2012/11/28-30
火曜日朝から熱感あり。火曜日無理して自転車通勤したら夕方にはぶっ倒れるほどの倦怠感と咽頭痛出てきたため慌てて耳鼻科再診。急性副鼻腔炎との診断にて抗生剤処方と安静を指示される。まあ確かにレントゲンで両側上顎洞に半分くらい滲出液溜まってたしなあ、、。
水曜日からは電車通勤に切り替え。水曜日は長時間手術、一日3回抗生剤と解熱剤飲むけど、ロキソニンが切れると酷い倦怠感と発熱がぶり返す。22時くらいには倒れるかと思った。木曜日は外勤、昼には調子いいかと思ったけど夜になってくると熱発。24時過ぎには39度まで上がった。金曜日欠勤しようかと思ったけどなんとか朝には落ち着いたので出勤。電車とバスで十分通勤できることは分かった。週末には体調戻るといいのだけど。
しかしここまで体調崩すということは今シーズンは色々な意味で無理をしていたんだろうな。多分減量もこれ以上は基本的には無理なんだろう。やはり67kg台を目安に考えるべきなのかも。後は睡眠時間の確保だろうな。
以下備忘録:
おきなわで使った機材は
フレーム:Be One raw pro(53サイズ)、BB30をBSCに変換
コンポ:6700アルテグラ クランクのみ7950SRM(アウターギアは6750)
ホイール/タイヤ:shamal ultra(2012モデル)チューブラー/panaracer extreme jet
ウエア:wave one製チームウエア(長袖スキンスーツ) ヘルメットはselev XP
フレームに関してはトップ長さ555mmと今まで使っていたものの中では最長の上にステムも110mm、ヘッドスペーサーも(トップキャップ以外)外すといった私にすれば過激なポジション?となったのだけど、今シーズンから導入した前乗りのために問題とはならなかった。というか前乗りのためにこのセッティングにしたのだけど。このセッティングで140km走りきれるのか?と心配ではあったけど、まあ腰は痛くなったがそれはいつものことだし、最後アタックもどきを掛けられる程度の脚は残せたので大丈夫だったのだろう。このセッティングにしてから、シッティングから立ち漕ぎへの移行がスムースになった気がする。後デメリットがあったとすれば尿道が圧迫されて軽い尿道炎になったくらいか(サドルはコンコールライト。幅が広いサドルはどうにも合わないみたいなので)。
色々と不評な7900~6700系コンポだけど、2シーズン使ってみてそれほどネガティブな印象は受けなかった。ただ、どうもbe oneに変えてから100kmとか走ってくるとリアのインデックスが狂いやすいような感じだ。以前使っていたtin7005ではそんなことはなかったのだけど、もしかするとワイヤー内蔵のためにワイヤーの取り回しに問題が出てくるのかもしれない。ブラケットが太いとかの意見もあるけど個人的には非常に握りやすい。ただ、ブラケットカバーがめくれ上がってしまいやすいのは何とかして欲しいような気がする。
SRMは去年落車でアウターを破損してしまったため手持ちの6750ギア板を取り付けたりしたためもしかすると校正が狂っているのかもしれない。かなりスロープ値を純正よりも大きめにしている(普段使っているPTの表示値と合わせるため)にしている。
少し前から時々出力値が表示されない症状があったのだけど、今回途中のヤンバル道でその症状が顕著だった。電波の問題かもしれないけど、電池切れでも不思議ではないのかな?取り敢えず7950ギア板を発注しているので、届き次第、SRM本社の送って電池交換と再校正をして貰う予定。
ホイールは色々悩んだけどやはりshamalにした。結果的にはこれで正解、途中キャットアイを踏んで落車仕掛けたけどそれでもパンクしなかったし、レースではチューブラーが優位だろう。余り回転が良いハブとかいうのには興味が無いけど、shamalは回していて気持ちがいいし、ブレーキングにも気を使わなくていいし、横風も気にしないでいいし、さほど空力も劣っていないし、登りもさほど重くない、とまあ優等生なホイールではあろう。
extreme jetはおきなわで3回連続での使用。もう廃盤なので来年以降は使わないだろうけど、こちらも突出した軽さとか走行抵抗の少なさとかは感じないけど走っていて安心感がある。多分来年は後継のtypeAを使うんだろうな。空気抜けも少なくなるみたいだし。
ということで今後使う機会が無くなりそうなlightweightをオークションに出品。売れたらSRMメンテナンス費用にあたるのかな?
取り敢えず早く体調を戻さないと。
20140907
2012年11月30日金曜日
2012年11月28日水曜日
ツールド沖縄2012 市民140km 44位
2012/11/24-25
結局、オキナワには私一人で行く事になった。子どもたちは金曜日にはほぼ回復していたけど、長距離移動とか別の場所に行くストレスを考えると、不安があったし。一人で行ってきていいよとの許可が下りたのでちょっと後ろめたさが強かったがフライト、宿を取りなおした。土曜昼前に仙台空港発、日曜夜に那覇発羽田着、月曜朝の新幹線で仙台に8時半着という強行スケジュール。
水曜と木曜は通勤で流して計40キロずつ位。金曜日は名取のエアリに行って室内施設で遊ばせる。遠征の準備はしておいたからまあ大丈夫だったんだけど、土曜日朝の時点で本当に行けるのか?と半信半疑だった。で、仙台空港についた時点でもう感無量、すべて終わったような気分になってしまった。
那覇に定刻通りに着、自転車を預けていたのだけど通常の手荷物とは別に先に渡していただいて助かった。レンタカーもスムースに借りて(トヨタレンタカー)、名護に17時には着、無事に受付完了。一応自転車も軽くチェックして問題ないことを確認、オクマには19時前に着いたんだっけか。
食事はコンビニとかで安く済まそうかとも思ったけど面倒になってオクマのビュッフェで。別料金3500円かかったけどたっぷり食べられたし美味しかったので良しとする。その後ゼッケン取り付けやら預ける手荷物の中身を入れたりとかであっという間に21時過ぎ、ここ数日の睡眠不足からあっさり撃沈。オリオンビールが効いたか。
当日は4時半位に起床、荷物を車に積み込んだりしてから朝食、流石に控えめにした。急に腹下ししたりしてバタバタしているうちに6時、チェックアウトして道の駅に自走。昨年までのイメージでは十分暖かかったのだけど、2週間遅れるとこうも違うのかというくらい寒い。スキンスーツの上にウインドブレーカーは羽織って行ったけど、待ち時間が長いしニーウォーマーをつけていっても良かったかも、というかオイルくらい塗っておくべきだったか?
7時くらいにアップでフクガワダムまで。ダム登りの途中、昨年通り?数カ所工事中の箇所があり渋滞できるだろうなとは思われた。脚の具合は、出力は上がるんだけど今ひとつエネルギーが足りていないというか。絶好調と言うわけにはいかなさそう。
出走は10数分遅れた。最後トイレに行っていたらすでにスタート地点への整列が始まっていて、慌てて湿った土の上を走ったら左のクリートに泥が詰まって中々はまらなくて焦った。
で、結構後ろからの出走になったので、去年ほど気が急いている訳ではないけど登り口までに先頭が見えるところくらいまでは上がっておくかと何回かジャンプをして上1/4位まで上がる。
登りに入ると一気にダッシュが掛かる。今回のテーマは無理しない、出来るだけ省エネで、なので周りに合わせることはせずにせいぜい350ワット位(体感的に)にしておく。まあそのくらいでも周りもそこそこ垂れてくるので結果的にはそれほど遅れることにはならない。
ただ、計算外?だったのは工事中の箇所で集団がいちいち停止して、そのたびにダッシュがかかったりしたこと。これで微妙に脚が削られた気がする。
中盤の急勾配区間までで、先頭集団に追いついた、のだけど、そのあとの微妙なペースアップでズルズルと遅れる。メーターを見ると300ワットくらいは出ているし脚はまずまず回っている。と言うことは純粋に力不足なんだろうな。
ここでオールアウトすれば追いついたかもしれないけどそれでは昨年の二の舞、ということでペースを崩さずに一回目フクガワをクリア。
下りは飛ばさないで最終的には20人くらい?の集団にまとまる。ここでも元気の良い人は登りでペースアップしたりするけど付き合わず脚を温存、というか回復に努める。
すると奥手前でだっけか?先頭集団と合流。その前に一人位逃げていたらしいけど。
奥の登りは体感的には非常にゆっくり。昨年はこれで調子に乗って海岸線で先頭交代とかして脚を無駄に使って自爆したので、今年は後方で待機。それにしても海岸線でも工事箇所が多く、今年は晴れていたからいいけど鉄格子がむき出しになっているところなどもあり、非常に怖かった。
そこそこ回復したとは思うけど、一本目の感じからしてとうてい先頭集団について行けるとは思えなかったので二本目のフクガワはさらに徹底したペース走にする。300ワット位で淡々と回していくと先頭はあっという間に見えなくなって、更に後方にどんどん下がっていくけど中盤位になると脚を使い切った選手を抜いていく事になる。大体急勾配区間を抜けたあたりから脚が揃った選手で走ることになった。この辺りから100kmの選手との混走が激しくなりちょっと危なくなる。
ちょっと下っての登り返しでフロント変速の際、チェーンが落ちかけたがFDの操作でなんとか復帰する。ここはちょっと危なかったかも。
フクガワ二回目はそんな感じで結構バラけてクリア。前に何人くらいいるか、出来れば集団に復帰しておきたい(第2-3集団だろうけど)と今回は下りで頑張る。コーナーではそこそこ減速はするけどスキンスーツ効果は絶大で100kmの選手をごぼう抜き?にする。とはいえなかなか140kmの集団は見えない。給水所の登りあたりで急に脚が回らなくなって100kmの小集団についていくのがやっととなってしまう。
この辺りで前の登りで一緒にはしっていたオーベストの選手がローテーションを回していこうと言ってくださるが、ここからの下りは昨年クラッシュした場所。やはり恐怖心があり、あっさりちぎれてしまう。
ここからの高江あたりまでのヤンバル道はひたすら辛い。100km、140kmの混走集団に追いついては登りで少し遅れる、下りで追いつく、の繰り返しで脚が削られる。しかもSRMのパワー表示が出なくなったりして単独走になった時のモチベーションが上がらない(電波の影響?電池切れ?)。
そのうち後ろから何か勢いのある集団がきたと思ったら市民210kmの先頭集団。エルドラードの選手を二人ほど見つけたので応援する。
この集団にちょっと着いたりして少し脚を回復、もちろん登りで千切れるのだけど、この辺りからなんとなく脚の揃った集団ができてきて、高江あたりで大きめの集団が形成される。210km、140kmが半分くらいだったかな?
ここからの海岸線、下りと平坦基調なので集団中盤に待機して回復に専念。短めの登りになると案外脚が回って先頭にひょっこり出てしまったりするものの、そこから独走するほどの力があるわけでもなくまた中盤に戻る。このあたりからちょこちょこと140kmの落ちてきた選手を回収して集団は大きめになっていく。
羽地ダムの登りは先頭集団にいれば勝負どころなんだろうが、この順位での集団ではそれほど活気がでる訳でもない。淡々と回していると案外前に上がってしまう。メーターを見ると(海岸線あたりからSRMが回復した)、260-280ワットくらいなんだけど、周りも相当に消耗しているんだろうな。
トンネルあたりで3人くらいのグループになって数カ所の登り返しへ。この回数を(試走していないし)把握していなかったので最後ちぎれてしまったけど、橋あたりまでには下りで追いつく。
名護までの下りでなんとなく集団の前に出たので頑張って引いてみる。これで少し集団は分断されたのだろうか?
このあと、ちょこちょこと先頭を引いたりしてみる、ジャスコ坂(通称)で揺さぶりかけられたらなあとか思ったけどローテーションで先頭を引いた直後に坂の手前に来てしまったのでタイミングを逸する。
後はゴールするだけ、できたらラスト1kmでアタックでもしてみるかという事にする。
市街地に入ったあたりの交差点で警察が右折車両?を誘導しているところに出くわす。その時先頭を引いていたので思わず右に曲がりそうになってしまう。もちろんこれはコースミスで、後ろの選手は間違えなかったので大丈夫だったのだけど、個人的にはモチベーションが一気に低下してしまう。
で、ラスト1km、予定通りアタックを掛ける。予定では一気に集団が活性化、、、するはずだったのだけどだれもついてこない。もしかしてこれってKY?顰蹙者?さっきのコースミスもあるし、走り終わった後非難集中?今回はチームジャージ着てるし、、、。とか思ってしまい、ラスト500mで踏むのを止める。で、スプリントに入った集団を見送って一人でゴール。
このあと荷物を急いで受け取ってオクマに自走。平坦30kmが異常に長い。途中の信号ストップが嬉しかった。
レンタカーに自転車をパッキングして搬入、着替えて再度会場にいってリザルト受け取ったり食券引き換えたりしたあとまっすぐ那覇に向かいレンタカー返却、空港へ。がっつりジャンクなものを食べてやると思ったけどA&Wのハンバーガーセット+ルートビアを食べたらなんか満足してしまった。
20時20分のJAL便予定だったのだけど20時50分にdelay、さらにその便での予約過剰?により最終便への変更をお願いされ、了承したら1万円キャッシュバック。delayの時点で500円分の食券もらっていたのでちょっと得した気分。どうせ当日は寝るだけだし。
羽田から京急蒲田のアパホテルに直行、5時半に起きて6時半発の新幹線で仙台へ。妻の実家に直行、妻と子どもたちと合流、当日は家族サービス、体力を使い切った3日間になった。
今回のリザルトに関しては、まあこんなものかなとも思う。多分最後のアタック?をそのままやっていれば逃げ切って39位くらいにはなったかもしれないけどまあそれはそれ。
使える時間は使いきってやった練習内容は間違っていなかったと思うし(昨年よりははるかに走れた)、機材の選択も間違っていなかったと思う。
コンディショニングについては、ちょっと直前になって絞りすぎたかなと。65kgには落としたのだけど、最後の一週間、練習量を減らしたので食事量も削ったらスタミナが落ちた感じがする。むしろ67kgくらいでも良かったのかもしれない。
結局フクガワで先頭について行けないのが全ての敗因なのであって、登りでのスピードを付けないといけない。及び短時間での高出力とそれからの回復力、といったところ?大体20分弱の登りなのだから、現状最大310ワット位の20分出力を320-330ワット位に持って行かないと話しにならないだろうな。むしろ60分のパワー(FTP?)は余り重要ではない気がしてきた(独走するなら、別だろうけど)。
という訳で練習内容を考えなければいけないのだけど、月曜の晩から発熱、急性副鼻腔炎でダウン中。練習再開は回復してからかなあ。流石に歳には敵いません。
2012年11月20日火曜日
インターバル1min.×5
2012/11/20
当直ではno callで寝られた。当直のほうが睡眠時間長いという矛盾。
それでも疲れは抜けきっていない感じ。勤務までの時間、登りをやろうかとも思ったけどこの状態でやっても却ってフォームを崩すだけだろうからさくっと高強度短時間で済ますことにする。
スポーツパーク前の道でインターバル1分を5本、レスト1分で。
アプローチまでのアップでは全然パワーが出なかったけど、始めてみると案外良い感じで回せたかな。特に立ち漕ぎでの上半身の使い方がスムースだったと思う。なんとか3本目までは400ワット維持、5本目の最後20秒は立ち漕ぎを入れて意地で400ワットに載せた。一時間強、650kJ程度。
沖縄に行けるかどうかは今日の夕方に決めよう。何れにしても今季の高強度練習はこれでオシマイ。やれることはやった。去年比2割くらいは強くなっているはずだ。後はリラックスしていこう。
当直ではno callで寝られた。当直のほうが睡眠時間長いという矛盾。
それでも疲れは抜けきっていない感じ。勤務までの時間、登りをやろうかとも思ったけどこの状態でやっても却ってフォームを崩すだけだろうからさくっと高強度短時間で済ますことにする。
スポーツパーク前の道でインターバル1分を5本、レスト1分で。
アプローチまでのアップでは全然パワーが出なかったけど、始めてみると案外良い感じで回せたかな。特に立ち漕ぎでの上半身の使い方がスムースだったと思う。なんとか3本目までは400ワット維持、5本目の最後20秒は立ち漕ぎを入れて意地で400ワットに載せた。一時間強、650kJ程度。
沖縄に行けるかどうかは今日の夕方に決めよう。何れにしても今季の高強度練習はこれでオシマイ。やれることはやった。去年比2割くらいは強くなっているはずだ。後はリラックスしていこう。
軽く登り
2012/11/19
午前中子どもたちを小児科受診させるために半休。次女にも抗生剤処方になった。火曜日までに解熱しなければ沖縄DNSかなあ。一人でいってもつまらないし。
夕方、当直先に行くまでちょっとだけ負荷をかけてみる。いつもの岩沼前の登りまでのアプローチ、平坦3km強+登り2km位を、平坦FTP強の280ワット位、登りを300ワット位で。それぞれ8分ずつ計16分くらいかな。ここ一週間の睡眠不足のせいだろう、回復が追いついていない感じ。上半身に無駄な力が入らないように、効率のいい?ペダリングを意識した。
通勤往路で40分450kJ位、夕練で1時間強650kJ位だったかな。
午前中子どもたちを小児科受診させるために半休。次女にも抗生剤処方になった。火曜日までに解熱しなければ沖縄DNSかなあ。一人でいってもつまらないし。
夕方、当直先に行くまでちょっとだけ負荷をかけてみる。いつもの岩沼前の登りまでのアプローチ、平坦3km強+登り2km位を、平坦FTP強の280ワット位、登りを300ワット位で。それぞれ8分ずつ計16分くらいかな。ここ一週間の睡眠不足のせいだろう、回復が追いついていない感じ。上半身に無駄な力が入らないように、効率のいい?ペダリングを意識した。
通勤往路で40分450kJ位、夕練で1時間強650kJ位だったかな。
2012年11月19日月曜日
L4:10min.
2012/11/17
土曜日。午前中長女を耳鼻科に連れて行ったら一応小児科も受診するようにと。何時も行っていたところは混むしあまり説明がないので、すぐ見てくれるという話を聞いた別の小児科を受診。次女も一緒に診てもらった。
天気も余り良くないし、かといって家の中にいてはグズグズなので午後すぎからイオンに行って七五三の前撮り写真受け取り、年賀状の発注などする。
帰ってきてからすぐ子どもたちが寝てしまったので少しだけローラー。10分だけ頑張ってみようと、300ワット維持で。今回はケイデンスを85rpmぐらいにしてみた。
やはり前回はSRMのスロープがハッピーになっていたらしく、今回は何時ものPTと同程度の値が出る。一回立ち漕ぎを入れてしまったので310ワットは出せず、308ワット平均だったかな。まあこんなものか。
今回はshamalでやってみたが、どうも8気圧入れてもボヨンボヨンという感じがしてイマイチ、なので急遽WOのニュートロンとキシリウムSLも使えるようにセッティングした。
本番でどうするかはもう少し悩もう。
計20分、300kJ程度。
とか言っていたら今度は次女が発熱。夜中にアンヒバを使って解熱するけど日曜の日中も薬が切れると熱が再度上がる。
結局日曜は長女だけつれて七五三に行ったとか、実家に行って気まずい顔合わせをしたりとか。
この調子だと家族で沖縄は無理そうだなあ。かといって私だけ行くのも、去年の経験からしてどんなものだか。
上手くいかないなあ。
土曜日。午前中長女を耳鼻科に連れて行ったら一応小児科も受診するようにと。何時も行っていたところは混むしあまり説明がないので、すぐ見てくれるという話を聞いた別の小児科を受診。次女も一緒に診てもらった。
天気も余り良くないし、かといって家の中にいてはグズグズなので午後すぎからイオンに行って七五三の前撮り写真受け取り、年賀状の発注などする。
帰ってきてからすぐ子どもたちが寝てしまったので少しだけローラー。10分だけ頑張ってみようと、300ワット維持で。今回はケイデンスを85rpmぐらいにしてみた。
やはり前回はSRMのスロープがハッピーになっていたらしく、今回は何時ものPTと同程度の値が出る。一回立ち漕ぎを入れてしまったので310ワットは出せず、308ワット平均だったかな。まあこんなものか。
今回はshamalでやってみたが、どうも8気圧入れてもボヨンボヨンという感じがしてイマイチ、なので急遽WOのニュートロンとキシリウムSLも使えるようにセッティングした。
本番でどうするかはもう少し悩もう。
計20分、300kJ程度。
とか言っていたら今度は次女が発熱。夜中にアンヒバを使って解熱するけど日曜の日中も薬が切れると熱が再度上がる。
結局日曜は長女だけつれて七五三に行ったとか、実家に行って気まずい顔合わせをしたりとか。
この調子だと家族で沖縄は無理そうだなあ。かといって私だけ行くのも、去年の経験からしてどんなものだか。
上手くいかないなあ。
通勤往復40km程
2012/11/16
金曜日。前日のインターバルの具合からすると明らかに疲れが溜まっているので余り無理はしないように通勤往復。往路で柳生からちょっと踏んでみたが、300ワット維持は無理ではないけど結構辛い。復路は流して。計900kJ弱だったかな。
金曜日。前日のインターバルの具合からすると明らかに疲れが溜まっているので余り無理はしないように通勤往復。往路で柳生からちょっと踏んでみたが、300ワット維持は無理ではないけど結構辛い。復路は流して。計900kJ弱だったかな。
2012年11月15日木曜日
インターバル1min.×5
2012/11/15
前日の疲れもあり、というか11月に入ってからの公私ともどもの生活疲れもあるのか前日流しただけだけど全然パワーが出ない。けど一応やっておくかと(朝少し時間がとれたので)インターバル1分を5本。レストは1分、スポーツパーク前の登りで。
前回は1分最大出力を更新したくらい掛かりが良かったけど今回は全く駄目、一本目から400ワットを切りそうになる。3本目で既に息も絶え絶え、5本目は立ち漕ぎでなんとかクリアしたくらい。予想できた結果だけどね。後一週間でどれだけ疲れが抜けるかだなあ。通勤往路計600kJ程度。
前日の疲れもあり、というか11月に入ってからの公私ともどもの生活疲れもあるのか前日流しただけだけど全然パワーが出ない。けど一応やっておくかと(朝少し時間がとれたので)インターバル1分を5本。レストは1分、スポーツパーク前の登りで。
前回は1分最大出力を更新したくらい掛かりが良かったけど今回は全く駄目、一本目から400ワットを切りそうになる。3本目で既に息も絶え絶え、5本目は立ち漕ぎでなんとかクリアしたくらい。予想できた結果だけどね。後一週間でどれだけ疲れが抜けるかだなあ。通勤往路計600kJ程度。
2012年11月13日火曜日
登り2本
2012/11/13
当直先から戻る途中、岩沼前の登りへ。前日のインターバルの疲れが残りまくり、アプローチですでに一杯一杯。ちょっと時間が足りなかったし、こんな脚の状態で頑張ってもイメージが崩れるだけなので気持ちがいいと感じるペースで2本だけ。エンメアッカはBeOneよりハンドルが近いので意識しないと前乗りにならない。平坦では楽に乗れるんだけど、やはりレースでの速度変化に対応するためにはBeOne位にしないと駄目なのかな。
一応タイムは測ったけど14分30秒とまあ仕方ない結果。計1時間半位、1100kJ程度。
当直先から戻る途中、岩沼前の登りへ。前日のインターバルの疲れが残りまくり、アプローチですでに一杯一杯。ちょっと時間が足りなかったし、こんな脚の状態で頑張ってもイメージが崩れるだけなので気持ちがいいと感じるペースで2本だけ。エンメアッカはBeOneよりハンドルが近いので意識しないと前乗りにならない。平坦では楽に乗れるんだけど、やはりレースでの速度変化に対応するためにはBeOne位にしないと駄目なのかな。
一応タイムは測ったけど14分30秒とまあ仕方ない結果。計1時間半位、1100kJ程度。
夕方インターバル1min.×5:2セット
2012/11/12
通勤往路は柳生辺りから平坦踏んでみる。前夜頑張った?せいか、結構キツイ。そういう時に限って信号ストップがないのが益々キツイ。出来るだけ300ワットオーバーで行く。40分、400kJ強。半分くらいは雨に降られた。
夕方当直先に出るのがいつもより遅くなったので、本当は登りを走ろうかと思っていたんだけど中途半端になりそうだったので、名取スポーツパーク前の道でインターバル。農業高校生(野球部)がママチャリを押して登るなか、1分×5をレスト1分で。1セット目、3本までは400ワットオーバー出来たけどそれ以降は半死半生。5本目は半分以上立ち漕ぎだったか。5分レストして2セット目入ったけど悲惨そのもの、30秒過ぎから全く脚が回らない。最後は300ワット維持するのが精一杯だったな。まあ根性トレにはなったし、急に調子を上げるにはこんな練習をするしか無いだろう(本当ならL5レベルでのインターバルを積み重ねた上が良いのだろうけど、今年は練習環境がコロコロ変わったせいもあって、10月中まで殆どL4レベルでの練習しかできなかったしなあ)。
その後当直先まで流す。計1時間15分位、650kJ位だったかな。
医局から4月以降の勤務について面談したいと。必要としているのか、されていないのか、ハッキリして欲しい。
通勤往路は柳生辺りから平坦踏んでみる。前夜頑張った?せいか、結構キツイ。そういう時に限って信号ストップがないのが益々キツイ。出来るだけ300ワットオーバーで行く。40分、400kJ強。半分くらいは雨に降られた。
夕方当直先に出るのがいつもより遅くなったので、本当は登りを走ろうかと思っていたんだけど中途半端になりそうだったので、名取スポーツパーク前の道でインターバル。農業高校生(野球部)がママチャリを押して登るなか、1分×5をレスト1分で。1セット目、3本までは400ワットオーバー出来たけどそれ以降は半死半生。5本目は半分以上立ち漕ぎだったか。5分レストして2セット目入ったけど悲惨そのもの、30秒過ぎから全く脚が回らない。最後は300ワット維持するのが精一杯だったな。まあ根性トレにはなったし、急に調子を上げるにはこんな練習をするしか無いだろう(本当ならL5レベルでのインターバルを積み重ねた上が良いのだろうけど、今年は練習環境がコロコロ変わったせいもあって、10月中まで殆どL4レベルでの練習しかできなかったしなあ)。
その後当直先まで流す。計1時間15分位、650kJ位だったかな。
医局から4月以降の勤務について面談したいと。必要としているのか、されていないのか、ハッキリして欲しい。
2012年11月12日月曜日
L4:10min.×1
2012/11/11
長女の中耳炎症状はまずまず落ち着いたけど天気も悪いので外遊びというわけにも行かず、本人希望によりエアリのプレイセンターに行く。こいつ本当に病み上がりかというくらいの勢いで遊んでいたけどやっぱりつかれると愚図る。病人だからと、どうしても甘やかしてしまうね。
一日練習なしのつもりだったけど疲れたのか妻長女次女ともに8時前に寝てしまったので久しぶりにBeOneで少しだけローラー。沖縄ではどう機材を使おうかと悩んでいたけど、結局power meterはSRM、ホイールはshamalとなりそう。
久しぶりにSRMを付けたので、セッティングを確認する意味もある。
取り敢えず練習用のホイールとして前(最近入手した中古の)ニュートロン、後は10年もののキシリウムSL。これでは変速関係は問題無さそう。いっそこれで沖縄走るか?
5分アップで10分だけL4、300ワットで頑張ってみる。なにかやけに出力が高く、10分330ワット平均。いくらなんでもこれでは豪脚さんすぎる。ダウン5分した後、何時も使っているPT SL+にホイールを変えて出力を比較。やはり15ワット位は高く(SRMが)出ていた。のでSRMのスロープを変更。20.7→22.5でほぼ同じ値になった。
もちろんPTの方が正しいという保証は無いけど、どちらかに合わせなければ意味が無いしね。
私はSRM,PTの二台(三台か)持ちなので補正が出来るけど、一台しか無い場合は出力計の表示が一定かどうか、定期的に校正しないといけないのかも。
計20分強、300kJ強。
長女の中耳炎症状はまずまず落ち着いたけど天気も悪いので外遊びというわけにも行かず、本人希望によりエアリのプレイセンターに行く。こいつ本当に病み上がりかというくらいの勢いで遊んでいたけどやっぱりつかれると愚図る。病人だからと、どうしても甘やかしてしまうね。
一日練習なしのつもりだったけど疲れたのか妻長女次女ともに8時前に寝てしまったので久しぶりにBeOneで少しだけローラー。沖縄ではどう機材を使おうかと悩んでいたけど、結局power meterはSRM、ホイールはshamalとなりそう。
久しぶりにSRMを付けたので、セッティングを確認する意味もある。
取り敢えず練習用のホイールとして前(最近入手した中古の)ニュートロン、後は10年もののキシリウムSL。これでは変速関係は問題無さそう。いっそこれで沖縄走るか?
5分アップで10分だけL4、300ワットで頑張ってみる。なにかやけに出力が高く、10分330ワット平均。いくらなんでもこれでは豪脚さんすぎる。ダウン5分した後、何時も使っているPT SL+にホイールを変えて出力を比較。やはり15ワット位は高く(SRMが)出ていた。のでSRMのスロープを変更。20.7→22.5でほぼ同じ値になった。
もちろんPTの方が正しいという保証は無いけど、どちらかに合わせなければ意味が無いしね。
私はSRM,PTの二台(三台か)持ちなので補正が出来るけど、一台しか無い場合は出力計の表示が一定かどうか、定期的に校正しないといけないのかも。
計20分強、300kJ強。
通勤往復40km程度
2012/11/10
長女の七五三で定義山に行く予定だったのだけど、朝起きたら右耳が痛いとの訴え有り。これくらいはわかる、中耳炎ですな。七五三はキャンセル、長女を病院受診。病院が開いたらすぐ連れて行く必要があったけど、私は職場に行く必要があったので超特急で自転車で往復。TT並に飛ばしましたな。往復で1時間15分位、900kJ位?
その間妻が子供を耳鼻科に車で連れて行き、私も帰宅後そちらに急行。妻のご両親が駆けつけてくださって助かった。幸い軽めの急性中耳炎とのことで抗生剤処方受け、念のため小児科も受診してくれとのことだったのでそちらにも。午前中いっぱい掛かりました。
自転車的には思いかけず練習?出来たので良かったのでしょうか。
長女の七五三で定義山に行く予定だったのだけど、朝起きたら右耳が痛いとの訴え有り。これくらいはわかる、中耳炎ですな。七五三はキャンセル、長女を病院受診。病院が開いたらすぐ連れて行く必要があったけど、私は職場に行く必要があったので超特急で自転車で往復。TT並に飛ばしましたな。往復で1時間15分位、900kJ位?
その間妻が子供を耳鼻科に車で連れて行き、私も帰宅後そちらに急行。妻のご両親が駆けつけてくださって助かった。幸い軽めの急性中耳炎とのことで抗生剤処方受け、念のため小児科も受診してくれとのことだったのでそちらにも。午前中いっぱい掛かりました。
自転車的には思いかけず練習?出来たので良かったのでしょうか。
通勤往復40km程度
2012/11/9
昨日から声がおかしい。鼻汁は相変わらずだし、沖縄までは治さないととは思う。でも週末も子供に合わせるとなかなか休養が取れないんだよなあ。
取り敢えず往路、柳生あたりから300ワット固定で頑張ってみる。疲れは有るようだが思ったよりは維持できた。平坦でもそこそこ走れるようになって来たのか。
復路は流して。計850kJ程度。
昨日から声がおかしい。鼻汁は相変わらずだし、沖縄までは治さないととは思う。でも週末も子供に合わせるとなかなか休養が取れないんだよなあ。
取り敢えず往路、柳生あたりから300ワット固定で頑張ってみる。疲れは有るようだが思ったよりは維持できた。平坦でもそこそこ走れるようになって来たのか。
復路は流して。計850kJ程度。
2012年11月9日金曜日
通勤往復40km強・インターバル1min.×5
2012/11/8
往路、無理に時間を作ってスポーツパーク前の坂でインターバル。名取付近はその時間飴が強くなってきていてずぶ濡れのままで練習。そんなのだから風邪が治らない。後2週間は自制するか。時間の都合上1分×5、レストは1分を1set。3本目くらいまでは400ワット維持は出来たか。4本目が最も出力低下が激しい。5本目は半分くらい立ち漕ぎだからその分やや高くなったか。とても2セットは出来ないくらいには追い込んだつもり。
その後は一日中手術室で過ごす。2日続けての長時間は応える。
復路は流すのみ。
合計1000kJ位。
往路、無理に時間を作ってスポーツパーク前の坂でインターバル。名取付近はその時間飴が強くなってきていてずぶ濡れのままで練習。そんなのだから風邪が治らない。後2週間は自制するか。時間の都合上1分×5、レストは1分を1set。3本目くらいまでは400ワット維持は出来たか。4本目が最も出力低下が激しい。5本目は半分くらい立ち漕ぎだからその分やや高くなったか。とても2セットは出来ないくらいには追い込んだつもり。
その後は一日中手術室で過ごす。2日続けての長時間は応える。
復路は流すのみ。
合計1000kJ位。
通勤往復40km程度
2012/11/7
水曜日は、前日のインターバルの疲れもあったので往復流すのみ。800kJ程度。手術は問題なく終了、この日は泊まらなくてすんだけど、22時くらいに自宅について雑用して寝て6時半には出たので却って泊まったほうが楽だったな。
水曜日は、前日のインターバルの疲れもあったので往復流すのみ。800kJ程度。手術は問題なく終了、この日は泊まらなくてすんだけど、22時くらいに自宅について雑用して寝て6時半には出たので却って泊まったほうが楽だったな。
2012年11月6日火曜日
インターバル1分×5・2セット
2012/11/6
当直先から、曇り程度だったら登り3本をしようと思ったけど本降り。流石に山に行く気にはならず、サクッと短時間高強度で、ということで名取スポーツパーク前のダラダラ上りでインターバル、1分×5を2セット、レストは1分。セット間は5分。この道、時間なら交通量は少ないので全力は出せそう。
一本目は500ワットオーバーから入って最後まで400ワットキープ出来た。3本目位迄は400ワットキープできるが4〜5本目が地獄。30秒過ぎから全く脚が回らなくなる。実走だから立ち漕ぎで無理やり進められるけどローラーだったら完全ストップしてしまうかも。3本ローラーだったら落車するな。そういや、2年前はheadwind fanがなかったからインターリムでやっていたんだっけ。去年はベロドローム+headwind fanだったから追い込めなかったのかも?
これまでは10本を続けてやっていたけど、5本×2にしたほうが高出力を維持できるから良いのかもね。
計1時間ちょっと、650kJ位だったかな。
ずぶ濡れになったので、風邪ぶり返さないか心配だな。
後沖縄まで2週間ちょっとか。早いなあ。
当直先から、曇り程度だったら登り3本をしようと思ったけど本降り。流石に山に行く気にはならず、サクッと短時間高強度で、ということで名取スポーツパーク前のダラダラ上りでインターバル、1分×5を2セット、レストは1分。セット間は5分。この道、時間なら交通量は少ないので全力は出せそう。
一本目は500ワットオーバーから入って最後まで400ワットキープ出来た。3本目位迄は400ワットキープできるが4〜5本目が地獄。30秒過ぎから全く脚が回らなくなる。実走だから立ち漕ぎで無理やり進められるけどローラーだったら完全ストップしてしまうかも。3本ローラーだったら落車するな。そういや、2年前はheadwind fanがなかったからインターリムでやっていたんだっけ。去年はベロドローム+headwind fanだったから追い込めなかったのかも?
これまでは10本を続けてやっていたけど、5本×2にしたほうが高出力を維持できるから良いのかもね。
計1時間ちょっと、650kJ位だったかな。
ずぶ濡れになったので、風邪ぶり返さないか心配だな。
後沖縄まで2週間ちょっとか。早いなあ。
2012年11月5日月曜日
病み上がり登り3本
2012/11/5
週末(肉体的には)大人しくしたおかげか、風邪症状は少し落ち着いた感じ。
とりあえず通勤往路、少なくとも脚の状態は悪くなさそうだったので柳生あたりから300ワット巡航。信号は遵守して多分10分くらいか。今日からウエアを厚手のウインドストッパーに切り替えたのでその分空気抵抗は増えていそうだが、脚の回る感じは悪くない。最近バックパックを背負っていると腰が痛くなるのが気になるけど。40分、450kJ程度か。
当直までの時間を利用して一週間ぶりに登りを3本。今週は追い込まなければいけない週だけど、週の半ばは予定が詰まっていたりするので練習できるかどうか分からない。ので病み上がりだけど頑張っておく。
一本目、中間まで6分切っていたので結構早いだろう(前半はシッティングで急勾配もこなせた)と思っていたけどやはり呼吸器関連がきつい。後、太腿がきつい負荷を拒否しているような感じで最後の数分出力を維持できずに12分10秒弱くらいだったか。二本目は一本目の疲労が残っていて追い込むことが出来ず(これは精神的に)13分30秒と流しただけ。3本目はなぜか復活して脚が回り、12分40秒弱。平均出力はそれぞれ290・255・275ワット位。逆に言うと二本目程度の出力なら十分回復走に出来る程度のものなのか。計2時間弱、1500kJ程度。
週末(肉体的には)大人しくしたおかげか、風邪症状は少し落ち着いた感じ。
とりあえず通勤往路、少なくとも脚の状態は悪くなさそうだったので柳生あたりから300ワット巡航。信号は遵守して多分10分くらいか。今日からウエアを厚手のウインドストッパーに切り替えたのでその分空気抵抗は増えていそうだが、脚の回る感じは悪くない。最近バックパックを背負っていると腰が痛くなるのが気になるけど。40分、450kJ程度か。
当直までの時間を利用して一週間ぶりに登りを3本。今週は追い込まなければいけない週だけど、週の半ばは予定が詰まっていたりするので練習できるかどうか分からない。ので病み上がりだけど頑張っておく。
一本目、中間まで6分切っていたので結構早いだろう(前半はシッティングで急勾配もこなせた)と思っていたけどやはり呼吸器関連がきつい。後、太腿がきつい負荷を拒否しているような感じで最後の数分出力を維持できずに12分10秒弱くらいだったか。二本目は一本目の疲労が残っていて追い込むことが出来ず(これは精神的に)13分30秒と流しただけ。3本目はなぜか復活して脚が回り、12分40秒弱。平均出力はそれぞれ290・255・275ワット位。逆に言うと二本目程度の出力なら十分回復走に出来る程度のものなのか。計2時間弱、1500kJ程度。
通勤往路20km:インターバル1min.×5
2012/11/2
前日のインターバルの疲れが残っているし、風邪も相変わらずで鼻汁と咳・痰が酷い。
自転車通勤の疲れもある、というか寒い空気を朝一番から吸い込むのは呼吸器にしてみれば最悪なのかもしれない。
とはいえ、仕事には行かねばならぬし、練習時間はほかにとるのは現状難しそう。
とりあえず往路、柳生まではアップとしてまたインターバル、1分全力1分レストを5本。
1本目は入りが500ワット~400ワット維持~ギリギリ400ワットきるくらい、を維持できたけど二本目からはすぐに370ワットくらいに落ちて最終的には340ワット、下手すると320ワットくらいまでには落ちてしまう。最後の一本はレスト20秒くらい(仕事場についてしまうので、、、。)にして駐車場までののぼりを立漕ぎで。前日ほどではないけどしばらく頻脈が治まらない位には追い込んだのか。というか遅刻寸前だったか。計40分程度、450kJ程度。
午後から子供たちの予防接種、妻からSOSが入ったので早退して自転車は車にデポして帰宅。風邪症状が悪化したみたいだったのでそれはそれで休養になって良かったのか。
週末は練習したかったけど家庭の事情につきno ride。というか鼻水地獄で練習どころではなかったか。
前日のインターバルの疲れが残っているし、風邪も相変わらずで鼻汁と咳・痰が酷い。
自転車通勤の疲れもある、というか寒い空気を朝一番から吸い込むのは呼吸器にしてみれば最悪なのかもしれない。
とはいえ、仕事には行かねばならぬし、練習時間はほかにとるのは現状難しそう。
とりあえず往路、柳生まではアップとしてまたインターバル、1分全力1分レストを5本。
1本目は入りが500ワット~400ワット維持~ギリギリ400ワットきるくらい、を維持できたけど二本目からはすぐに370ワットくらいに落ちて最終的には340ワット、下手すると320ワットくらいまでには落ちてしまう。最後の一本はレスト20秒くらい(仕事場についてしまうので、、、。)にして駐車場までののぼりを立漕ぎで。前日ほどではないけどしばらく頻脈が治まらない位には追い込んだのか。というか遅刻寸前だったか。計40分程度、450kJ程度。
午後から子供たちの予防接種、妻からSOSが入ったので早退して自転車は車にデポして帰宅。風邪症状が悪化したみたいだったのでそれはそれで休養になって良かったのか。
週末は練習したかったけど家庭の事情につきno ride。というか鼻水地獄で練習どころではなかったか。
2012年11月2日金曜日
通勤往復40km程度・インターバル1分×5
2012/11/2
前日軽めにしたし、ちょっとはインターバル的なこともしないとと思い、往路、柳生の当たりから1分全力・1分レストのインターバルを5本。以前はローラーで10本やっていたけどちょっと実走では出来る場所ないし、出勤前にやったら倒れてしまいそうだ。
一本目から吐きそうになり、3本目途中で一回信号ストップになったのをいいことに休んでなんとか形だけは5分藻掻いたか。最後の一本は駐車場までの登りを立ち漕ぎで。速攻で着替えてミーティング、その間頻脈でやばいかもとと思ったけどなんとか復活。
復路は茂庭団地経由で帰ろうかと思ったけど朝の負荷から脚が回復せずと往路と同じ道を軽めに流して。
計40km程度、900kJ弱。
前日軽めにしたし、ちょっとはインターバル的なこともしないとと思い、往路、柳生の当たりから1分全力・1分レストのインターバルを5本。以前はローラーで10本やっていたけどちょっと実走では出来る場所ないし、出勤前にやったら倒れてしまいそうだ。
一本目から吐きそうになり、3本目途中で一回信号ストップになったのをいいことに休んでなんとか形だけは5分藻掻いたか。最後の一本は駐車場までの登りを立ち漕ぎで。速攻で着替えてミーティング、その間頻脈でやばいかもとと思ったけどなんとか復活。
復路は茂庭団地経由で帰ろうかと思ったけど朝の負荷から脚が回復せずと往路と同じ道を軽めに流して。
計40km程度、900kJ弱。
2012年11月1日木曜日
通勤往復40km程
2012/10/31
流石に月火曜と頑張ったので足が動かない、ので水曜日は往復流して40km弱のみ。計750kJ位かな。今週は帰宅できて良かった。
しかしもう11月か。沖縄への自転車搬送の手配しないと。
流石に月火曜と頑張ったので足が動かない、ので水曜日は往復流して40km弱のみ。計750kJ位かな。今週は帰宅できて良かった。
しかしもう11月か。沖縄への自転車搬送の手配しないと。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2015/6/3 火曜日は気候もよく走りたくて仕方なかったのだけれども下の子が早起きして練習に行けず。 水曜日はなんとか練習させてもらって、6時から上品山を1本。小雨の可能性があったのでTT練習は予定しなかった。実際には湿度は高かったけれども風もなかったので平地練習のほうが良...
-
2016/5/28-29 水曜日昼過ぎから熱が下がらず、結局金曜日まで殆ど寝こむような状態となってしまった。咳も出ず、ただ熱が38度前後でて怠い。ここまで症状が続いたのは余り記憶が無い。 土曜日朝になって漸く平熱になったし、いい加減気分的にも滅入ってきていたので吉田川河川敷を...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2014/12/4 月曜日は休み。 火曜日は手術後管理で職場に泊まり、練習なし。 水曜日はまた予定臨時手術で帰宅が遅れ、子どもたちもなかなか寝付かず、結局用事を済ませていたら23時近く、練習なし。 木曜日、漸く21時半からローラー、TT車両で30分走開始。 三日間レスト...