2020/7/5
日曜日は、朝5時前から外で練習を行った。
雨自体は降っていないが、路面は特に前半は非常にウエットであったので気をつける必要があった。
脚の調子はあまり良くなく、250ワットくらいなら問題はないのだが、それ以上になるととたんに脱力感のようなものが出て不快な感じであった。
麓の平坦ではエアロポジションはまずまず良い感じに維持できたのだが、登りに入ると上記のような感覚が出てしまい、300ワットはとても出せない。
温泉のところまで7分30秒程度かかってしまっていたので(路面が濡れていた影響もあるかもしれないが)今回はタイムは諦めて、前週と同様に、笈坂のところではスタンディングの練習を行うこととした。こちらは踏んだ感じは悪くはなかった。
覆道前の直登では、流石にサドル上で頑張ることとして、何とか270ワット強位を保つようにした。それにしても今回は上りでは全く力が入らず、平均出力は260ワット程度ではあったが、24分30秒弱、と散々なタイムであった。
帰路、一回300メートルのスプリントをしてみたが、前週感じた股関節の痛みは出ず、最大出力も800ワット弱くらいは出た様子なので、骨折部分自体は融合しつつあるのだろう。
On Sunday, I practiced outside before 5am.
It didn't rain, but the road surface was extremely wet, especially in the first half, so we had to be careful.
My legs weren't in good shape, and there was no problem at around 250 watts, but as soon as it was higher than that, something like a feeling of weakness came out and I felt uncomfortable.
The aero position was reasonably good at the foot of the flat, but when I started climbing, I felt the above feeling, and I couldn't get 300 watts.
It took about 7 minutes and 30 seconds to reach the hot spring (though it may be because the road surface was wet), so I gave up my time this time and, like last week, practice standing at Kasasaka. I decided to do it. The feeling of stepping on here was not bad.
When I went straight to the road, I managed to maintain a 270 watt strength by doing my best on the saddle. Even so, this time there was no power when going up, the average output was about 260 watts, but it was a messy time such as a little less than 24 minutes 30 seconds.
On the way back, I tried a sprint of 300 meters once, but the pain in the hip joint I felt the previous week did not occur, and the maximum output seemed to be less than 800 watts, so it seems that the fracture part itself is being fused.
20140907

2020年7月7日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
0 件のコメント:
コメントを投稿