそこ辛くてもおかしくは無いのかもしれない。

2021年2月24日水曜日

Shortoff +4 - TrainerRoad

 2021/2/23

月曜日は30分流し。最初は200ワットもきつかった。

火曜日は昼前から休みをもらう。風も非常に強かったので予定通り室内練習を。来月くらいまでは外で乗らない気がする。

メインセットは310ワット3分をレスト4分、で3セット3回。セット間は8分レスト。

アップの時点で130bpmくらいまで心拍が上がるし、脚も重めであまり調子が良くないことはわかっていたので、あまり最初から頑張りすぎないように意識した。それでも1,2本目くらいは315ワット平均位出してしまったので、そちらでそこそこ消耗してしまったようだ。6本目、8本目で脚が止まってしまい10秒くらい中断を入れた。最後の1本は1分すぎからベースバーポジションでになってしまった。

どうもこの1-2週間、股関節に違和感が強く左右のバランスがかなり狂っているような印象。左の大腿四頭筋に負担がかかっているようだ。

その後少しエアロバーの微調整をしたり、子供の自転車の掃除とかをしていたらあっという間に夕方で休日終了。

2021年2月22日月曜日

jons mix/Elephants -3 - TrainerRoad

 2021/2/20-21

金曜日は練習なし。

土曜日は昼に長女と次女の新体操の発表会、にあたって長男と次男の相手をする。長男が行きたがっていたプラモデル屋さんにいってみた。久しぶりにガンダムのプラモデルを買ってみたが、いや高くなっていますね。細かくてまだ長男は一人では作れなさそうなので手伝ってみたがまだ腕と脚しか組み立てられていません。

その後長男の誕生会をして、夜もあまり時間が取れずに集中してできる練習ということで順図ミックスを。今回は割と調子がよく、最初の1分3本はすべて400ワット弱を維持できた。10秒スプリント5本も立ち漕ぎができなかったけれどもすべて600ワット平均以上は出せた。

最後10分SST二本も240ワット弱ではなく250ワットを維持した。

日曜日も勉強みたり、公園に連れて行ったりなどで結局夜もあまり時間がなく、予定の半分の時間、ということでElephants -3というのをやってみた。メインは280ワット6分を4セット。レストは3分。アップの時点であまり調子が良くなく、1本目はすごく辛かったのでやめようかと思った(この時点で若干頻脈ぎみ)が、何故かそれ以降は脈も落ち着き、95-100rpmで目標値を維持できた。割とスロースターターとなってきているのかもしれない。

2021年2月19日金曜日

Budawang +3 - TrainerRoad

 2021/2/18

水曜日は30分流し。200ワット強でも結構辛かった

木曜日は90分のメニュー。メインセットは9分265ワット、レスト6分で5セット。

アップの250ワット3分が非常に筋力的にも心拍的にも(アッサリ150bpm近くまで上がった)ので先行き厳しい印象だった。実際、1本目で後半に150bpmにまで上がって、また不整脈が出るかなという予感もしたのだが、それは結局なかった。

2本目くらいまでは全く完遂できる感じがしなかったが、3本目くらいまで行くと却って95-100rpmを楽に維持できるようになり、結局一番ラストのセットが最も楽だったような印象。このあたりよくわからない。

2021年2月17日水曜日

Monadnock +4 - TrainerRoad

 2021/2/15-16

月曜日は30分流し。かなり辛く、200-210ワットくらいが精一杯だった。最後220ワットくらいにようやく上がったくらい。

火曜日は時間も押していたが、頑張る日、なので後半カットしてでもメインセットはしておく。

3分315ワット弱をレスト5分で3セット、これを8分休んでもう一セット、計6本。

アップの時点でちょっと脚の筋肉をうまく使えない感じで、30→1分の315ワットを維持するのも結構辛かった。

こうなるとネガティブなもので、SRMの0点補正がうまく行っていないんでは?とか思ってしまう。

案の定、一本目の1分半くらいで一度脚を止めてしまう。気分が乗らないのはyoutube musicのワークアウト選曲が良くないのだ!と思うことにして別のプレイリストにして再開。

これが良かったのか、それ以降は脚は辛いものの、設定値ギリギリではあったがメニューはクリアできた。心拍は2本目くらいですでに150bpmに上がったし、最終的には160bpmくらいまで行ったので、かなり追い込んだんだろう。もしかすると本当に0点補正がうまく行っていないのかもしれない(今回はpowarontrolから行った)。

本来はその後170ワットで25分流しがあったのだけどそちらは潔くオミット。

2021年2月15日月曜日

Palisade - TrainerRoad

2021/2/12-14
金曜日は30分流し。調子は悪くなかった。
土曜日、日中ベルエキップさんに行き、長男の誕生日プレゼントのMTBを受け取った。無理な注文を受けていただいて、本当に毎回申し訳ありません。
早速当日紫山公園でシェイクダウン、変速も器用にこなしていた。シクロクロスにでも参加させてみようか?私自身は股関節的な問題で無理だけど。
夜に室内トレーニングを始めてみたが、アップの時点で心拍が130bpmくらいに上がってこれはやばいなと思っていたらメインセット(270ワット3分+3分を30秒レストで1セット)1セットで160bpm以上に上がってしまいこれは無理だと判断、20分で終了。
その後地震があったので結果的には良かったのか。
ちなみに家の中の被害はなかったが、翌日自転車小屋を確認するとedge520が床に吹っ飛んでいた。マウントが壊れていてどうしたもんかと思っていたら液晶も壊れていた。
地震保険の適応になるんだろうか。
そんなことは知らずに日曜日日中今度は加瀬沼公園で長男と次男を遊ばせた。長男は2時間位はMTB乗り回していたんだったかな?無駄に体力はある。
帰宅後お約束のチョコレートを女性陣からいただく、いつもすみません。ありがとうございます。


なんとか気力を振り絞って本来前日予定していたメニューをしてみる。9分のオーバーアンダーインターバルを5本、6分レストで。メインは1分250ワット弱+2分275ワット弱の反復を。
今回は不整脈は出ず、2本目からかなりきつかった(3本目で150bpmくらいに上がった)が、なんとかポジションを微妙に変えて筋疲労を分散させてクリアした。やはり固定ローラーよりも(高出力以外では)GT-Qのほうがパワーは出やすい気がする。

2021年2月12日金曜日

jons mix - TrainerRoad

 2021/2/11

水曜日は20分だけ21-220ワットくらいで。

木曜日も結局時間はあまりなく、60分以内で高強度でサクッと追われるものという条件で考えると、移植しておいたジョンズミックスをしてみる。

まずは390ワットで10分、をレスト1分半で3本。この強度はあまりしていなかったが、案外予想よりは楽にクリアできた。やはり脱輪には注意する必要がある。

その後10秒スプリントを5本、これは流石にベースバーを持って行った。立ち漕ぎはできない(おそらく吹っ飛ぶ)のでサドルに腰を下ろしてのスプリントだったが、予想よりはパワーが出せて600ワット以上は出ていた。もちろん目標値は700ワットなのでなんともだがこれは仕方なかろう。

その後の10分235ワット2本は余裕。250ワット以上は楽に維持できた。

寝る前にケトルベルスイングを12kg20回を2セット。

2021年2月10日水曜日

Trail Trainer Corner Canyon - TrainerRoad

 2021/2/9

火曜日もなんとなく練習。

少し短めで強度の高い練習がしたいなと思い、時間とIFで検索してみたらプロファイル上はなんとなくジョンズミックスみたいなのがあったので試してみる。

メインセットは3分50秒255ワット+10秒400ワットのサージ、2分50秒285ワット+10秒サージ、1分50秒300ワット+10秒サージ、1分20秒385ワット+410秒サージ、その後235ワット9分30秒。それぞれの間にレストが2分。

最初のセットは余裕(とはいえ、サージではエアロポジションは厳しかった)だったのでこれなら問題ないかなと思っていたが、レストが実は195ワットくらいとあまり休みになっておらず、以降に疲労が蓄積される系統の練習だった。それでもなんとかクリアはできたが、最後のセットではサージ前の10秒くらいからベースバーを持ってしまった(でないと脱輪した可能性が大)。

でもこの状態で1分ちょっと390ワットくらいは出ていたので、案外5分なら(サラ脚なら)330-340ワットくらいは現時点でも出せるのかもしれない。

2021年2月9日火曜日

Spencer -4 - TrainerRoad

 2021/2/8

月曜日も練習。週末練習できなかったので。

なんとなくL5をやっておこうと思い、スペンサー-4を選択してみた。あまり長い時間はしたくないので。

メインセットは3分313-318ワットの指定でレスト4分間で4本。2本目に設定が上がったのが予想外で心理的に大ダメージだった。

スペンサー-3だと同時間で5本なのだけど、こっちにしておいて正解だった。

そこまで疲労は感じていなかったけれども、1セット目から2分すぎになるとかなり筋疲労があった。最後のセットになるとレストで120bpmに心拍が下がらなくなるくらい。

基本は100rpm弱でこなしたが、最後の1分だけ一枚ギアを上げて95rpmくらい。寧ろこのくらいに保ったほうがいいのかもしれない。

2021年2月8日月曜日

Carson +3 - TrainerRoad

 2021/2/7

金曜日、土曜日は練習できず。

疲れ果てていたので、日曜日は昼から夕方まで休みをもらう。

あまりハードな練習はできなさそうなのでとりあえずSSTレベルを、ということでカーソン+3をしてみる。230-250ワットで5-7分間のインターバルを12本、レスト2分で。

コーヒーのためか脱水のためか、心拍は割と高く2-3セット目から140bpmまで上がった。

とはいえ、ケイデンス95rpm前後で維持できたし、出力も概ね目標値から5ワットくらい高めで推移したので、流石に脚の疲れ自体はなかったのだろう。

ある程度余力を残して完遂できた。

2021年2月5日金曜日

Carson - TrainerRoad

 2021/2/4

水曜日は30分210-230ワットくらいで30分間。

木曜日はなんとなく無印カーソンをやってみた。FTPを261に設定してから初めてのメニューだった。メインは230-250ワットくらいを5-7分間、計6回、レスト2分間で。

まあこのくらいだったら問題なくこなせるくらいにはなっているようで、心拍は140bpmを越したのは後半2セットくらいだった。少し脚自体は重い感じがある。

少し練習中のQOLを上げたかったのでyoutube premiumに登録してみた。広告が入らないのでストレスがない。続けるかどうかはわからないが、月1200円くらいの勝ちはあるのかもしれない。

2021年2月3日水曜日

Ramp Test - TrainerRoad

 2021/2/1-2

月曜日は210ワットくらいで30分。

火曜日は節分した後、なんとなく余力がありそうだったので前言撤回してランプテストをしてみた。

アップの時点で心拍は120bpmにまで上がったので疲労はややあるのかなという感じ。脚は普通より少し重い。

210ワットくらいからエアロポジションに移行した。ケイデンスはあまり上げすぎないように90-100rpm以内くらいを目標にしておいた。

一応この一ヶ月くらいの成果は出ているのか、300ワットくらいまでは余裕が合った気がする。ただ、やはりそれ以上、となるとあまりやっていない領域に入るので、一気に脚が重くなり、330ワット台に入ると一気に維持が難しくなり、350ワット台に入る前にエアロポジションからベースバー保持に切り替え、その1分で終了となった。

それでも一応355ワット/分ということでFTPは264ワットだかになった。上記のようにすべてエアロポジションでというわけではないので、疲労の分考慮しても260ワット、暗いと設定し直しておいた。

2021年2月1日月曜日

Elephants +4/Steamboat+2 - TrainerRoad/

2021/1/30-31
金曜日は練習なし。
土曜日、昼前から15時位まで休みをもらったので日中に練習。
室内トレーニング、トレイナーロードのメニューでメインは6分間のインターバル。270ワット強、レストは3分で6セット。
前の週に8分間をしていたので余裕かなと思っていたが、そこそこ疲労が溜まっているらしく特に前半が辛かった。とはいえ、レスト1分で心拍は130bpm以下に下がっていたので、疲労は筋肉に集中していたようだ。設定値はクリアしたのでまずよし。しかしメインセットが終わってからの20分強のイージーペースが心理的に飽きて辛かった。
日曜日はあまり時間がなく、本来90分のメニューだったのだけれどもまた日和って前週と同じメニューで8分間のSSTレベルのものを。4分間240ワット、3分間230ワット、1分間225ワットと漸減する。ただ、この日は何故か調子がよく基本上記の10-15ワット上で全く問題なく維持できた。

1月もなんとかそこそこの内容で練習はできた。2月からはFTPを255ワットから260ワットにあげて設定をしてみようと思う(ランプテストはしたくない)。

2021年1月29日金曜日

Carpathian Peak +1 - TrainerRoad

 2021/1/28

水曜日は30分、210-220ワットくらいで。

木曜日もトレイナーロードのメニューを。メインセットは15分のオーバーアンダーインターバル。ベースは1分240ワット強、続いて1分で270ワットまで上げてまた1分で下げる、これを5回反復して計15分。レスト7分で3セット。

数値的にはさほど辛いということでもないはずなのだけど、やや疲れが溜まっているのと15分というのは地味に精神的にも辛い。アップの時点からあまり脚の周りは良くない感じだったので、とにかくブローアップしないように気を付けた。

セット中、割とすぐに140bpm台に上がったのでヒヤヒヤしたが、150bpmにまでは最後のセット後半まで上がらなかった。ケイデンスを90-95rpmくらいに保ったのが良かったのかもしれない(が、その分筋肉への負担はやや大きかった印象)。セット中はすべてエアロポジションで維持できた。


水曜日からケトルベルスイングを始めてみた。12kg弱と軽め?なので、一回20セットくらいで。どのくらい効果があるのかは正直あまり期待はしていないけど。

2021年1月27日水曜日

Bashful +6 - TrainerRoad

 2021/1/26

火曜日も室内トレーニングを行った。

トレイナーロードのメニューで、メインは90秒310ワット強をレスト1分で5本、これを8分開けて3セット行う。

アップの時点でやや心拍多めだったので水分摂取を心がけてみた。

正直かなりつらそうだと思っていたので、前半は特に設定値ギリギリ維持を心がけた。ケイデンスは95-100rpm弱で。

予想に反して案外問題なく出力は保て、また、心拍も最終セット後半は150bpmを超えたが基本1分のレスト中に120bpm台に下がったのでこちらも悪くなかった。メニュー中はすべてエアロポジションは保てたし。

最後25分170ワットくらい、という指定があったのだが前日の月曜日予定外の20分210ワットくらいで乗っていたので省略した。だからだめなんだな。

2021年1月25日月曜日

Raymond +6 - TrainerRoad/Steamboat +2

 2021/1/23-24

金曜日は30分200-210ワットくらいで。

土曜日も日曜日も時間はそれほど取れず。

土曜日は本来90分のメニューだったのだけれどもエッセンスだけ抜いて1時間強に(アップとダウンを短縮)して行った。

メインセットは8分間の270ワット強。本来は275ワットが目標値だったのだけど日和った。レストは5分。

調子は良くもなく悪くもなく、ということで前半は抑え気味にした。ケイデンスは90rpm強を維持。前の週の5分間から8分間に増量したので、どのようにメンタルを維持するかどうかがっ問題だったのだけど、最初の3分をアップと考えるなどで騙してみたところなんとかなった。

心拍は基本140bpm台、後半のセットでは数回150bpmに入るか入らないかといった程度。レスト中に110bpm以内に速やかに落ち着いたので調子は悪くなかったのだろう。

日曜日はまた60分くらいしか取れなかったので前週と同じメニューを。

メインは8分間のSSTで、4分240ワット+3分230ワット+1分225ワット、レスト2分で5本。このレベルなら余裕でしょうと思っていたが疲労のためなのかそこそこ辛かった。まあ全く辛くないメニューというのもないのだろうね。

2021年1月22日金曜日

Fang Mountain +1 - TrainerRoad

 2021/1/21

水曜日は40分200-210ワットくらいで。

木曜日は75分間のメニューを最後までやった。

メインセットは9分のオーバーアンダーインターバルを4セット。セット間は5分のレストが入る。

1セットは240ワット強1分に続いて1分で280ワットまで上げてその後1分で又240ワットに戻す、というもの。

すべてエアロポジションで行った。調子はそこそこであり、アンダーの部分では95rpmくらい、オーバーの部分では95-100rpmまで上げる。心拍は最大でも150bpmまでは上がらず、アンダーの部分で140bpm強くらいまで下がった。

この数日はやや暖かく、股関節の違和感も少なかったのも良かったのかもしれない。


確定申告提出書ほぼ作成完了。子供の医療費が減ったので入力が楽になった、が医療費控除はなし。あと外国税額控除も行ったが、面倒なことこの上ない。ETFはもう基本的に買わない。投資信託で十分だ。

2021年1月20日水曜日

Baird +4 - TrainerRoad

 2021/1/19

火曜日、例によって21時半過ぎから練習開始。この日のメインメニューは90秒の305ワット、これをレスト1分で5回。5分の間隔を開けて3セット。

この出力レベルでの練習はほとんどしていなかったのでどうなるかと思ったが、45秒位までは楽、その後じわじわと疲労は貯まるが、ある程度の余裕を持ってクリアできた。エアロポジション、95-100rpmで。1分のレスト中に心拍は130bpm以下に下がったし、まあ調子は悪くないのだろう。

本来ならこのインターバルをした後、15分160ワットくらいという指示があったのだけど時間もないし飽きてきたので1時間で終了。

こんな適当だから伸びないんだろうな。

日中は人間ドックを受診。心電図で1型房室ブロックと心肥大を指摘されてたので再受診しなければいけないが、先日循環器で治療の用無しと診断されているしなあ。

バリウムを飲んだが夜にはすべて排出された様子。

2021年1月18日月曜日

Red Lake/DeeHorn - TrainerRoad

2021/1/15-17

金曜日は20分だけローラーをした。200-210ワットくらいで。久しぶりに頻脈が出たがすぐに落ち着いたのでまあいいのか。

土曜日は本来長めに練習するはずだったのだけど時間がなく、1時間だけ。トレイナーロードのメニューでは6分275ワットをレスト4分だったか、で5本の予定だったのだけど短縮版を選んで5分275ワットをレスト2分で5本。

寧ろこっちのほうが辛いのではないか、と恐れていたが何故か調子がよく、(抑え気味に行ったのが良かったのか)ケイデンス95rpm程度、心拍は最後になっても150bpmに上がらない程度でエアロポジションでクリアできた。

日曜日もまた時間が取れず1時間だけ。本来は20分225ワットを3本、だったのだけど低強度では余り意味がない時間なので、別メニュー、2分230-240ワット2分ずつの間に30秒260-270ワットのサージを30秒入れて計5分、をレスト1分で4本、これを4分開けて2セット。

合計すると40分SST以上ということになるのでそこそこハードかと思っていたがレストの間に後半はともかく120bpm程度には下がったのでそこまでではなかったのか。

2021年1月15日金曜日

Avalanche Spire - TrainerRoad

 2021/1/15

木曜日も練習。

トレイナーロードのメニューで、オーバーアンダーインターバル、メインは240-270ワットに上下させる6分間、レストは4分でこれを6セット。すべてエアロポジションで行った。ケイデンスは90-95rpmで。調子はそこまで良くはなかったが、心拍も145pmくらいまでしか上がらなかったし、大腿の筋肉にもさほど疲労を感じなかったので、このくらいの負荷ならなんとかなる、ということなのだろう。

エアロポジションについては、まだ腰の位置が安定しなかったり、手首の位置を色々いじってみたりしているので完全には定まっていないのだろう。実走で試してみたいところだが、この気候ではいつになったりすることやら。

2021年1月14日木曜日

Fletcher - TrainerRoad

 2021/1/13

水曜日、時間がなかったので30分だけ練習

アップ10分くらいしてから、5分270ワットを2本行った。

エアロポジション、ケイデンスは90-95rpmくらいで。あまり自信がなかったが、むしろ一本目より二本目のほうが楽に感じた。この当たりの出力を少しずつ伸ばしていければと思うが、まだベースを固める時期だろう。

2021年1月13日水曜日

Ramp Test - TrainerRoad(未遂)

 2021/1/12

火曜日、TSB-11とかなっていたが、なんとなくスケジュールされていたランプテストをしてみる。

ただ、アップの時点で心拍が120-130bpmに上がるなどで調子はやはりよくなさそう。

設定どおりに出力を上げていって、240ワットくらいからエアロポジションをとった。280ワットくらいまではなんとか一定のペースを保てたが、300ワットに上げるとかなりバランスを取るのが難しくなり、以降上げるのが難しくなりそうだったのでそのくらいで中止。

まああえてテストする必要もない(メニューがある程度余裕を持ってクリアはできている)ので、とりあえず次回のフェーズは現状設定している255ワットのFTPのままいってみよう。

しかし、3本(といか4本)ローラーはあまり追い込む練習とは相性がいいとは言い難いのかもしれない。

2021年1月11日月曜日

SSTだけの連休

 2021/1/9-11

金曜日は休み。

土曜日、一部で流行しているらしい、trainerroadのカーソン+2というメニューをしてみる。メインは5−7分間、225−245ワットを、計9本。

全てエアロポジションでインターバルを行った。ケイデンスは90−95rpmとやや個人的には低めで。エアロポジションだと流石に100rpm以上を維持すると心肺機能に辛いのと、今の私の

股関節の状態だとバランスが取りにくい。このくらいの負荷だと、総時間は長いものの、割と筋力の余裕はあった。

日曜日も時間はあまりなかったがSSTのメニュー。スチームボート+2というもの。メインは8分間、240ワットから225ワットまで漸減させる。これをレスト2分で5本。今回もケイデンス90−95rpmくらいで行ったが、予想よりは楽にクリア出来た。心拍は最後のセットで140bpmを超えるくらい。

月曜日も性懲りも無くSSTを行った。カーソン+3というもので、名前の通りカーソンの延長バージョン。5−7分を225−240ワットで行う。負荷とインターバル時間自体は弱めで、レストは変わらず2分間なので楽な筈だがさすがに疲労が溜まって開始直後から辛かった。指定出力を3−5ワット以上出さないようにして出来るだけ体力温存を図るようにして、なんとか完遂できた。ケイデンスはまた90rpm強くらいで。心拍は流石に最初から140bpmくらいに上がっていた。

とりあえず3日間SSTをみっちりしたつもりであるが、このレベルとケイデンスならだいぶエアロポジションも安定して来たのでその意義はあっただろう。


2021年1月8日金曜日

Beech - TrainerRoad

 2021/1/7

木曜日はまた夕方から雪が降りすぎ。

この日はplasma3で一時間練習。アップダウンを各5分入れたが、それ以外はエアロポジションで210-220ワットくらいで。ケイデンスは95-100rpm、心拍は130-140bpmくらいだった。一瞬イヤホンが外れた(というか片方は飛んでいった)のを治すのに手を離した以外はずっとエアロバーを持っていられた。

ということで、おそらく来週からは(本来はランプテストを入れることになるのだけれども)FTPを250ワットに設定してplasma3でのエアロポジションでの練習とするつもりである。

2021年1月7日木曜日

Volunteer - TrainerRoad

 2021/1/6

水曜日、この日は割と時間があったのだけどそもそも30分の練習スケジュールだったし、末っ子が早く寝てしまったので朝も早いだろう、ということで予定通りに。

5分間270ワットを2本エアロポジションで行った。前回よりは安定してきた感じはあるけど、このくらいの負荷になるとペダリングとバランスのとり方の塩梅が難しい。

おそらく現時点でのエアロポジションでのFTPは250ワットあるかないか、といったところなんだろう。

2021年1月6日水曜日

Pettit - TrainerRoad

2021/1/5
月曜日は練習できず。
火曜日はなんとか時間を作って練習。
この週はそもそもレスト週なので余り頑張らないメニューで、ついでに慣れておこうとplasma3でできるだけ長い時間エアロポジションで乗っておく。
あまりケイデンスを上げるとポジションを保てなくなって脱輪するので90-95rpmくらいで。
5分すぎからエアロポジションをとって、どこまでいけるか試してみたが、却って緊張感があるといいのか、56分くらいまで崩さずに乗れた。出力は210-220ワット以内で。
やはりZWIFTでするよりも単純に数字を表示される画面のほうが視点がずれず安定するようだ。

2021年1月4日月曜日

Leconte -2 - TrainerRoad

 2021/1/1-3

とりあえず年明け。

1日は30分くらい流しただけ。

2日は予定を少し短くしての10分のO/Uインターバル。2分260-270ワットに280-300ワット30秒を挟んで計10分、これをレスト1分で2本。間に4分レストを入れて2セット。

やり始める前は余り自信はなかったが、心拍も150bpmくらいまでしか上がらず(基本105rpmくらいだったにもかかわらず)余裕を持ってクリアできた。

3日は正月中の疲れがどっと出て、動けなかったのだが30分だけ練習した。この日から自転車をplasma3に変更した。慣れるために極力エアロポジション取るようにした。とりあえず5分270ワットを2本くらい行ったがこのレベルでも150bpmにまで心拍が上がってしまった。おそらく脱輪するのではないかとの緊張があるのだろうね。

人気の投稿

ブログ アーカイブ